文字
背景
行間
学校のできごと
給食
今日の給食
◯進級お祝いお赤飯
◯サバのネギ味噌焼き
◯炒り鶏
◯デコポン
◯牛乳
今年度最後の給食でした。
1年間、おいしい給食ありがとうございました。
給食(1年)
1年生の給食の時間。
1年間でとても準備が早くなりました。
今日で今年度の給食は終わりです。
片付け
5年生の4時間目の様子。
子どもたちは1年間使った教室を丁寧に掃除したり片付けをしたりしています。
丁寧に片付けをしている子どもたちです。
ありがとうございます。
中休み
中休みの校庭の様子。
子どもたちは楽しそうに広い校庭で遊んでいます。
とても暖かな中休みです。
しあわせな王子
3ねんせいの道徳の時間。
「しあわせな王子」という資料を使って授業がすすんでいます。
子どもたちは、今日のテーマについて積極的に話し合い、発表しています。
子どもたちの発表で、黒板がいっぱいになっています。
学年集会
2年生と4年生の学年集会の様子。
1年間の振り返りを行ったり、頑張ったことなどの確認などを行っています。
先生の話を最後まで集中して聞いている姿が輝いています。
お楽しみ会
校庭から1年生の子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
1年生の子どもたちは色鬼ごっこを行っています。
鬼になった子どもが、「黄色」と言うと、黄色の物を探す鬼ごっこです。
朝の昇降口
朝の昇降口の様子。
子どもたちは自分からすすんで、元気よく挨拶をしています。
今日も爽やかな挨拶が広がっている校舎内です。
登校
子どもたちの登校が始まりました。
寒さにも負けず、元気よく登校しています。
今日で給食が終わりになります。
卒業式の練習
今日の5・6時間目は卒業式の練習を行いました。
5・6年生どちらも真剣に卒業式の練習に取り組んでいます。
木曜日に卒業式の予行練習を行います。
昼休み
昼休みの校庭の様子。
子どもたちは元気いっぱい友達と仲良く遊んでいます。
先生も一緒に校庭で遊んでいます。
給食
今日の給食
◯揚げパン
◯ビーフシチュー
◯ブロッコリーとキャベツのサラダ
今日もおいしい給食、ありがとうございました。
中休み
中休みの校庭の様子。
子どもたちは楽しそうに、鬼ごっこやドッジボールを行っています。
朝に比べてとても暖かくなってきました。
サッカー
6年生の体育の時間。
校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
「ナイス」「ドンマイ」「いいね〜」などの声かけをしながら試合を行っている姿を見ていると、とても嬉しくなります。
なかよしだから
3年生の道徳の時間。
「なかよしだから」という資料を使って授業がすすんでいます。
子どもたちは授業を通して、友達について真剣に考えています。
情報との関わり方
5年生の社会科の時間。
情報との関わり方について学習をしています。
資料集などを活用して調べ、分かったことを積極的に発表している子どもたちです。
離任式
今日は1時間目に離任式を行いました。
子どもたちは離任される先生の話をしっかりと聞いていました。
保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
3月22日(金)は修了式、3月25日(月)は卒業式を行います。
朝の昇降口
朝の昇降口の様子。
子どもたちは自分から今日もすすんで挨拶をしています。
今日も朝から爽やかな挨拶が広がっています。
登校
子どもたちの登校が始まりました。
少し寒さを感じますが、今日も元気に登校している子どもたちです。
今日は8時30分から離任式を行います。
給食
今日の給食
◯麻婆豆腐麺
◯卵とコーンの中華スープ
◯サーターアンダギー
今日もおいしい給食、ありがとうございました。
卒業式の練習
今日の3・4時間目は卒業式の練習を行いました。
みんな真剣に練習しています。
卒業式まであと少しです。
国際協力と日本の役割
6年生の社会科の時間。
国際協力と日本の役割について学習しています。
地図帳や資料集などを活用しながら調べ、積極的に分かったことを発表しています。
スピーチ
5年生の英語の時間。
今まで練習してきたスピーチの発表を行ってる子どもたち。
みんなの前で、堂々と英語でスピーチをしている子どもたちです。
けがの予防
5年生の保健の時間。
けがの予防の学習をしています。
けがをしたときの対処方法についても、子どもたちは話し合っています。
茶色の小びん
4年生の音楽の時間。
茶色の小びんの合奏練習を行っています。
授業の最後まで集中して学習している子どもたちです。
図書(3年)
3年生の図書の時間。
今日も図書室はとても静かです。
静かな図書室で、集中して本を読んでる子どもたちです。
じゃがいもの歌
3年生の道徳の時間。
「じゃがいもの歌」という資料を使って授業がすすみます。
自分の良いところを伸ばすためにはどうしたらよいかについて話し合っている子どもたちです。
全校朝会
毎週月曜日はリモートで全校朝会を行っています。
校長先生の話を各教室で、真剣に子どもたちは聞いています。
今日は
◯校長先生からの話
◯本を100冊読んだ子どもたちの表彰
◯立川シティーハーフマラソンの表彰
を行いました。
今日の全校朝会が、今年度最後の全校朝会です。
朝の昇降口
朝の昇降口では、校長先生や算数の先生と朝の挨拶をしています。
今週も、気持ちの良い挨拶が広がっている本校です。
登校
子どもたちの登校が始まりました。
子どもたちの登校時間は風がとても強く吹いていましたが、元気に登校しています。
今日は8時25分〜リモートで全校朝会を行います。
給食
今日の給食
◯ご飯
◯照り焼きハンバーグ
◯うらかみそぼろ
◯若竹汁
今日もおいしい給食、ありがとうございました。
中休み
中休みの校庭の様子。
ドッジボールや鬼ごっこなどをして遊んでいる子どもたち。
子どもたちの楽しそうな声が校庭から聞こえてきます。
鬼遊び
校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
校庭では1年生の子どもたちが鬼遊びを行っています。
今日の校庭は、風もなくとても暖かです。
1年間の振り返り
6年生の理科の時間。
子どもたちは先生と一緒に、1年間で学習をした理科の内容について振り返りを行っています。
授業の最後まで集中している姿が輝いています。
かくした ボール
2年生の道徳の時間。
「かくした ボール」という資料を使って授業がすすみます。
授業を通して、きまりは何であるのか??について、積極的に発表している子どもたちです。
お楽しみ会
4年生のお楽しみ会の様子。
子どもたちの楽しそうな声が校庭から聞こえてきます。
楽しみながら仲良くドッジボールを行っています。
朝の準備(1年)
1年生の朝の準備の様子。
教室に入る前に、元気よく挨拶をしている子どもたち。
もうすぐ朝の会が始まります。
朝の昇降口の様子
朝の昇降口では、算数の先生と子どもたちは元気よく挨拶をしています。
今日も校舎内は素敵な挨拶でいっぱいです。
朝の挨拶
今日も6年生が、西門や南門で挨拶運動を行っています。
朝から爽やかな挨拶が広がっている本校です。
子どもたちも元気に登校しています。
たてわり班活動(終)
今日の昼休みは、たてわり班活動を行いました。
今までは6年生がたてわり班活動の内容を考え実施してきましたが、今日は5年生が計画し実施しました。
1〜6年生がとても楽しそうに関わっています。
5年生の皆さん、計画などありがとうございました。
給食
今日の給食
◯バターロールパン
◯鮭フライ
◯コーンポテト
◯野菜たっぷりミネストローネ
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました。
そろばん
3年生の算数の時間。
先生と一緒にそろばんの学習を行っています。
今日はそろばんを使って計算の練習を行いました。
サッカー
4年生の体育の時間。
校庭では子どもたちがチームに分かれて試合をしています。
「いいね!」「ナイス!」「ドンマイ!」などの声かけを行いながら試合を行っています。
鬼遊び
1年生の体育の時間。
校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
校庭では子どもたちが楽しみながら鬼遊びを行っています。
卒業式練習(6年)
体育館からきれいな歌声が聴こえてきます。
6年生の子どもたちが、心を一つにしながら卒業式の練習をしています。
卒業式まで後7日です。
図書(1年)
1年生の図書の時間。
今日も図書室はとても静かで、子どもたちは集中して本を読んでいます。
図書室に新しいコーナーが。
ぜひこのコーナーを探して、本を読んでみてください。
スーホの白い馬
2年生の国語の時間。
「スーホの白い馬」の学習を行っています。
子どもたちは物語文を読んで、先生と一緒にスーホと白い馬のしたことを色分けしながら教科書に線を引いています。
先生は、大型TVに教科書を映し出し、子どもたちにわかりやすいように一緒に線を引いています。
朝の準備(5年)
朝の準備をしている5年生。
1時間目の準備などをスムーズに行っています。
もうすぐ1時間目が始まります。
朝の昇降口
朝の昇降口の様子。
子どもたちは、校長先生や算数の先生と元気よく挨拶をしています。
今日も爽やかな挨拶でいっぱいの本校です。
挨拶運動
6年生の挨拶運動。
朝から爽やかな朝の挨拶が聞こえてきます。
6年生は後7日で卒業します。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。