文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
朝の挨拶
昇降口では、校長先生と算数の先生が子どもたちと挨拶をしています。
子どもたちは、自分から元気よく挨拶をすることができています(^o^)
朝からとても爽やかな第八小学校です。
0
登校
現在の気温は14℃
とても過ごしやすい1日になりそうです。
今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
0
給食
今日の給食
◯きつねご飯
◯さんが焼き
◯だんご汁
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
4年1組の子どもたちは、13時45分〜研究授業(国語)を行います。そのため、14時30分過ぎ頃から4年1組の子どもたちは下校します。
その他の1〜6年生の子どもたちは、給食後、13時5分頃から下校します。
0
図書(4年)
4年生の図書の時間。
子どもたちは本を読んだり本を選んだりしています。
図書室は静かで、集中して読書をしています。
図書室にはこんなコーナーが。
ぜひ探して、本を読んでみてくださいね(^o^)
0
音読発表会
1年生の国語の時間。
くじらぐもの学習を行っています。
今日は、くじらぐもの音読発表会を行いました。
みんなの前で堂々と発表している子どもたちの姿が輝いています(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
4
2
5
7