日誌

カテゴリ:特別活動

ゲーム集会・外国語活動


集会委員会のゲーム集会。今日は各教室で
クイズに答えます。これは何でしょう?

正解は手の消毒のポンプでした。
この要領で、一部→全体の写真を見て
答えるのです。

第2問。「なんだこりゃ!」
「何じゃこりゃ!」は松田優作。

ヒントです。うーむ、ロボットかな?
スターウォーズに出てきそうな・・・。

正解は鉛筆削り。これは難しい。月曜日の
委員会活で頑張って練習したクイズでした!

4年生の外国語活動。やけに盛り上がっています。
出席番号を書いたルーレットがまわっているので
す。番号の人は前へ出て、英語を発表します。

「好きなもの(こと)は何ですか?」
「私がすきなものはスポーツです。」
おいおい、4年生でこんな会話が英語
でできるんですねえ。

くわのみ学級の体育の後半、上学年はドッジボール
ですが、下学年はこの転がしドッジボール。ゆっく
り転がすけれど、ボールは大きいしはずむので、よ
く見て除けないと、当たってしまいます。子どもも
先生方も大いに笑える楽しい種目です。

階段の踊り場に、4年生のクイズ。十二支の
漢字です。いつもと違う漢字もあるようです。

「子」と書いてねずみ!!じゃあ「子子」は?
子ネズミです。ネズミがかわいいですね。

トラは「虎」ではなく、「寅」。「男はつらいよ」も
寅さんですね。他の十二支もどのような字を書くので
しょう。南校舎の踊り場で確かめましょう。

今日も、写真がたまりました。また明日!!

委員会活動


月曜日の委員会活動です。まずは集会委員会。
先生のサンプルを基に、クイズかゲームの集
会を計画していました。楽しみです。

放送委員会です。作業で自分たちの、お昼の放送等
の準備です。給食で黙食を進めるためにも、放送委
員会の力が必要です。そのために・・・。

流して欲しい歌のリクエストを集めたり。


イラストを集めていたり・・・・。各々作業を
頑張っていました。

体育委員会、真剣に黒板に表を作成しています。
何の表かな?と聞いたらば、低学年の長縄跳び
の練習で、低学年のどのクラスをお手伝いする
か、決めていました。大事な仕事ですね!

環境委員会は散らばって仕事をして
戻ってきたところでした。何をしてい
たかというと。

掲示物をきれいに張り替えたり・・・。


掃除道具の倉庫をチェックしたり。おお、
このクラスの倉庫はずっと「○」ですね。

さすが、きれーいに片付いています。大事な
チェックです。

代表委員会のみ3年生・4年生も参加しています。
大なことをクラスで決めて話し合いに持ってき
たり、が役にクラスに伝えたりもします。

どうやら、落とし物についてのポスターを
描いているようです。また廊下などに貼っ
てくれるのでしょう!

保健委員。どくどくとゆっくり注いでいる、
緑色の液は何でしょう。

手を洗う石けんですね。こうやって少なくなった
ところを補充します。水が冷たい中、ありがとう!

音楽委員会です。演奏などではなく、真剣な
話し合い。実は次回の委員会に4年生が見学
にまわる予定です。(今のところの予定です。)
その紹介の方法を、考え練習していました。
丁寧でした。他の委員会も、紹介の準備をして
いました。こうやって少しずつ次年度につなげ
ルのです・・・。このあとお琴の手入れなどを
する予定でした。いい音色がするんだよなあ。

くわのみ環境委員会。ごめんなさい。今日予定の
活動が終わり、まとめに先生のお話を聞いている
ところです。次回詳しく取材しましょう!

図書委員会。図書室でなにやら活動中。
本を持って行ってます。廃棄本と言って
古くなった図書を処分します。

少しの破損は修繕します。でもどうしても無理な
本は入れ替えています。また、社会の本などでは
データーが古すぎる物も入れ替えなくては
いけません。てきぱきと作業していました!!

最後はたてわり委員会。人数が多いので体育館で
行いました。

次回のたてわり班遊びの内容を、考えています。
話し合いは真剣でした。

二人は遊んでいるのではなく、真剣に確かめて
いるのです。消しゴムを上にぽーんと上げて・・。

さあ、消しゴムはどっちの手に入っている
のでしょう?・・・という練習をしていま
した。はっきり分かってしまうときもあれ
ば、だまされて間違えてしまうときもあり
ました。
定例の毎月の委員会活動はあと2回になり
ました。(当番活動などは継続してます。)
九小をよくするために頑張っています!

委員会集会(環境整備委員会)


今朝の集会は、環境整備委員会の委員会
集会でした。この委員会の仕事を〇×の
クイズにして、仕事の内容を知ってもら
う集会です。

問題「環境整備員会では、避難訓練のあと、
昇降口に足ふきを出す。〇か×か・・・。
〇だと思う人?・×だと思う人?」
「・・・正解は〇です。」「イェーイ!」

と、いうように、環境整備員会の仕事を
クイズにしています。今月の目標の張り替え、
掃除用具の点検。黒板消しクリーナーの掃除、
・・・いろいろ活躍してくれる委員会です!

後ろ姿ですみませんが、このメンバーでの
発表でした。委員会の仕事の紹介、おもし
ろかったです。

月曜日の写真から③ 委員会②


体育委員のみんながいっしょうけんめい
書いているのは・・・。

にこジャン(長縄跳び)の記録証でした。
このPCの時代に、一人一人が、丁寧に
手書きで作っている記録証です!大事に
掲示して欲しいですね!


制限の中で、楽しいゲーム集会を考えている
集会委員会です。「今できることを精一杯」
の工夫された話し合いです。

たてわり委員会もワイワイ。たてわり遊びについて
いろいろ考えているようです。外でできることと、
教室でできることの両方を考えています。下学年が
楽しみにしています!

今日は曇りで、三日月が並ぶとことは見られま
せんでした。これは月曜日の夕方の夜空。
左から、木星・土星・金星です。この金星の隣
に細い三日月が並ぶはずでした。

朝、武蔵砂川の駅から運がいいと見られる、
鳥の群(ヒヨドリか?)です。今朝も曇天に
負けず、広がったり伸びたり、複雑な模様が
見られました。空が冬の空ですね。明日登校
時、雨が強いようです。気を付けてください。

月曜日の写真から② 委員会活動


環境整備委員会は、来週集会を行うので
その内容を話し合っていました。

他にも、今月の目標を張り替えたり、
掃除ロッカーのチェックなどもしました。

くわのみ環境整備委員会は、下駄箱の大掃除
です。どう進めていくのか、話ながら行って
いました。

こんなに丁寧に行っています。やったー!
と自慢のポーズ。靴をきちんと元に戻す
のも丁寧に行っていましたよ。

保健委員会も話し合いをしていました。
3学期は、インフルエンザも含めた、感
染症予防を呼び掛けてくれるようです!

代表委員会は、学校をよくするために
委員会でできること、委員会以外でや
る事に分けて、提案していました。

音楽委員会。このときは2学期に活動した
ことのふり返りを書いていました。なんと
言っても運動会の活躍は、外せないですよ
ね!開会式や閉会式を盛り上げました!

図書委員会は、奥の方では3学期に行う
「読書週間」について話合っていたよう
です。他の人達は、いっしょうけんめい
作業をしています。

こんな風な作業をしていました。これが
何に使われるのかは、読書週間までのお
楽しみです。
(例年は11月頃行われる読書週間ですが、
 大きな行事を行う時期が、後ろへ移動し
 たので3学期にじっくり行うことになり
 ました。)

放送委員会。2学期のふり返り。給食の時の
放送の準備など。密を避けるために、放送室
でなく廊下で行う、お昼の放送も、定着しま
したね。