文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
朝の校内点検
朝の校内点検中に、美しい富士山を発見☆
本校から見える朝の富士山は美しく、とてもきれいでしたよ(^o^)
体育館ギャラリーから!!【ちょうどモノレールも】

東昇降口辺りから!!

南校舎屋上から①!!

南校舎屋上から②!!

只今の気温は2℃でした!!
本校から見える朝の富士山は美しく、とてもきれいでしたよ(^o^)
体育館ギャラリーから!!【ちょうどモノレールも】
東昇降口辺りから!!
南校舎屋上から①!!
南校舎屋上から②!!
只今の気温は2℃でした!!
0
保健目標☆
1月の保健目標は、「感染症に気をつけよう」です。
毎月保健目標があります。
1月11日(火)が始業式のため、少し早めにお知らせしますね(^o^)
始業式まで後6日ですが、各ご家庭でも取り組んでみてくださいね☆

3学期に向けて、生活のリズムも徐々に整えていきましょうね☆
毎月保健目標があります。
1月11日(火)が始業式のため、少し早めにお知らせしますね(^o^)
始業式まで後6日ですが、各ご家庭でも取り組んでみてくださいね☆
3学期に向けて、生活のリズムも徐々に整えていきましょうね☆
0
日直の先生④
今日の日直の先生は、学校内外の巡回や、来年度の教育課程の編成準備(4月〜3月までの第八小学校の授業や学校行事の流れなど)、そして転入生に優しく校舎内の案内も(^o^)
ちなみに、1月からの転入生は、今の所3人いますよ!!
どのクラスになるのか、今から楽しみにしておいてくださいね☆☆

真剣な眼差しで教育課程の編成準備を行っている、本校教務主幹であり本日日直の先生(^o^)
ちなみに、1月からの転入生は、今の所3人いますよ!!
どのクラスになるのか、今から楽しみにしておいてくださいね☆☆
真剣な眼差しで教育課程の編成準備を行っている、本校教務主幹であり本日日直の先生(^o^)
0
西門工事③
子どもたちが転んだりしないように西門近くの工事がありましたが、何と段差がなくなりました(^o^)
⬇段差がなくなりましたよ(^o^)

気付いてくださった保護者の皆様、工事関係の皆様、関係各位の皆様、本当にありがとうございました(^o^)
工事は12月28日に無事終わりました!!
⬇段差がなくなりましたよ(^o^)
気付いてくださった保護者の皆様、工事関係の皆様、関係各位の皆様、本当にありがとうございました(^o^)
工事は12月28日に無事終わりました!!
0
西昇降口前!!
西昇降口前は、雨が降るとすぐに水たまりができてしまいます。
子どもたちが水溜りで転んだりしないようにするために、主事さんや応援に来てくださった立川市役所の方々が新しい土を入れ、土を固めてくださいました。
子どもたちのために、寒い中でのお仕事、本当にありがとうございます☆☆

土を入れ、上から木などを使って、土を固めています!!

写真の手前に見える芝生が、新しい土の上に自然と生えてくると、水たまりも無くなりそうですね(^o^)

子どもたちが水溜りで転んだりしないようにするために、主事さんや応援に来てくださった立川市役所の方々が新しい土を入れ、土を固めてくださいました。
子どもたちのために、寒い中でのお仕事、本当にありがとうございます☆☆
土を入れ、上から木などを使って、土を固めています!!
写真の手前に見える芝生が、新しい土の上に自然と生えてくると、水たまりも無くなりそうですね(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
4
1
5
8
3