学校でのできごと

本日の給食【6月19日(水)】

本日のメニュー

牛乳 枝豆入りうめわかめご飯 ぶりの照焼き 豚汁

今日は俳句の季語についてお話します。俳句は3年生になると習います。俳句は五・七・五の十七音からなる短い詩で、季節を表す季語を入れるのが決まりです。例えば、今日の「枝豆入りうめわかめご飯」の枝豆は、秋の季語だそうです。俳句の世界では、8月から10月が秋だからです。

 

写真がありません。申し訳ございません。

 

本日の給食【6月18日(火)】

 本日の給食のメニュー

 ポークビーンズ、カラフルソテー、ミックスゼリー、豆乳パン、牛乳

 「ポークビーンズ」は、アメリカの代表的な家庭料理です。ポークは豚肉、ビーンズは「豆」という意味です。トマトを入れて煮込んでいるので、見てわかるように、赤い見た目をしています。主食の豆乳パンともよく合うので、一緒に食べてみてください。

本日の給食【6月17日(月)】

 本日の給食のメニュー

 鯛めし、竹輪の磯辺揚げ、あられ汁、メロン

 鯛は、5月から6月頃にかけて脂がのっておいしい時期とされています。春に卵を産むために体を大きくするからです。今日の給食では、長崎県の鯛を使っています。給食で提供する鯛めしは、鯛の旨味を引き立てる昆布と、塩で調味したシンプルな混ぜご飯です。鯛の旨味を味わってみてください。

最近の様子⑩

月曜日

校長先生からは言葉で伝えることの大切さについてお話しがありました。なかなかすっきり晴れない月曜日が続きますね。

火曜日

1年生も掃除が始まりました。6年生に掃除のやり方を教えてもらいながら取組んでいます。

また、この日、5年生に八ヶ岳自然教室で心地よく過ごすための心得を教えに来てくれました。頼りになる6年生です。

水曜日~金曜日

八ヶ岳移動教室は、三日間お天気に恵まれました。

たくさんのお家の方のお迎えをいただきありがとうございました。お土産話をたくさんきいてください。この経験を糧に、これから更に成長していく5年生が楽しみです。

5年生 八ヶ岳自然教室2日目

今日もお天気に恵まれました。昨晩の星空観察とナイトハイクでもお世話になったガイドさんに1日お世話になりました。

美しの森から清泉寮を経て山荘に戻る全10kmのコースを歩きました。エゾハルゼミの鳴き声に囲まれて頑張りました。

お土産も購入して、楽しそうです。

   

   さあ、出発!      お昼は爽やかな風のなか    到着!あー疲れたの声が、、、

 お土産選び みんな真剣です

5年生 八ヶ岳自然教室1日目

朝早くから、たくさんのお見送りありがとうございました。いよいよ自然教室が始まりました。

清里近辺のとても爽やかな晴天に出迎えられて、牧場体験を楽しく行いました。先程、宿舎に到着しました。皆 笑顔ですごしています。夜の星空観察もできると良いのですが、、、。

 八ヶ岳もスッキリ 

   山荘開校式       八ヶ岳もスッキリ      お弁当 おいしい!

本日の給食【6月14日(金)】

本日の給食のメニュー

マーボー菜麺、サンラータン、りんごゼリー

今日は、中国の四川料理を組み合わせた献立です。「マーボー菜麺」は、麻婆豆腐をアレンジし、豆腐のかわりに、ピーマンやなすなどの野菜をつくったあんを、麺に絡めて食べます。「サンラータン」は、酢が入っているため少し酸っぱいのが特徴です。本場の四川料理は辛さが特徴的ですが、給食では食べやすいようにアクセントとして香辛料を少しだけ使い、食べやすく工夫しています。

本日の給食【6月13日(木)】

本日の給食のメニュー

ごはん、すき焼き風煮、もやしときゅうりのあえもの、牛乳

もやしは、豆が発芽した野菜です。もやしの姿はまるでおじぎをしているような形で曲がっています。それは暗いところで育つからです。もやし以外にも大根やブロッコリー、キャベツ等の発芽野菜があり、スプラウトと呼ばれています。新芽や若葉の出た状態のものを食用とする野菜のことです。

本日の給食【6月12日(水)】

本日の給食のメニュー

ごはん、れんコーンハンバーグ、煮びたし、大根と油揚げのみそ汁、牛乳

「れんコーンハンバーグ」という名前は、料理に入っているある2つの食材が由来となっています。実際に食べてみて、何が入っているかわかりましたが?正解は、「れんこん」と「コーン」です!よく噛んでみると、れんこんのシャキシャキ感が感じられます。人気メニューのハンバーグに、野菜を細かく切って一緒に混ぜ込むことによって、食べやすくなります。

本日の給食【6月11日(火)】

本日の給食のメニュー

ソフトフランスパン、鶏肉のマーマレード焼き、豆とじゃがいものサラダ、ベジタブルクームスープ、牛乳

今日のテーマは英語です。みなさんに問題です。「ソフトフランスパン」のソフトは、日本語ではどんな意味でしょう。正解は、柔らかいという意味です。次に「ベジタブルスープ」のベジタブルは、日本語ではどんな意味でしょう。正解は野菜という意味です。簡単でしたか?給食の献立には、カタカナで書いてあるので分かりづらいですが、いろいろな国の言葉が使われています。献立表を見たときに、わからない言葉があったら調べてみると面白い発見があるかもしれませんね!

本日の給食【6月10日(月)】

 本日の給食のメニュー

 チンジャオロース丼、五目中華スープ、河内晩柑、牛乳

 「チンジャオロース」は、ピーマンと肉の炒め物を意味する中華料理です。ピーマンや豚肉、たけのこなどの具材は、千切りにそろえて切ります。今日は、旬の青ピーマンと赤ピーマンを使いました。カラフルな色合いとともに、旬のピーマンの甘さや食感にも注目して食べてください。

最近の様子⑨

月曜日

 久しぶりのお天気の月曜日でした。人権週間が始まりました。人権に関する標語を全校の児童が考えました。相手を思いやる素敵な標語が、各学級の廊下に掲示されています。それぞれの学級の代表の人達が朝会で発表しました。低学年の発表のお手伝いを高学年のお兄さんお姉さん達がしてくれました。

火曜日

5年生の八ヶ岳自然教室に向けて保健指導が行われました。初めての友達とのお泊まりという人もいるようで、どきどき・わくわくしているようです。

1階では、4年生の総合的な学習の展示がありました。ホタルームでは、淡く優しくひかるほたるの様子が見られます。5年生は、昨年のことを思い出しながら興味津々で「すごいね。」「おもしろい」といいながら見ていました。

水曜日

3年生の教室では、今年もヤゴが育っています。名前をつけているお友達もいるようです。

6年生は理科室で実験中でした。真剣な顔で友達と協力しながら取組んでいました。

木曜日

音楽集会がありました。全校のみんなで「未来はぼくらをまっている」を合唱しました。素敵な歌声が体育館に響きわたり、とてもいい時間となりました。

2年生は、トマトの観察に集中して取り組んでいました。葉やツル、実が出来始めた様子を色鉛筆を使って表現していました。

金曜日

畑から可愛らしい声が聞こえてきたので覗いてみると、「先生、写真撮って!!ダンゴムシ!」可愛い手に乗ったダンゴムシを見ているととてもいとおしく感じました。不思議です。

 

本日の給食【6月7日(金)】

 本日の給食のメニュー

 スパゲッティペスカトーレ、スパニッシュオムレツ、千切り野菜のスープ

 「ペスカトーレ」は、イタリア語で「漁師」を意味し、魚介類をたくさん使った料理を指します。「ペスカトーレ」の発祥は、北イタリアのマッショーレ湖・ペスカトーレ島と言われています。売れ残った魚をまとめてトマトソースで煮込んだものが始まりとされています。今日は魚介類に「えび」と「いか」を入れて作りました。

 

本日の給食【6月6日(木)】

 本日の給食

 菜飯、鶏肉のかりん糖絡め、ワカメとキュウリの和え物、のっぺい汁

 今日の給食は、「鶏肉のかりん糖絡め」です。鶏肉のから揚げに、刻み大豆が入った調味料のソースをかけた料理です。給食では、大豆・大豆製品がよく使われます。食べ物の働きで食品を分けると「黄色・赤・緑」の3つのグループに分けられます。大豆は「畑の肉」と言われて、体の血や肉のもとになるタンパク質がたくさん入っています。大豆は「赤のグループ」になります。肉や魚、卵と同じグループです。

 

本日の給食【6月5日(水)】

本日の給食のメニュー

山菜おこわ、きびなごの唐揚げ、ほうれん草ともやしのごま酢和え、道産子汁、牛乳

みなさんは、今日の汁物の名前についている道産子の意味を知っていますか?漢字で書くと北海道の道に産地の産、子どもの子と書いて道産子です。これは、北海道の人や北海道で生まれたものという意味があります。その名の通り、北海道で収穫された、食材をたくさん使った「道産子汁」は、大きめの具材に味噌とバターを効かせたスープが特徴の味噌汁です。

本日の給食【6月4日(火)】

 本日の給食のメニュー

 明日葉パン、豆グラタン、カレースープ煮、レモンゼリー、牛乳

 7月26日からパリオリンピックが開催されます。競技の優勝者は、名誉のしるしとして月桂樹の冠を頭に乗せていました。そこで、今日は冠の形のパンを選びました。パンの中は緑色です。東京都八丈島の特産品の明日葉を生地に使っているからです。今日摘んでも、次の日にはすぐ葉が伸び出してくるぐらい生命力が強いので、「明日葉」という名が付いたそうです。明日葉の花言葉は「旺盛な活動力」と「未来への希望」です。

本日の給食【6月3日(月)】

 本日の給食のメニュー

 発芽玄米入りご飯、さわらの竜田揚げ、ひじきの彩り煮、芋だんご汁、牛乳

 今月の給食目標は「歯と口の健康について考えよう」です。私たちは、食事をするときに歯や口を使います。また、話をする時も、口や舌を動かし、喉の奥をふるわせます。このような役割を果たすためには、歯や口が健康であることが大切です。そのためには、歯磨きが重要です。歯や口を清潔に保つことで、口の中のばい菌の増殖を抑えることができます。今月は、歯と口の健康について考えてみましょう。

最近の様子⑧

火曜日

今週から体力テストが始まりました。高学年は、低学年の補助をしながら活動しました。この日は、体育館でシャトルランが行われていました。お互いに「がんばれー!!」「いける!いける!」と声を掛け合いながらがんばりました。

水曜日

5年生にとって初めての調理実習です。みんなで協力しながら調理をしました。自分達で作ったゆで野菜は、とっても美味しく、家でも作ってみようと思った人がたくさんいました。また、調理は同時に色々なことをやるから、お家の人は大変なんだと感じた人もいました。

 

木曜日

今日の体育館は、シャトルラン以外の体力テストです。低学年に優しく声をかけたり、がんばれと応援したり、頼りになる六小のみんなです。

金曜日

今日からクラブが始まりました。一年間の計画を立てたり部長等を決めました。どのクラブも6年生が中心となって進めていました。5年生は積極的に副部長や書記に立候補していました。どのクラブでもはじめの4年生の緊張が伝わってきました。次のクラブが楽しみと話してくれた4年生もいました。

本日の給食【5月31日(金)】

 本日の給食のメニュー

 キャロットパン、チキンステーキのバーベキューソースがけ、豆とさつま芋のサラダ、コーンポタージュ、牛乳

 給食には、豆がたくさん登場します。豆は体をつくるタンパク質や、おなかの調子を整えてくれる食物繊維などの栄養素を多く含むからです。豆の入っている料理を見つけたら「体に大切な栄養がたくさんあるんだ!」と思って食べてみてください。今日の「豆とさつま芋のサラダ」には青大豆が入っています。

本日の給食【5月30日(木)】

 本日の給食のメニュー

 チャーハン、手作りジャンボ餃子(たれ)、キムトックスープ、牛乳

 今日は、絵本給食です。餃子が出てくる「ぎょうざつくったの」という本を選びました。この本に出てくる主人公のウナちゃんは、留守番中に友達を呼んで餃子を作ることになります。餃子は、野菜をみじん切りにして作ります。一生懸命作ったのに、形がいろいろな餃子が山ほど出来上がってしまいます。家に帰ってきたお母さんが、悲しい気持ちになっていたウナちゃんをやさしく抱きしめるシーンがとても素敵な絵本です。本を読んだら餃子が食べたくなるでしょう。