日誌

学校のできごと

道徳

6年生の道徳の時間!!
子どもたちと先生は、「相手の立場に立って考えることの大切さ」について深く話し合っていました(^o^)
6時間目も集中して学習する6年生です!!

0

給食(7月最初)

今日の給食
○豚バラあんかけご飯
○もずくスープ
○スイカ
○牛乳

今日も美味しい給食ありがとうございました(^o^)
0

リズム

1年生の音楽の授業!!
授業のはじめに、音楽の先生とリズム遊びをして授業に入ります。
リズム遊びで楽しんでいる1年生を見ていると、何だか嬉しくなってきます(^o^)

0

わくわくドキドキたんけんたい☆

2年生は今週、交通システム電気(株)会社に探検(立川市民科)に出かけました!!

そこでは質問できなかったことを、今回特別にリモートで答えてくださいました(^o^)
2年生は事前に質問内容を考え、交通システム電気(株)会社の方にたくさんの質問をしていました(^o^)

今回もご協力いただきました、交通システム電気(株)会社の皆様、本当にありがとうございました。
0

6年生の社会科の時間。
日本の昔の学習を行っています!!
今日は古墳の学習や昔の人の生活について意欲的に学習していました(^o^)

0

あまりのあるわり算

あまりのあるわり算の学習を行う3年生!!
色紙を何人に分けられるか、先生と子どもたちが考えを出し合いながら学習を行っています(^o^)

0

ポスター作り

ポスター作りを行う4年生!!
先生の話を集中して聞いて活動を始めています!!
さすが4年生です(^o^)

0

ユニセフ募金(最終日)

代表委員会の子どもたちが、8:10〜8:20まで2日目のユニセフ募金を行いました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。

0

給食(6月最後)

6月も最後の給食となりました!!
○豚丼
○あられ汁
○あまなつ
○牛乳


6月も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0

道徳

2年生の道徳。
今日は家族の役に立つことについての学習!!
「家族の役に立つために自分ができること」について積極的に発表する2年生の道徳でした(^o^)

0