文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
八ヶ岳から その1
八ヶ岳自然教室が始まりました。15時30分八ヶ岳山荘で開校式を行いました。
ここまで、全員元気に過ごしています。一旦宿舎によって、大きな荷物を降ろした後、獅子岩の見学、そして滝沢牧場に行ってお昼ご飯を食べました。
午後は乳しぼり体験、乗馬体験、そしてソフトクリームを食べました。
天気は曇りで、上に長袖を羽織らないと肌寒く感じます。
それでも副校長と図工のO先生は半そでで過ごしています。
バスの中では楽しくバスレクで過ごしました。
獅子岩で記念撮影
滝沢牧場でまずはお昼ご飯
楽しいアスレチックもありました。
真剣な表情で乳しぼり体験
乗馬体験にも緊張
ちょっと寒いけどソフトクリーム
甘くて濃厚
宿舎に戻って開校式を行いました。
0
八ヶ岳自然教室 出発
10月10日(水)、5年生が八ヶ岳自然教室に出発しました。朝早くから、たくさんのお見送りありがとうございました。
第1日目は、宿舎の立川山荘についた後、獅子岩で八ヶ岳周辺の様子を学びます。その後、滝沢牧場の見学やキャンプファイヤーを実施する予定です。
出発式
いよいよ出発。
たくさんのお見送り、ありがとうございました。
第1日目は、宿舎の立川山荘についた後、獅子岩で八ヶ岳周辺の様子を学びます。その後、滝沢牧場の見学やキャンプファイヤーを実施する予定です。
出発式
いよいよ出発。
たくさんのお見送り、ありがとうございました。
0
小中連携外国語活動
10月9日(火)、小中連携外国語活動が行われました。立川市では、中学校の英語の教員が小学校で外国語の授業を年数回行います。本校でも第六中学校の英語の教員が、ALTや本校の教員と一緒に授業を行いました。
6年2組
6年2組
0
明日から八ヶ岳自然教室
いよいよ、明日10月10日(水)から2泊3日の予定で、5年生が八ヶ岳自然教室に出かけます。5年生の廊下には、素敵なスローガンがはってありました。八ヶ岳では、立川にない自然を満喫し、たくさんのことを学んできてほしいと考えています。
0
全校朝会
10月9日(火)、全校朝会を行いました。校長が、ホテルマンの挨拶のすばらしさについて経験を交えて話した後、自分から元気に挨拶をしていこうと話しました。次に生活指導担当の教員が、今月の生活目標「自分からあいさつをしよう」について話しました。挨拶は、みんなを元気にします。挨拶がいっぱいの学校にしていきたいですね。
校長の話
生活指導担当教員の話
校長の話
生活指導担当教員の話
0
栄町町民運動会
10月7日(日)、栄町の町民運動会が本校で行われました。私が立川市に着任した27年度は雨で、プログラムの途中までしか町民運動会は実施できませんでした。そして28・29年度も雨のためやむなく中止。今年度は久しぶりに青空のもと、最後まで開催することができました。
栄町の運動会には、本校の児童をはじめ、近隣の小学校の多くの児童も参加していました。大人の方々もスポーツを通して交流を深められていました。学校を核に、地域の絆が深めればいいなと考えています。関係の皆さま、本当にお疲れさまでした。
写真は、参加した子どもたちの様子です。
小学生による玉入れ
年代別リレー 女子の部
年代別リレー 男子の部
縄跳び持久跳び
栄町の運動会には、本校の児童をはじめ、近隣の小学校の多くの児童も参加していました。大人の方々もスポーツを通して交流を深められていました。学校を核に、地域の絆が深めればいいなと考えています。関係の皆さま、本当にお疲れさまでした。
写真は、参加した子どもたちの様子です。
小学生による玉入れ
年代別リレー 女子の部
年代別リレー 男子の部
縄跳び持久跳び
0
科学教育センター(川の自然観察)
10月6日(土)立川市の科学教育センターの10月講座「川の自然観察」を実施しました。前日まで台風の関係で雨が心配されましたが、みんなの願いが通じたのか、午後は晴れ間も顔をのぞませる、ちょうどよい天候で、小金井市の野川に出かけました。午前の部、午後の部を合わせると150名ほどの参加者です。多くの保護者の方にもご協力いただき、感謝申し上げます。
野川では、みんな川のなかに入って、網を使って魚やいろいろな生き物を捕まえました。小さなえびや魚たち。ヤゴやドジョウもいました。川にふれあい、自然の豊かさを感じ、生き物の不思議について考えるとても楽しい講座になりました。
講師の先生の話を聞いて、さぁ川に入ります。
みんなで、たくさんの生き物を捕まえました。
午後の部は、少し下流で実施しました。
何がいるかな。数人で協力しておいこみます。
多くの種類の生き物がいることが分かりました。
野川では、みんな川のなかに入って、網を使って魚やいろいろな生き物を捕まえました。小さなえびや魚たち。ヤゴやドジョウもいました。川にふれあい、自然の豊かさを感じ、生き物の不思議について考えるとても楽しい講座になりました。
講師の先生の話を聞いて、さぁ川に入ります。
みんなで、たくさんの生き物を捕まえました。
午後の部は、少し下流で実施しました。
何がいるかな。数人で協力しておいこみます。
多くの種類の生き物がいることが分かりました。
0
卒業に向けて
6年生はもう卒業に向けての取組が始まっています。
5日(金)には、卒業アルバム用の写真の撮影がありました。
卒業式はまだまだ先という感じもしますが、その準備は着々と
進んでいます。
しっかり前を見て!いい笑顔で!
卒業アルバムに載る、大事な写真の撮影です。
0
長さの学習
3年生が巻き尺を使って、長さを測る学習をしました。
ものさしと違って、丸いものや大きなものも測ることができます。
体育館のいろいろな場所を、測定していました。
0
運動会(10月2日)
今年の運動会は2日間にわたり熱戦が繰りひろげられました。雨で途中まで行ったプログラムの続きを、快晴の空の下、子どもたちは全力でがんばりました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆さま、地域の皆さま、応援をありがとうございました。
雲一つない快晴の日でした。
金管バンドの演奏で幕開けです。
1年 50m走
まっすぐ 走り抜けました
4年 棒引き
力を合わせて、棒の奪い合いです。
3年 80m走
カーブも上手に走ることができました。
選抜リレー
すばやい バトンパスは見事でした。
応援合戦
みんなの声が響き渡りました。
5・6年 騎馬戦~平成の陣~
一瞬のスキを狙って帽子の奪い合いです。
3・4年 八小ダイナミックエイサー
そろった太鼓の音、掛け声が見事でした。
2年 50m走
ゴールに向かって力強い走りでした。
1年 玉入れ
かわいいダンスのあと、玉入れです。
5・6年 八小ソーラン
姿勢を低くしての櫓こぎがすばらしかったです。
5・6年 八小ソーラン
全員の呼吸を合わせた一つ一つの技が見応えありました。
全学年 大玉送り
全学年の力を合わせた 激しい競争でした。
今年は 紅組の勝ち!
本当にみんながんばりました。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
3
0
6
9
8