日誌

カテゴリ:6年生

日光移動教室最終日


移動教室最終日は、快晴です。


お世話になった宿舎の方々へ歌のプレゼントをしました。




三本松で、もう一度写真を撮りました。青空に男体山がくっきりと見えました。


グループでガイドをしながら、日光東照宮を巡りました。暑い中、みんな頑張って調べてきたことを伝えることができました。








楽しみにしていたお土産を持って、いよいよ日光ともお別れ。13時15分、バスで日光を後にしました。



日光移動教室2日目




6時半、湖畔で朝の会をし、気持ちのよい空気の中、ラジオ体操で体にスイッチを入れました。


美味しい朝食をいただいて、
これからハイキングへ。




ネイチャーガイドさんとグループごとに戦場ヶ原をハイキング。日光の自然について、たくさん教えていただきました。途中雨が降ってきましたが、濡れずにすみました。



光徳牧場で食べたカレーライスとソフトクリームが美味しかったです。



これから遊覧船に乗りに行きます。


雨が強くなってきたので、先に中禅寺湖を遊覧船で巡り、竜頭の滝へ。






予定時間を少し早めながら、全ての行程を楽しみ、宿舎に戻り
ました。これから、部屋でレクリエーションを行い、ゆっくり温泉に入ります。夜は美味しい夕食と日光彫が待っています。

日光移動教室初日②


奥日光高原ホテルに着きました。まずは避難経路を確認しました。どこに行っても立派な態度の6年生です。

日光移動教室初日


出発式をして日光へ。


富弘美術館で気に入った写真を視写しました。


足尾銅山に来ました。


家の人が作ってくださったお弁当を食べました。


トロッコで足尾銅山の中へ。







華厳の滝を見に行きました。


水量が多く、迫力がありました。


三本松で記念写真をパチリ。空気が爽やかです。みんな元気です。

巣立ちの集い


6年生の卒業を祝う「巣立ちの集い」が開かれました。


保護者の方々による合唱もありました。子どもたちにとって、小学校生活を振り返り、懐かしく思う時間となったようです。企画や運営をしてくださった委員の皆さま、ありがとうございました。

中学校体験

立川第五中学校へ体験に行きました。緊張しながらも、小学校とは違った雰囲気を味わうことができました。他の小学校の友達とも会釈や挨拶を交わすなど、貴重な体験となりました。小学校卒業、そして中学校入学がすぐそこまで迫ってきています。

連合音楽会へ向けて












明日の連合音楽会へ向けて、練習を重ねてきた6年生。今朝の集会の時間を使い、全校児童の前で発表しました。明日の本番では、力を出し切り、感動を味わってほしいと思います。

日光移動教室最終日














3日目がスタートしました。夜半からの雨が止み、日が差しています。宿舎前でラジオ体操をして、源泉に見学へ。源泉に浸すと10円玉が黒く変化しました。
閉校式では、お世話になった宿舎の方へお礼の歌を歌いました。3日間、大変お世話になりました。これから日光東照宮に向かいます。












陽明門の修理が終わった東照宮で、ガイドさんの説明を聞きながら、素晴らしい建前や彫刻を見学しました。
二荒山神社を通り、お昼はカレーライスをいただきました。
最後の見学先の富弘美術館では、星野さんの絵や詩をしっかり心にしまいました。
3日間、天気に恵まれ、たくさんの思い出ができました。ご支援、ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

日光移動教室2日目

日光移動教室2日目。







朝の散策とラジオ体操をして、2日目がスタートしました。朝ご飯をいただいてこれからハイキングに出かけます。宿舎では、履き物をはじめ、整理整頓にも気をつけて過ごしています。


















湯滝で写真をとり、戦場ヶ原・小田代原のハイキングへ。ウグイスやカッコーの鳴き声が聞こえ、川の流れがきれいでした。猿を見つけた班もいたそうです。

どの班も無事にゴール。お昼は光徳牧場でお弁当です。








光徳牧場で食べたアイスはミルクの味が濃厚で、子供たちに大好評でした。竜頭の滝は水量が豊富で迫力があり、遊覧船から中禅寺湖の眺めを楽しみました。
宿舎について、これから入浴です。心配していた雨も降らず、予定通り、全ての活動ができました。


日光移動教室初日パート2






天気に恵まれ、男体山がきれいに見えたので、明日予定していた三本松で学年写真を撮りました。
奥日光高原ホテルの皆さんに迎えていただき、開校式でこれから楽しく宿舎で過ごすための約束を確認しました。マナーに気をつけて、気持ちよく二泊三日を過ごします。





入浴とお土産タイムが終わって、楽しみにしていた夕食です。食事係が配膳と挨拶をしました。美味しくいただいています。この後はナイトハイクです。また明日、活動の様子をお知らせしていきます。