文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
5年 授業参観
2月25日(火)5校時、高学年の授業参観がありました。5年生の様子です。体育「タグラグビー」に取り組みました。
梅
2月25日(火)三連休明けです。北門付近の梅のつぼみが膨らんできました。
たてわり班活動
2月21日(金)昼休み、たてわり班遊びを行いました。教室と校庭に分かれて班ごとに遊びました。
にこにこランニング
2月21日(金)「にこにこランニング」の取組の最終日の様子です。5・6年生は取組のまとめとして、来週、持久走記録会を行います。
リクエスト給食
2月20日(木)本日は6年生によるリクエスト給食でした。味噌ラーメンが提供されました。本校を含む4校からのリクエストでした。写真はくわのみ学級の給食の様子です。
先生シャッフル読み聞かせ
2月20日(木)朝の時間に教員による読み聞かせを行いました。「先生シャッフル読み聞かせ」という名称で、担任以外の教員が読み聞かせをしました。
くわのみ学級 科学教室
2月19日(水)5校時、くわのみ学級において、講師の先生をお招きし、科学教室を行いました。
絵本コラボ給食
学校給食課では、「絵本コラボ」として、絵本の料理を給食で提供する取組を実施しています。
2月19日(水)本日は「おとうふ2ちょう」とのコラボでした。マーボー丼が提供されました。写真は3年生の様子です。
避難訓練
2月18日(火)昼休み、予告なしの避難訓練を実施しました。理科室から出火したという想定で行いました。
給食「ベジぱくDAY」・リクエスト給食
2月18日(火)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「小松菜」です。小松菜のソテーが提供されました。また、本日は本校の6年生によるリクエスト給食でもありました。ガーリックトーストが提供されました。写真は6年生の給食の様子です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
9
7
2
4
0