日誌

学校のできごと

令和7年度開始

 4月1日(火)令和7年度が始まりました。雨の始まりです。新しい教職員を迎え、新学期へ向けて準備に取り組んでいます。
 令和7年度も第九小学校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

3学期を振り返って 3月③

 3月の続きです。3学期の振り返りは今回で終了です。

 令和6年度の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございました。明日からは令和7年度の教育活動が始まります。令和7年度も引き続きご理解とご協力よろしくお願いいたします。

 

修了式 ・ 卒業式

 卒業式

3学期を振り返って 3月②

 3月には、6年生の卒業関連の行事等、様々な活動や行事がありました。

6年 階段アート ・ 5・6年 お別れスポーツ大会

 

 

6年生を送る会

 

感謝の会 ・ 離任式

3学期を振り返って 3月①

 3月には立川市民科の学習のまとめに取り組みました。

4年 立川市民科「住みよいまち砂川」

 

6年 立川市民科「地域の魅力を再発見しよう」

3学期を振り返って 2月②

 2月も様々な活動がありました。

にこにこランニング ・ 先生シャッフル読み聞かせ

 

6年 中学校授業体験 ・ 6年 英語体験学習

 

5・6年 持久走記録会 ・ くわのみ学級 科学教室

3学期を振り返って 2月①

 2月は5年生が立川市民科「ようこそ九小へ」の活動を行いました。保育園や幼稚園を訪問したり、園児を第九小学校へ招待したりし、交流を深めました。

3学期を振り返って 1月②

 春季休業日を利用して3学期の振り返りを行います。

 1月は学校公開や道徳授業地区公開講座もありました。

 

3学期を振り返って 1月①

 春季休業日を利用して3学期の振り返りを行います。

 1月はゲストティーチャーによる出前授業や校外学習等がありました。

3年 社会科見学 ・ 3年 出前授業「昔の道具」

 

4年 社会科見学 ・ 5年 立川市民科「伝統の味!こっこみそ」

 

5年 立川アスレティックFCによる出前授業 ・ 6年 社会科見学

 3月26日(水)校庭の花がきれいに咲いています。一段と春らしくなってきました。