文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
大きな鯉がやって来た
7月20日(金)、大掃除した観察池に、大きな鯉がやって来ました。この鯉は、けやき台小学校で飼われていた鯉です。鯉のほかにも、金魚や小さな魚たちもいます。けやき台小学校が若葉小学校と統合し、校舎を建て直すため、第八小学校に来ました。観察池が浅いので、鯉が隠れる場所を作りました。日よけも作る予定です。
0
観察池の大掃除(6年)
7月20日(金)、体育館前の観察池を6年生が大掃除しました。地域協働本部コーディネーターの協力を得て、まず池の水をポンプで排水しました。次に6年生が池にいる生き物(金魚やメダカなどがいました)を網で救い出し、石や泥を掃除しました。暑い中でしたが、6年生がとてもよく頑張り、きれいな観察池になりました。
池の水を排水しながら、生き物を救出します。
池の底が見えてきました。
池の水を排水しながら、生き物を救出します。
池の底が見えてきました。
0
終業式
7月20日(金)、1学期終業式を体育館で行いました。4月6日に始業式・入学式で始まった1学期。大きな事故なく、無事に終えることができたのは、保護者や地域の皆様のご協力のおかげです。感謝申し上げます。
終業式では、校長が何枚もの写真を見せながら、1学期のできごとを振り返る講話を行いました。次に3年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや、これからの目標について話をしました。全校で校歌を歌い、終業式を終えた後、生活指導部の教員から、夏休みの生活について、交通事故や遊び方等、注意してほしいことを話しました。
児童代表の言葉(3年生)
夏休みの生活について(生活指導部)
終業式では、校長が何枚もの写真を見せながら、1学期のできごとを振り返る講話を行いました。次に3年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや、これからの目標について話をしました。全校で校歌を歌い、終業式を終えた後、生活指導部の教員から、夏休みの生活について、交通事故や遊び方等、注意してほしいことを話しました。
児童代表の言葉(3年生)
夏休みの生活について(生活指導部)
0
1学期最後の給食(1年1組・2組)
7月19日(木)1学期最後の給食の様子です。地元産の野菜がいっぱい入った夏野菜のカレーライス。1年生も「おいしい。」「いっぱい食べたよ。」と喜んで食べていました。そして、最後にデザートのぶどうアイス。配る直前まで冷凍庫で冷やしていたアイスは、暑い夏にぴったり。みんなで、おいしくいただきました。
1年1組
1年2組
1年1組
1年2組
0
図書室(1年3組)
7月19日(木)の図書室の様子です。4校時は1年3組が授業を行いました。夏休みに向けて、図書室の本を3冊借りられることになっています。たくさん本を読んで、本が好きな子どもたちに育ってほしいですね。
1年3組
1年3組
0
1学期の給食は、あと2回
7月18日(水)、6年生の給食の様子です。長かった1学期も、残りわずかとなりました。給食は、今日と明日の残り2回です。今日も子どもたちは、おいしそうに給食を食べていました。6年生に聞くと、「さつまいもの天ぷらがおいしい」と評判でした。
6年1組
6年2組
6年1組
6年2組
0
きこえとことばの教室を知る
今年から八小に「きこえとことばの教室」ができました。今までは市内のけやき台小にあったのですが、若葉小との統合により「きこえとことばの教室」は八小に移りました。
17日、教員の研修会で「きこえとことばの教室」の担当教員から指導について、入級について、施設について等説明してもらいました。
きこえとことばの教室の施設を見学
箱庭の道具等も充実しています。
0
いなげやさんからの贈呈式
地域のスーパーいなげやさんが行っている、「ペットボトル募金」。集まったお金で地域の学校に教材や教具を寄付してくださっています。今年度は、本校に寄付していただきました。環境教育に関係して、バケツ、プランター、乾湿両用の掃除機をいただきました。
立川幸町店・栄町店の両店長さんがいらっしゃいました。
6年生の児童代表が受け取りました。
0
授業の様子(2年生)
7月13日(金)5校時、2年生の算数の授業の様子です。算数は習熟度別で、2学級を3グループに分けて授業を行っています。どのグループも、真剣に学習していました。また、立川第六中学校の職場体験も今日が最終日になりました。中学生の皆さん、職場体験お疲れさまでした。ぜひ、この体験を将来に生かしていってください。
算数教室(ホップグループ)
2年1組(ステップグループ)
2年2組(ジャンプグループ)
算数教室(ホップグループ)
2年1組(ステップグループ)
2年2組(ジャンプグループ)
0
たてわり班活動
7月12日(木)、昼休みに「たてわり班活動」を行いました。今日は職場体験に来ている、立川第六中学校の生徒も参加です。みんなで遊びを工夫して、楽しい時間を過ごしました。
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
2
9
3
0
2