文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
明日は!
あれほど秘密にしてたのに、アーニャに見られ
ちまったな。さあ明日は展覧会1日目。
相当丈夫なイス。楽しみですね。今日並べられて
いました。体育館ステージの前です。これからも
毎年5年生は、伝統のいす作りを続けることでし
ょう。
これは、出入り口付近の、くわのみ学級の
花火の絵です。細かいきれいな花火です。
誰と見たいですって?そりゃあ、えへへへ。
ちょっと見えずらいですが、立体作品を
会場へ持って行くこどもたち。何でここ
を通っているかというと、作品を保存す
る場所がなかなかなくて、プールの更衣
室に置いていたのです。午前中を中心に
こんな風にして、作品を持ち込み、会場
はできていきました。
作品も無事に運び終わった、くわのみ学級。
竹とんぼで楽しく遊んでいました。みんな
上手くなって、先生の予想を超え、もう少
しで後ろの昇降口の屋根に乗っちゃうとこ
ろでした。先生もびっくりしていました.
今週末は、ものすごい寒さのようです。
展覧会は暖かい格好で来てください。そ
のほか、このホームページの一番上のと
ころや、39メールをよく読んでくださ
い。では展覧会いよいよ明日スタートで
す!
あれから28年
今日の避難訓練は地震→火事。そして防火扉を
通る体験もします。
ここを通る時こそ、押さない・駆けない・しゃべらない
・もどらない。絶対に焦ってはいけません。
防火扉を全員が通るのでちょっと時間はかかるだろうと、
予想していたのですが、6分13秒。なかなかでした。
またおしゃべり声がほとんど聞こえませんでした。
校長先生は、28年前の昨日起こった阪神淡路大震災のお
話から、けがも怖いがそのあとの火事、特に煙が怖いので、
ハンカチをいつも持っていましょう、2月3月の残り2回
の避難訓練も頑張りましょう!というお話でした。
5年生も、体育で持久走を頑張っています。今年は
5・6年でマラソンフェスティバル(持久走大会)
を行うのです。
今日も午後は展覧会準備。ほぼ会場が出来上がって
きました。ここは受付のある体育館。
これから立体作品が置かれる理科室会場。布の上に
明日作品を置くのですね。
作品で遊ぶことができたり、制作風景を大型テレビで
見られる図工室会場。運が良ければかわいい小鳥の、
あんずちゃんの声も聞かれます。
そして、150周年記念制作の、モザイクアートは
北校舎昇降口と、この南校舎昇降口に飾ってありま
す。どの学級が作ったのかわかるようにしてありま
す。最初か最後にぜひモザイクアートをご堪能くだ
さい!
あげぱん 立川てんこ盛りシチュー 牛乳
パプリカとコーンの彩りサラダ
職員室では、揚げパン(コッペパンと言って
ました)の話題が。昭和の味のするごちそう
パンでした。今日は松中小学校の6年生のコ
ラボ給食です!九小は金曜日!
氷の世界
「見てください!」と3人が見せてくれたのは・・・
まあ、きれいな氷のかけらです。教室へもって
行ったと思うけど、そこまで溶けないといいな。
そんな寒い朝でも、6年生のあいさつ当番。
お兄さん、お姉さんに会いさつされたら、
挨拶を返すよね!
今日は寒さに負けずに、1年生も、2年生も
縄跳びなどを頑張っていました!
くわのみ学級では、西門正面の花壇に、球根を
植えてくれました。卒業式や入学式に、花で
いっぱい飾ってくれることでしょう。
エビピラフ アメリカンドック トロトロ豆スープ
ミカンジュース
アメリカンドックも、給食に出てくると頼もしい
ですね。スープには豆や野菜がいっぱいでした。
薄暗い寒空の下、一輪だけ咲いたろうばいの花。
これから次々と咲くことでしょう。この木は、
数年前の6年生が、卒業前に植えたのだそうです。
あと4日!
朝会の校長先生のお話です。金曜日・土曜日は
いよいよ展覧会です。お友達やお家の人などに
みんなの作品を見てもらいます。
それぞれの作品の、色や形、材料などそれぞれの
工夫をよく見ましょう。その作品の面白さや、美
しさなど、お友達のいいところを見つけましょう。
。
生活指導の先生からは、雨の日の注意です。
雨の日の目配り・気配り・心配りについて、
お話がありました。
その展覧会まで4登校日となった第九小学校。
楽しみですね。
何を作っているかは秘密ですが、各学年作品(共同
制作)があります。くわのみ学級の子どもたちも、
楽しく、かつ丁寧に制作していました。ほかにも、
150周年記念の全校作品もあります。全員で作っ
た絵とは?あと4日お待ちください。
代表委員会の子どもたちが、校舎の清掃を
頑張っていました。特に会場の理科室、図
工室、体育館を丁寧に掃除してくれました。
金曜日に先生方で掃除もしたのですが、まだまだ
ごみはありました。ありがとう。
ジャージャー麺 青梗菜のスープ はるか 牛乳
今日は、子どもたちに大人気のジャージャー麺。
私のチンゲン菜のスープには、ハートのニンジンは
ありませんでした。涙。
追伸
①モザイクアートの鑑賞について、トップページに
お知らせしてあります。当日ぜひ鑑賞してください。
②ものすごく寒いです。今夜は風邪をひかぬよう気
を付けてください。
かわらないもの
1月の生活目標です。明日の委員会で
環境委員会が、教室以外の場所、廊下
や応接室などの掲示を張り替えます。
職員玄関に飾ってある、右から松・梅・熊笹です。
新春らしいはちが3つ。内野さん、いつもありが
とうございます
5年生の黒板。イラスト係さんが書いたのかな。
先生がよくお話しする言葉なのかもしれません。
勉強も運動も、全部諦めたらそこで試合終了なの
かあ、明日から肝に銘じます。
先週は、席替えや3学期の係活動などが決まった
ようですね。ユニークな係、4年生です。お笑い
係、バースデー係、マジック係など、楽しそう!
今月の歌が、毎朝流れています。どこかで聞いた
ことがあるなあ、と題名を音楽専科の先生に聞く
と「変わらないもの」。そう、卒業式や音楽会な
どで、おなじみの曲。以前いた学校で、卒業生が
卒業式で歌っていた歌でした。曲はもちろん、歌
詞も素晴らしいです。「変わらないもの」それは
何でしょう。
今の体育館。作品を飾るために、肋木(ろくぼく)
にも、材木を打ち付けています。
パンフレットにもあるように、今年は感染対策
などで、会場を3か所に分けています。上履き
と、靴を入れる袋をお忘れなくお持ちください。
(南校舎には入れません。体育館と北校舎の理
科室会場・図工室会場の往来は一回外を通り
ます。)
明日になると、あと4日で展覧会です!
会場準備第一弾!
昨日の14:30~、展覧会会場準備第一弾です。
跳び箱などを片付けます。手前は移動式のバス
ケットゴールをたたんで運んでいます。
体育館を広く使います。出入り口付近も
受付や4年生の立体作品を飾るので、全
部片付けます。
手前には今年も展覧会で活躍してもらう、
組み立て式のパネルです。奥のピアノや
いすも、展示に活躍してもらいます。
最後に掃除です。担当の先生のてきぱきとした
指示のもと、みんなで協力してやったので、あ
っという間に今日の作業は終わりました。私も
パネル組み立てなどをやりましたよ。来週もど
んどん進めていきます。いよいよ作品たちが、
体育館・理科室・音楽室に少しずつ集まります。
金曜日の給食。上砂川小学校の6年生の献立です。
炊き込みご飯 和風チキンソテー 牛乳
5種野菜の具沢山味噌汁 白菜の塩昆布マヨサラダ
野菜がたくさん、栄養のバランスがいいですねえ!
来週は、月曜日にハートのニンジン、金曜日は、展
覧会を祝うがごとく、九小6年3組のコラボ給食が
あります!!
今週の朝は本当に寒かったですね。冬本番
という感じです。21日も雨が降らなくて、
今朝久しぶりに降ったのはよかったです。
スプリンクラーよりちょっとした小雨の方
が、はるかに地面が湿ります。
写真ではわかりにくいですが、地面が凍って
キラキラと光っていてきれいです。葉っぱが
少ないせいで、小鳥がよく観察できます。
今回も頑張ろう!
くわのみ学級のみなさんが、ニコニコして
見ているのは・・・。
前回の展覧会(3年前)の様子です。くわのみ学級は
「わくわくツリーハウス」などを展示しました。
ちょっと懐かしい!くわのみ学級だけでなく、全校の
作品がこんなすてきだったなあと思い出して(3年前
まだ入学していなかった人も雰囲気を感じて)いての
笑顔です。
写っている上級生がまだかわいかったり、卒業生
が写っていたり、子どもたち自身が写っている写
真も。全校の作品の一つ一つにも大喜びです。
そして、このあと先生がプログラムやガイドを配
布しみんな大事に持って帰りました。そのあと、
共同制作を行ったのですが、これは当日のお楽し
みに!
12日の給食です。ミートボール、サケのミルクスープ
ほうれん草のマカロニソティー 牛乳 リンゴジャム
バケット
昭和の給食は、ほぼ毎日パンした。マーガリンや、ジャム
など、自分でつけて食べていたことをふと思い出しました。
たまーに、チョコやピーナツなどがあると大騒ぎでしたね。
バケットにリンゴジャム、おいしかったです!
ちなみに「さけのミルクスープ」は絵本コラボ給食。
トーベヤンソン作『ムーミン谷の冬』です。今また
テーマパークができるなど人気衰えず。私は一番左
の放浪の詩人「スナフキン」が大好きでした。お
寂し山の歌が良かったですね。テレビ版でしたが。
(画像は、Googleのフリー画像)
展覧会の話、あと一つ続きます。
6年朝の活動・登校指導
6年生、今日も挨拶運動をしています。
この努力が実るといいな。
この6年生は、地域清掃活動。ごみやたばこの吸い
殻など、なくなるとすっきりですね。
今日で登校指導3日目。道路に立つ先生に挨拶を
してさあ学校へ。
登校指導の先生は挨拶だけでなく、安全に歩いて
いるか、危険なところはないかなどを点検しつつ
みんなを見守ります。
ははん、1年生。今日から音楽で鍵盤
ハーモニカを使うのですね。
さあ、もう少しで学校だ!元気よく歩いて
いますねえ。(ここまでの写真は、登校指
導を行った先生に撮ってもらいました。)
展覧会まで、今日を入れてあと5登校日。
今日も展覧会に向けての動きがありました。
それは、後で。
明日配布されます!!
先生方が図工室で真剣に制作中。展覧会の
作品の題名や説明をするボードを作ってい
ます。いよいよ明日展覧会のお知らせがが
配布されます!3種類あるよ。
こんな風に子どもたちの作品を説明
しています。今日はほんのちょっと。
これも少しだけ。明日は5時間授業です。
そのあと、教職員で会場準備をします。
あと、5日で展覧会!!
成長を確かめる時
今日から、6年生の希望者が、朝のあいさつで先生
方と一緒に門に立ちます。
こうやって校長先生や、図工の先生などと
挨拶をした後6年生にも挨拶をします。
今日は初日だったのですが、まあまあの
成果です!
元気な6年生です。挨拶を広めよう!教員も
明日まで交通の要所に立ち、登校指導をして
います。
その6年生。最後の書初めを学年合同で、体育館で
行いました。とても上手でびっくりです!
文字の良さに加え、集中力と、「先生見てよ!」
と見せてくれる、自分は頑張ったと思っている
人が多いのにも感動しました。自分の成長を確か
めているのでしょう。
ぜひ校内書写展を見に来てほしいです。(1/30~)
くわのみ学級の体育。前半は縄跳びでした。
練習した後、数人が発表をします。新しい
技をどんどんできるようになった人もいま
す。そしてこの中に、2学期はほとんど跳
べなかったのに、すいすいと軽く飛んでい
る人もいました。先生方も介助員の皆さん
もびっくり&感動!成長しました!
見ているみんなんも真剣です。そして友達の
跳び方を見て、いい感想も言ってくれました!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
3
0
5
6
5
3