日誌

学校のできごと

日光移動教室⑪

開講式のあとは、すぐに体験活動!!
ボート体験(^o^)
みんなとても楽しそうに活動しています。







0

日光移動教室⑩

バスに揺られること1時間半。
無事に環湖荘に到着しました(^o^)
到着後は、開講式を行い支配人の方に挨拶をしました。


私からは、
◯「強力な協力」をして3日間過ごすこと
◯「感謝の気持ち」をもって3日間過ごすこと
について子どもたちに話をしました。



0

日光移動教室⑨

群馬県立歴史博物館前の公園で、昼食タイム!!
子どもたちはグループで、楽しそうにお弁当(鳥めし)を食べています(^o^)
食べ終わったらバスに乗り、環湖荘に向かいます。




0

日光移動教室⑧

群馬県立博物館の職員の方が、火おこしの方法を子どもたちにお手本で見せてくださいました。
その後、グループに分かれて火おこし体験。
各グループ、協力して上手に火おこしをすることができました(^o^)



0

日光移動教室⑦

群馬県立歴史博物館で、昔の様子を学習している子どもたち。
メモをしながら、集中して学習している子どもたちです(^o^)





0

日光移動教室⑥

群馬県立歴史博物館に到着!!
今から火おこし体験や昔の学習を行います(^o^)

0

日光移動教室⑤

観音山古墳に到着。
観音山古墳は墳丘全長が97mの前方後円墳で、6世紀後半に造られたと推定されています。
古墳の大きさに子どもたちは驚いていました(^o^)







0

日光移動教室④

狭山PAを出るとバスの中ではレクレーションが始まりました。
ビンゴゲームや怖い話など、レクレーション係の子どもたちが事前に準備したゲームで車内は盛り上がりました(^o^)


バスのカーテンを閉めたら、怖い話が始まりました。
0

日光移動教室③

学校を出発し、約1時間半で狭山PAに到着!!
子どもたちは狭山PAで少しだけトイレ休憩。
平日ですが、車の多さに驚きました。


0

日光移動教室②

7時15分から出発式を行いました。
司会進行は子どもたちが行いました(^o^)
多くの皆様のお見送り、ありがとうございました。




0