日誌

学校のできごと

英語の授業(5年生)〜道案内〜

英語の授業では、道案内ができるようにするための学習が行われていました!!
英語の先生と担任の先生が一緒になって、楽しみながら学習をすすめていましたよ(^o^)



0

音楽(1年生)

1年生の音楽の授業の様子です!!
今月の歌を歌った後に、鍵盤ハーモニカの練習をしています!!
鍵盤への手の置き方を表現する先生。
子どもたちにとっても分かりやすい授業でしたよ(^o^)

準備も素早くできていますね(^o^)



「鍵盤にはこうやって指を置くんだよ」と優しく説明する先生(^o^)
0

社会科(6年生)

6年生の社会科では「歴史で結びつきの強い周りの国々」について、学習をすすめています!!
グループで学習することにより、自分の考えも広がっていきます!!
グループでの話し合いも活発でしたよ(^o^)



担任の先生は、子どもたちの様子を見ながら優しく机間指導(子どもたちの様子を見ること)を行っています(^o^)

頑張れ、本校代表の6年生!!
いつも応援していますよ(^o^)
0

5時間目の算数

給食を食べた後も、子どもたちは学習に集中して取り組んでいます!!
算数の授業の様子【3年生】ですが、集中しながら取り組んでいる姿に感動です☆
さすが、3年生ですね!!



0

児童会サミット報告会!!

今日はクロムブックを活用して、12月に開催された「児童会サミットの報告会」を行いました!!
本校からは1名の代表が立川市役所に行き、他校の代表者と話し合いを行いました(^o^)
テーマは「SDGs 今私たちにできること」でした!!

⬇本校から他校に発表した内容①

⬇本校から他校に発表した内容②

他人事ではない現状を知り、全員で立ち向かうことの大切さについて発表することができました(^o^)

また、本校の取り組みを発表するだけではなく、他校の発表から学んだことやこれから取り組みたいことについての発表にも感動しました!!

⬇他校での取り組み


⬇これから本校で取り組んでいきたいこと!!

立派な発表に感動しました(^o^)
0