文字
背景
行間
学校のできごと
くぎうちトントン
3年生の図工の時間。
くぎうちトントンに挑戦中。
安全にくぎを打つ練習をしています。
図書(1年)
1年生の図書の時間。
自分で読みたい本を選び、本をかりています。
たくさんの本と出会っている子どもたちです。
図書だより
図書室前の掲示板。
立川第六中学校から図書だよりが届きました。
ぜひこのコーナーを見付けて、読んでみてください。
英語(3年)
3年生の英語の時間。
担任の先生と英語の先生が連携しながら授業を行っています。
楽しみながら英語に慣れ親しんでいる子どもたちです。
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けて練習をしている2年生の子どもたち。
本番に向けて教室で練習をしています。
まだ内容は内緒です。
朝の準備(4年)
朝の準備をしている4年生の子どもたち。
宿題を出したり授業の準備をスムーズに行っています。
もうすぐ1時間目が始まります。
朝の昇降口(西)
朝の昇降口の様子。
今日も元気に挨拶をしている子どもたち。
◯校長先生と挨拶
◯キラリの先生と挨拶
◯科学センターの先生と挨拶
登校
今週最後の登校日。
今日も雨が・・・。
車や自転車に気を付けて登校してください。
給食
今日の給食
◯わかめご飯
◯鮭の塩麹焼き
◯ほうれん草の胡麻和え
◯玉ねぎとかぼちゃの味噌汁
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました☆
調理実習
6年生の家庭科の時間。
今日は家庭科室で味噌汁を作っています。
子どもたちは煮干しからだしをとり、美味しい味噌汁を作っています。
とても美味しい味噌汁でした。
6年生の皆さん、美味しい味噌汁、ありがとうございました。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。