日誌

カテゴリ:6年生

集団としての力を高める


小グループに分かれて、グループワークトレーニングを行いました。
みんなで知恵を出し合わねばならないため、コミュニケーションが必要です。
言葉をとおし、集団としての力を高めてまいります。

心を一つに


6年生が大なわにチャレンジしている様子を観察する5年生。
6年生は、かけ声もとび方も心を一つにしてそろっていて、かっこいいです。

最高学年として


九小のみんなが憧れる「最高学年」を意識して、毎日を過ごしています。
その、「一挙手一投足」に注目です。

卒業式


102名の卒業生が、立派な姿で巣立っていきました。
新天地でのさらなる成長と活躍を祈っています。
ご卒業おめでとうございます!

巣立ちの集い


保護者の方々からの合唱。
子供たちは静かに聞き入っていました。


子供たちからの合奏。
力強さを感じる和太鼓演奏や息を合わせた楽器の演奏にも成長を感じました。


巣立ちの集いの後の教室の黒板です。
卒業式へ向け、子供たちの気持ちがさらに高まってきたようです。
卒業対策委員を中心とした保護者の皆様、心温まる会を催していただき、ありがとうございました。

卒業式へ向けて


卒業式へ向けた学年練習が本格的に始まりました。
歌唱や「巣立ちの言葉」の練習が、毎日のように続きます。
6年間で学んだことをすべて出し切り、支えてくださった方々に感謝の気持ちをもって卒業できるよう、指導を続けていきたいと思います。

お別れ球技大会


五年生が企画・運営してくれた「お別れ球技大会」。
男女に分かれて、サッカーとストライクボール(ポートボールを工夫したもの)で汗を流しました。


自分の学級だけでなく、互いに応援をし合う姿も見られました。
5年生のおかげで、楽しい一日を過ごすことができた6年生でした。
5年生のみなさん、ありがとうございました。

明日は、お別れ球技大会!


放課後の黒板に書かれていたものです。
卒業する6年生のためにと、5年生が企画しているお別れ球技大会。明日開催されます。
明日は最高学年として、「かっこいい姿」を見せてくれることと思います。

租税教室


立川法人会の方々にご来校いただき、税金の種類や使われ方について学習しました。

【児童の感想】
・始まる前は、「税金なんかいらない。」と思っていましたが、ビデオも見て税金はとても大切なのだと思いました。私たちは、みんなで支え合って生きていかなければならないので、ちゃんと税金を納めていきたいです。

・ビデオのおかげで、考えがより深まった。税金をちゃんと払わないと、国全体が困ってしまうのだと思った。講師の方のお話もとても分かりやすかった。

子供たちは、税金の大切さを学ぶことができたようです。
立川法人会のみなさま、ご指導ありがとうございました。

中学体験授業



先週、第五中学校へ体験授業に行ってきました。
上砂川小や大山小のみなさんと一緒に学習しました。
小学校とは違い、難しかったり、厳しかったり・・・ということを子供たちは感じたようです。
中学進学へ向け、あいさつをしっかり行うこと、時間を守ること、正しい言葉遣いで過ごすことを、より一層意識して生活させていきたいと思います。

いよいよ本番!


明日はいよいよ学習発表会本番です。
小学校生活最後の学習発表会。最高学年の6年生は、自分たちの住む立川市のことを題材にした劇を発表します。
練習の成果を出し切り、観る人の心に届くような発表をしたいと思います。

学習発表会に向けて


演技の練習の合間に、小道具作成も頑張っています。


学習発表会実行委員を中心に、毎日こつこつと準備を進めています。
子供たちは、発表会の日が楽しみなようです。

私が頑張ること(児童の日記より)

「3学期に私が頑張ること」
 私は今まで自分だけたくさんの思い出を作って、クラスの友達のことは考えていませんでした。だから、私は、友達全員がたくさんの思い出を作って卒業できるように、3学期みんなに気を配っていこうと思います。気を配るだけではなく、少しずつプラスアルファも増やしていきたいです。

学習発表会へ向けて


動き始めました。今後の見通しをもったり、発声方法を学んだりしました。
今年度は体育館での発表ではなく、上砂会館をお借りして行うことになりました。
練習場所の確保や会館への移動などで、例年にないハンデを抱えています。
それらを乗り越えて、力を発揮できるよう指導をしていきたいと思います。
頑張りましょう、九小のみなさん!

6-3 みそ

6年3組での「活動」「工夫」は、こちら


この上の写真は、昆布があたる!おみくじ!!を作っているところです!!!!!!


この上の写真は、「コッコちゃんの着ぐるみ」を作っているところです!!!!!!!


この上の二枚の写真のように、6年3組は、細かいところまで工夫しています!!!!

みんなで、一生けん命がんばって作ったみそです!!!

ぜひ買ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


by  N,A

みそ インタビュー

      校長先生から
今年は、まろやかでそのまま食べることができておすすめです!

           
      寺前先生から
今年は、あまくなって、料理に何でも合います!

      6年生から 
3パック買ってくれたお客様は、くじ引きで
日髙こんぶが当たります!
6-2 K,M

6年2組の活動

6年2組では、コッコみそのためにたくさんの活動をしています。ここでは、6年2組の活動を、4つほどしょうかいします!


1つ目
コッコみその袋に、お客さんが楽しめるような絵を書いています。

一人二十五枚かいています! かいている人も、見ている人もみんなHAPPY!

二つ目
コッコみそ宣伝のために、コッコちゃん(九小のキャラクター)の仮装用衣装を作っています。

三つ目
みその試食コーナーを作り、砂糖やマヨネーズを組み合わせて、よりおいしくするためには・・・?と考えています!!!!


四つ目
ポスターを作って、コッコみそを一生けん命宣伝しようと工夫しています!


ぜひ、コッコみそを食べてみてください!!!!!!!!!!!!!

六年二組 k・k

コッコみそテーマソングby6-1

6-1では、コッコみそを完売するためにコッコみそテーマソングを作成しました!

        コチラ↓
こっこみそちゃんのテーマソング


とってもいいテーマソングですよね!ぜひコッコみそを買ってください!
とーってもおいしくてどんな料理にも合って、very goodです!

担当6-2Y,H

こっこ味噌完売へ向けて!


味噌樽から味噌を取り分けています。


パックに味噌を詰めます。


見た目も美しくなるよう、パックに付いた味噌をふき取ります。
そして、袋詰めします。


地域や保護者の方々のお力添えもいただき、たくさんのこっこ味噌ができあがりました!
ご協力いただき、ありがとうございました!


ホームページに記事を書くための下書きもしています。
タイピングって、難しいなぁ・・・。


一人一人が、仕事を受け持ち、準備を進めています。
当日が待ち遠しいようです。