文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
4年 水道キャラバン
5月28日(火)1・2校時、4年生が東京都水道局による出前授業(水道キャラバン)を受けました。水道について学びました。
くわのみ学級 遠足
5月27日(月)くわのみ学級が昭和記念公園へ遠足に行きました。
全校朝会
5月27日(月)全校朝会がありました。養護教諭が熱中症対策についての指導と警戒を示すのぼりの紹介をしました。
あしっこガーデン
5月25日(土)保護者と教職員、子どもたちであしっこガーデンの清掃や整備に取り組みました。地域の方にもご協力いただきました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
給食開始(ベジぱくDAY)
5月24日(金)本日の給食は「ベジぱくDAY」でした。今月の「注目!ベジタブル」は「キャベツ」です。アスパラガスとキャベツの炒め物が提供されました。写真は5年生の様子です。
6年 こころの劇場
J:COMホール八王子で劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を観ました。
5年 授業の様子
5月24日(金)2校時、5年1組の体育の授業の様子です。ソフトバレーボールに取り組みました。
人権の花
本校は、多摩西人権啓発活動地域ネットワーク協議会主催、令和6年度「人権の花」運動実施校に指定されています。
5月24日(金)3年生が人権の花をプランターに植えました。
6年 キャリア教育
5月23日(木)6年生がキャリア教育を実施しました。ゲストティーチャーをお迎えし、仕事のやりがい等についてお話を伺いました。
教育実習
5月23日(木)5校時、教育実習生による3年生算数ぐんぐんコースの授業の様子です。
第九小学校校歌
リンク
立川市へのリンク(外部)
訪問者数
3
7
4
7
3
2
4