文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:5年生
外国語活動
外国語活動がスタートしました。
簡単なあいさつの仕方を学びました。
ICTも活用して
ICT(情報通信技術)も活用して、子どもたちの理解促進に繋げています。
卒業式へ向けて
卒業式で6年生に贈る言葉の練習が始まりました。
6年生が気持ちよく卒業できるよう、気持ちを込めて伝えます。
救急救命講習
立川消防署砂川出張所の方々にお越しいただきました。
心臓マッサージやAEDの使い方、三角巾での止血法を学びました。
事前にお家の方から教わってきていた子どももいました。
ご指導いただいた砂川出張所のみなさん、ありがとうございました。
ほめ言葉
子どもたちの1年間の成長を、保護者のみなさんに考えていただきました。
肯定的な言葉で認めてもらえると、大人だってうれしいですよね。
保護者のみなさんが、和気あいあいと、子どもたちの成長を語り合う姿がとても素敵でした。(子どもたちが成長していく姿って、うれしいですね。)
ご協力いただき、ありがとうございました!
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
6
9
9
8
0
9