文字
背景
行間
学校のできごと
大谷翔平選手からのプレゼント!
大谷翔平選手からグローブが学校に届きました。
大谷翔平選手からの「野球しようぜ。」のメッセージも添えられています。
本日の全校朝会で子どもたちに紹介した後、学校で活用します。
大谷翔平選手ありがとうございました。
昼休み
掃除の後は昼休み。
校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
子どもたちと一緒に遊んでいる先生も。
金曜日は全学年5時間授業。
子どもたちは14時15分過ぎ頃から下校します。
掃除
おいしい給食の後は、掃除の時間。
今日もきれいに掃除をしている子どもたち☆
いつもありがとうございます。
給食
今日の給食
◯ご飯
◯肉豆腐
◯ししゃものカレー揚げ
◯野菜のごま炒め
◯牛乳
今週もおいしい給食、ありがとうございました☆
ボール蹴り遊び
2年生の体育の時間。
校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
子どもたちはボールの蹴り方を考えながら、ボール蹴り遊びを行っています☆
1㎡
4年生の算数の時間。
面積についての学習を行っています。
今日は「1㎡」を知り、辺の長さがmの場合でも面積を求めることができることを学習しました!
立川市の移り変わり
3年生の社会科の時間。
立川市の移り変わりについて学習しています。
子どもたちは立川市の移り変わりを「わたしたちの立川市」という教科書を使って調べ、分かったことを発表しています☆
おおきいかず
1年生の算数の時間。
「おおきいかず」の学習を行っています。
今日は「100」の読み方や書き方の学習を行いました!
学習する数が、どんどん大きくなっていきますね。
たぬきの糸車
1年生の国語の時間。
「たぬきの糸車」の学習を行っています。
子どもたちは、「たぬきの糸車」を読んだ感想などを、積極的に発表しています☆
避難訓練(1月)
今日は、11時5分から避難訓練を行いました。
放送をしっかり聞いて先生の指示に従いながら、落ち着いて避難することができました。
災害はいつ起こるか誰にも分かりません。
命の尊さや不測の災害への備えの大切さなどについて、しっかりと考えていきます。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。