文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
展覧会☆
今日から展覧会が始まりました(^o^)
子どもたちも楽しそうに鑑賞していました!!
明日は展覧会(保護者鑑賞日)です。
子どもたちは土曜日授業(公開なし)です。子どもたちは、4時間授業後、12時に下校します!!






体育館は夢のような世界になっていますよ(^o^)
子どもたちも楽しそうに鑑賞していました!!
明日は展覧会(保護者鑑賞日)です。
子どもたちは土曜日授業(公開なし)です。子どもたちは、4時間授業後、12時に下校します!!
体育館は夢のような世界になっていますよ(^o^)
0
何と!!
1年生の教室から楽しそうな声が!!
何をしているんだろうと教室に入ってみると、入学式で新1年生にプレゼントする言葉を考え、誰が担当するのかを決めていました(^o^)
もう、入学式に向けて動き始めた1年生です!!
何をしているんだろうと教室に入ってみると、入学式で新1年生にプレゼントする言葉を考え、誰が担当するのかを決めていました(^o^)
もう、入学式に向けて動き始めた1年生です!!
0
社会(4年生)
4時間目に校庭でサッカーをしていた子どもたち。
5時間目は社会の授業!!
集中して学んでいます(^o^)
4年2組の先生が4年1組の社会科の授業を行います!!
教科担任制ですね(^o^



ICTも活用したわかりやすい授業ですね(^o^)
5時間目は社会の授業!!
集中して学んでいます(^o^)
4年2組の先生が4年1組の社会科の授業を行います!!
教科担任制ですね(^o^
ICTも活用したわかりやすい授業ですね(^o^)
0
実験(4年生)
理科室では、4年生が理科の実験を行っています!!

4時間目は校庭でサッカー、5時間目は理科室で実験の授業をする先生です(^o^)

先生の話をよく聞き、グループで協力しながらの実験です☆
さすが4年生!!
ちなみに、今、理科の実験をしてるのは、4時間目にサッカーをしていた子どもたちではなく、4年2組の子どもたちです。
4年1組の先生が4年2組の理科の授業を行います!!
教科担任制です☆




実験の方法や泡の正体については、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
4時間目は校庭でサッカー、5時間目は理科室で実験の授業をする先生です(^o^)
先生の話をよく聞き、グループで協力しながらの実験です☆
さすが4年生!!
ちなみに、今、理科の実験をしてるのは、4時間目にサッカーをしていた子どもたちではなく、4年2組の子どもたちです。
4年1組の先生が4年2組の理科の授業を行います!!
教科担任制です☆
実験の方法や泡の正体については、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0
避難訓練(2月)
12時55分から2月の避難訓練を行いました。
今日は、校庭で不審物が見付かったことを想定しての訓練!!
子どもたちは落ち着いて放送を聞き、避難をすることができました。
本校には、校舎内外で不審物が見付かったときの合言葉があります。
子どもたちに聞いてみてくださいね!!


今日は、校庭で不審物が見付かったことを想定しての訓練!!
子どもたちは落ち着いて放送を聞き、避難をすることができました。
本校には、校舎内外で不審物が見付かったときの合言葉があります。
子どもたちに聞いてみてくださいね!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
9
7
8
4