文字
背景
行間
学校のできごと
予行練習
1年生と6年生が仲良くレクをしていました。
思えば1年間、いろいろ6年生にはお世話に
なりましたね。
こんな写真が自然と撮れるほど、仲良しです。
今日は卒業式の予行(リハーサル)がありました。
5年生も参加です。入場曲と退場曲を5年生が演
奏。それを録音して、本番の卒業式で流します。
金曜日よりよくなったところがたくさんあり
ました。しかし、まだ直すべきところもあり
ました。水・木の2日間でどこまで仕上がる
6年生。どうする?6年生。期待してます!
学校の周り、砂川の農地にも、立派な菜の花が
さき誇ります。
先週の写真から②
最後の委員会活動。代表委員会はお世話に
なった職員や先生の皆さんに、お礼のメッ
セージをよく考えながら書いていました。
くわのみ環境整備委員会。普段使っている北校舎
を中心に大掃除です。奥の方でも頑張っています!
音楽委員会。1年間の活動の振り返りをしている
ところでした。行事での活躍が思い出されます。
九小の全部で10の委員会、今年度もありがとう!
九小の学校生活を、豊かにしてくれました。まだ当
番活動が残っている委員会もありますが、とりあえ
ず、お疲れさまでした。
23日の木曜日、修了式の日はお手紙がきっと
多く配られます。そこで、1年生も工夫して少
しずつ、荷物を計画的に持ち帰りです。
休み時間に、お友達と校庭で遊べるのも、あと三日です。
暖かくなって、元気に遊んでいます。校庭の桜も咲いて、
いよいよ、春満開ですね。
立川第五中学校 吹奏楽部 定期演奏会
今日、九小の体育館で、立川第五中学校
吹奏楽部定期演奏会がありました。
「心の通じ合える音楽」を目指し、練習を重ね
東京都の大会や、TBS子ども音楽コンクール
など、好成績を収めました。私立中学を含めた
東京都全体の5位になったそうです!
全日本吹奏楽コンクール課題曲「レトロ」を始め
木星(ジュピター)、などの6曲のクラッシック
校歌、おおきな古時計などの合唱5曲。
未来へ(キロロ)、デイープパープル、トトロ
など、7曲のポップスステージ。アンコールを含めて
18曲もの演奏・合唱を聴かせてくれました。
さすが実績のある、吹奏楽部。名演奏
ぞろいでした。たくさんのお客様に、
心に残る、心の通じ合える音楽でした!
(写真はついに咲き始めた、染井吉野
の桜です)
【心の瞳】
名演奏の吹奏楽部ですが、練習で合唱にも取り組んで
いるそうです。歌うことで演奏の表現力にもいい影響
があるそうです。五中の校歌を含め5曲。これがまた
うまい!!その中の一曲に、飛行機事故で逝った、坂
本九さんの「心の瞳」という名曲もありました。
私はこの曲を「表参道高校合唱部!」というドラマで
知ったのですが、素晴らしい曲。歌詞を大型テレビで
見せながら歌ってくれました。
♪愛することそれが どんなことだか わかりあえてきた
愛のすべて 時の歩み いつも そばで分かち合える♪
・・・胸に突き刺さりました。
会場の都合で、第九小の体育館を使っての演奏会。
いいものを聴かせていただき、よきひとときでした。
来年度もご活躍を!
先週の写真から
給食の時に放映された、ダンスクラブの発表です。
振り付けも自分たちの意見をとり入れたとか。
今年度、初めてできたダンスクラブ。かっこいいです!
きっと来年度は、体育館で、生で発表できるでしょう。
今年度最後の委員会もありました。図書委員会は
「6 産業」「9 文学」などの分類の表示を、
新しいものにしていました。
保健委員会は、各教室の空気清浄機の
フィルターを大掃除です。
体育委員会は、クラスボールや、クラスの長縄の
手入れなどをしていました。続く!
今週の写真から
金曜日も3年生は休み時間に縄跳びの
検定です。あと3日でどこまで合格す
るのかな。最後まで頑張る態度に花丸
です!
5年生が、取材をしています。どうやら新1
年生のために、九小のクイズを作っているよ
うです。3週間ほどしたら、6年生になって
1年生のお世話をするのです。その一環、い
い取り組みですね。
明日、本校の体育館で立川第五中学校の定期
演奏会があります。ずいぶん長い間リハーサ
ルを終えて、今日は帰りました。
楽器の種類も数も多いし、さすが中学校ですね。
中学生の皆さん、頑張ってください。
ワオー!金曜日の大掃除を終えて、ワックスで
ぴかぴかの教室です。このようにきれいにして
次の学年に渡さないとね。
ワックスといえば、シルバーさんがトイレに
ワックスをしてくれました。卒業式や入学式
を控えて、こちらもぴかぴかです!
月曜日になると、終業式まで3日。卒業式まで4
日です。早いですねえ。ついこの間年が明けたと
思ったのに。絵はどうぶつの森のキャラだそうで
すね。
金曜日!
今日は、6年生は通し練習でした。本番まで
あと4日(登校日)。精一杯頑張っている
6年生です。ところで、歌と門出の言葉は、
マスクをしますが、そうでないときにはつけ
なくてもよくなりました。マスクをとった顔
を見るのは本当に久しぶり。ずいぶん大人っ
ぽい顔になったなあと、変なところで感動し
てしまいました。
今日の給食は一足早い卒業祝い献立。
とりめし 鰆(さわら)の西京焼き かきなの胡麻和え
お祝い汁 牛乳 一足早く、学校給食課からのお祝いです。
鰆(さわら)は魚へんに春と書く春告げ魚です。お祝い汁
もおいしくいただきました。
これは、空気砲ではありませんか!PTA主催の、
サイエンスショーでもみんながびっくりしました
よね。
くわのみ学級は、毎週金曜日に自分で上履きを
洗います。月曜日には乾いたきれいな上履きが
待っています。ゴシゴシ!
今日は大掃除の日です。(クラスによっては
来週やるところもあります。)おお、校長室
の汚れを、しっかり取ってくれています。
「ホームページに載るかな?」と言いながら、
細かい汚れを取ってます。ふふふ、世の中そう
簡単に思い通りには・・・なりましたね。
うれしかったのは、朝会の話にあった、
「濡れた新聞紙でガラスをふくときれいになる。」
という話をさっそく実践してくれている5年生。
新聞のインクが汚れを落とすのだそうです!
続きの写真は週末に!
あと一週間!
もくれんの花が満開となり、主事さん方が
花びらを集めてくれました。白い花は校庭
が明るくなります。
そんな中、副籍交流の授業が1年生で行われ
ました。普段は特別支援学校などに通ってい
る、本校の学区域に住んでいるお友達との交
流授業です。ご時世でしばらくできなかった
のですが今年は少しできました。来年度はも
う少し増えたらいいなと思います。
鶏肉と豆腐ののミートボール トマトと卵のスープ
ほうれん草とコーンのバターソティー ホカッチャ 牛乳
ホカッチャとは、イタリア料理で提供され平たいパンです。
明日は、「卒業祝い献立」だそうです。
卒業式練習開始
6年生の卒業式練習が始まっています。
いよいよ最後の授業に向けて、磨きが
かかります!
鶏が式中に大鳴きをしないよう、当日は
エサを多めに与えます。まったく面倒を
駆ける奴らです。
2年生が、2月のサイエンスショーで行った
ブーメランをまたやっていました。うまくな
るとちゃんと戻ってきました。
ごはん 肉じゃが 大豆の甘辛煮 野菜たっぷり味噌汁
牛乳 和風のおいしいメニューは、西砂小学校6年生の
コラボです。昨日の醤油ラーメンはきゅしょうを含めた
市内5校の6年生のリクエスト給食でした。
代表委員会が、お世話になった主事さんなど
職員にお礼の手紙を渡しています。事務室でも
大事に置いてありました!
仲間と過ごす日々
1年生の学級活動。仲間づくり。新聞の上に
4人乗ります。担任の先生とじゃんけんをし
て負けると新聞は半分に。この繰り返しで、
最後まで4人は乗れるでしょうか。
ナイス!それぞれいろんな工夫をして、楽しく
協力できましたね!
3年生。最初砂遊びでもしてるのかな?って
くらい集中していました。あとで担任に教え
てもらいましたが、理科の磁石の実験。砂鉄
集めだそうです。いっぱい砂鉄は集まったよ
うですね。
5年生のスポーツレク。何を真剣に決めている
のかというと、リレーの順番のようです。
大接戦で、いい勝負!途中ものすごい速い人が
いるなっと思ったら担任の先生でした!一人足
りないので、子どもたちと走ったそうです!
まだ未完成ですが、卒業式を控えた体育館です。
イスの並びが素晴らしいですね。
国旗と市旗です。家庭科室で主事さんが
しわを伸ばしてくれました。このまま、
来週になると、しわはもっとなくなります。
紅白幕は、120周年の記念の品。きれいに大事に
使っています。そして、150周年の式典で飾った
横断幕!少しずつですが、卒業式に向けて、着実に
準備を進めています。
朝会の話
掃除はものを大切にする活動です。ものを大切にで
きる人は、友達も大切にできるといわれています。
また自分がその場所を掃除すると、自分だけでなく、
周りの人も気持ちがよくなります。掃除をすること
は、相手を大切にすることなのです。
この掃除を特に大切にしている場所があります。
ディズニーランドです。ディズニーランドでは、
お客様を感動させるため、どのどの場所も15分
に1回は掃除を必ずするそうです。楽しいアトラ
クションに、いつも掃除されていてきれいな園内。
だから多くの人が集まるのですね。
さて、1学期の終わりや、2学期の終わりにも
大掃除があります。でも3学期は一番しっかり
やってほしいのです。なぜでしょう。
そうです、4月になったら新しいお友達が教室を
使います。あと8日間。きれいにしてディズニー
ランドに負けないように、第九小学校をぴかぴか
にして、次の人に渡してください。
5年生にはもう一つ、お願いがあります。卒業式の
ために体育館などをきれいにしてほしいのです。
そ
うして6年生の卒業を支えて、4月からは自分たち
が最高学年6年生になるのです。ぜひお願いします。
いつもと違うところや、いつもと違うやり方で掃除を
するのもいいですね。扇風機やテレビの裏はきっとほ
こりだらけになっています。誰かきっとやってくれる
でしょう。
くわのみ学級のお掃除は、濡れた新聞をちぎってまき、
それをほうきで集めるのです。するとほこりがきれい
にとれます。私は子どものころ玄関に新聞ではなくい
れ終わったお茶の葉っぱをまいて掃除をするように母
親に言われました。すると同じようにほこりが取れる
上に、お茶のいい匂いも残りました。
今日のお話は、九小をディズニーランドのように
ぴかぴかにして、次の学年に渡しましょう、とい
う朝会のお話でした。
サッカーの大会で、1位になった2年生です。
おめでとうございます。
サッカーで頑張っていることは何ですか、
と聞くと、いろいろな練習をすることだ
そうです。「三苫選手みたくなってね。」
というと、にっこり笑ってうなずきました。