日誌

学校のできごと

八ヶ岳自然教室⑦

野辺山高原で景色を楽しんだ後、そこから歩いて2分ほどのしし岩で、記念撮影を(^O^)


写真撮影後は、しし岩やその周辺を散策しました(^O^)
獅子が横たわっているように見えることからこの呼び名となったそうです。
200万年以前の新生代第三紀の火山活動によってできた火山岩なのです!!



自然を満喫する子どもたちです!!
0

八ヶ岳自然教室⑥

11時ごろ、野辺山高原に到着!!
もう、そこは別世界!!
標高1450m、長袖でちょうどよい気温でした。

山には雪が残っているのが分かります!!
遠くに見える山の中に、立川山荘があります。


素晴らしい眺めに、子どもたちも先生も感動しています!!
0

八ヶ岳自然教室⑤

学校を出発し、渋滞もなく、順調にバスは八ヶ岳に向けて!!
途中、談合坂サービスエリアでトイレ休憩!!


引率の先生は、車から子どもたちを守ります!!

バスの運転手さんやガイドさんも、車から子どもたちも守ります!!

談合坂サービスエリアの屋根がちょうどよいのか、ツバメの巣がたくさん!!
ツバメの巣を見付けた子どもたちも喜んでいましたよ(^O^)
0

八ヶ岳自然教室④

多くの皆さんに見送られて、5年生は八ヶ岳に向けて出発しました!!


本当にありがとうございました!!
行ってきま~す(^O^)
0

八ヶ岳自然教室③

いよいよ出発!!
主事さん(^O^)

6年生(^O^)

校庭で体育の授業前の子どもたち(^O^)


気付けば、多くのお見送りが(^O^)
たくさんの皆さんのお見送りに、5年生は力をもらっていました!!
0

八ヶ岳自然教室②

1時間目が始まる頃の出発!!
キラリの先生やきこえとことばの先生、英語の先生も子どもたちをお見送り(^O^)
0

八ヶ岳自然教室①

5年生は、6月1日~3日まで八ヶ岳自然教室に行ってきました!!
本来であれば毎日ホームページを更新できるかと考えていたのですが、PCに画像を取り込むことができないというトラブルが…。
少しずつですが、3日間の様子をお伝えしますね(^O^)
6月1日は、素晴らしい天気の中、出発式を行うことができました。
保護者の皆様、自然教室に行くまでの準備や当日のお弁当、お見送りなど本当にありがとうございました。

司会は子どもたちが行います!!
私からは、子どもたちが考えた「八ヶ岳 五年の力で 仲良く 楽しい思いでを」を達成するためにはどのようにすればよいのかについて話をしました。
(ただの協力ではなく強い力での協力の大切さについて!!)
(感謝することの大切さについて!!)

元気に行ってきま~す(^O^)
0

次回ホームページの更新

明日から5年生は八ヶ岳自然教室に行ってきます(私も)!!
次回ホームページの更新は、来週頃を予定しております。
なお、5年生の保護者の皆様には、スクールメールで活動内容などを連絡させていただきます!!
0

昼休み

昼休みは、朝方に比べ、どんどんよい天気に!!
廊下では、英語の先生と楽しくコミュニケーションを取る子どもたちも(^o^)
0

英語(3年生)

英語の時間、担任の先生と英語の先生が協力して、授業をすすめています!!
数字を英語でどのように表すかについて楽しそうに学習していました(^o^)

0

給食!!

今日の給食
○ごまご飯
○アジフライ
○ボイルキャベツ
○もずくとじゃがいもの味噌汁
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0

中休み☆

子どもたちは朝から「中休みは遊べないのかな?」と思っていたことでしょう。
しかし、朝降っていた雨はやみ、少しずつですが晴れ間も出てきました!!
子どもたちは元気に外で遊ぶことができました(^o^)


今月の学校図書館と給食のコラボコーナーを見ている子どもたちもいます(^o^)
0

説明文(2年生)

2年生は国語の時間に「たんぽぽのちえ」という説明文の学習を行っています!!
花が咲いて2〜3日経った頃のたんぽぽの様子について学習をすすめる子どもたちです。
ぜひご家庭でも、子どもたちにたんぽぽの知恵について聞いてみてくださいね(^o^)


0

訓練!!

今日は、PTAの方々や立川警察署の方々のご協力をいただきながら、歩行者訓練を行いました!!
立川警察署の方からの話の後、実際に外に出て歩行者訓練!!
右→左→右→後ろの順に安全かどうかを確認しながら、上手に訓練をすることができました。
ご協力いただきました多くの皆様、本当にありがとうございました。
ちなみに、1時間目まで降っていた雨は、歩行者訓練が始まる前には少しずつ晴れてきました(^o^)


0

全校朝会

今日は火曜日。
全校朝会の日です!!
校長先生からは、情報を出す人は相手の気持を考えて思いやりのある行動をすることの大切さについて話がありました!!
0

雨の登校。
子どもたちは上手に登校することができています!!
気温が上がったり下がったり、体調管理が難しいですね。
子どもたちが下校する頃には、雨がやんでいるとよいのですが。
0

プロスポーツ選手との交流!!

先週、5,6年生は、フットサルチームとの交流を行いました!!
選手から、フットサルについて楽しみながら教えてもらう子どもたち。
1〜4時間目まで、体育館では楽しそうな声が響いていました(^o^)



温かく子どもたちの様子を見守る先生です(^o^)
0

振り返り

5月の学習や生活面を振り返っている2年生!!
6月はどうするかについても考えています(^o^)
毎月自分のことを振り返ることの大切さを考えさせられました!!

0

国語(3年生)

3年生の国語の様子。
説明文です!!
担任の先生と子どもたちで一緒に段落分けをした後、段落ごとに何が書かれているのかを確認しています(^o^)


0

給食☆

今日の給食
○ベジタブルキーマカレー
○ゼリー入りフルーツミックス
○牛乳

2時間目から校舎内ではカレーのよい香りが(^o^)

今週もおいしい給食の始まりです!!
今日もおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0