文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:6年生
夢ファームの管理
夢ファームの草抜きをしました。
育てていたスイカも収穫しました。頑張った後のスイカは美味しかったです。
帰校
日光移動教室を終えた6年生。
全員がたくましい顔つきになって帰ってきました。
学習したことを日々の生活に生かしていけるよう、指導を続けてまいります。
ご協力をいただいたみなさま、ありがとうございました。
日光移動教室
快晴の中、ハイキングしました。
景色も美しいです。
空気も澄んでいます。
様々なことを体験し、たくさん成長して帰りたいと思います。
集団としての力を高める
小グループに分かれて、グループワークトレーニングを行いました。
みんなで知恵を出し合わねばならないため、コミュニケーションが必要です。
言葉をとおし、集団としての力を高めてまいります。
心を一つに
6年生が大なわにチャレンジしている様子を観察する5年生。
6年生は、かけ声もとび方も心を一つにしてそろっていて、かっこいいです。
最高学年として
九小のみんなが憧れる「最高学年」を意識して、毎日を過ごしています。
その、「一挙手一投足」に注目です。
卒業式
102名の卒業生が、立派な姿で巣立っていきました。
新天地でのさらなる成長と活躍を祈っています。
ご卒業おめでとうございます!
卒業式最終練習
5年生との合同練習です。
明日は、立派な姿で巣立っていけると思います。
巣立ちの集い
保護者の方々からの合唱。
子供たちは静かに聞き入っていました。
子供たちからの合奏。
力強さを感じる和太鼓演奏や息を合わせた楽器の演奏にも成長を感じました。
巣立ちの集いの後の教室の黒板です。
卒業式へ向け、子供たちの気持ちがさらに高まってきたようです。
卒業対策委員を中心とした保護者の皆様、心温まる会を催していただき、ありがとうございました。
卒業式へ向けて
卒業式へ向けた学年練習が本格的に始まりました。
歌唱や「巣立ちの言葉」の練習が、毎日のように続きます。
6年間で学んだことをすべて出し切り、支えてくださった方々に感謝の気持ちをもって卒業できるよう、指導を続けていきたいと思います。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
7
7
4
0
9