〒190-0021 東京都立川市羽衣町2丁目29-22
電 話:042-523-5248
FAX:042ー529-0859
文字
背景
行間
学校でのできごと
本日の給食【2月24日(金)】
本日の給食のメニュー
ガーリックピラフ、豆鯵のエスカベッシュ、コーンクリームスープ、みかんジュース
今日は、ガーリックピラフです。ガーリックとは「にんにく」のことで、にんにくの特有の臭いは「アリシン」といって、強い抗菌作用があり、ビタミンB1と結合すると、スタミナを増す効果があり、冷え性や疲労回復にも最適と言われています。今日は、よく炒めてピラフにしました。
ガーリックピラフ、豆鯵のエスカベッシュ、コーンクリームスープ、みかんジュース
今日は、ガーリックピラフです。ガーリックとは「にんにく」のことで、にんにくの特有の臭いは「アリシン」といって、強い抗菌作用があり、ビタミンB1と結合すると、スタミナを増す効果があり、冷え性や疲労回復にも最適と言われています。今日は、よく炒めてピラフにしました。
展覧会は、どんなだろう???
保護者の皆様には、既にご案内のように2月24日(金)・25日(土)は【展覧会】です。児童は、作品を体育館に運び込み、先生方は連日、展示作業に力を尽くしてくれています。
テーブルクロスをどう敷くかで悩んだり、どこに置いたら見えやすくなるだろうと展示場所の工夫をしたり、大掛かりな作業での展示あり・・・図工の斎藤先生の企画のもと、主事さんを始め多くの職員の協力で準備が進んでいます。
どんな作品か?!お楽しみにご来場ください。(写真は、あえてピントをぼかしています)
テーブルクロスをどう敷くかで悩んだり、どこに置いたら見えやすくなるだろうと展示場所の工夫をしたり、大掛かりな作業での展示あり・・・図工の斎藤先生の企画のもと、主事さんを始め多くの職員の協力で準備が進んでいます。
どんな作品か?!お楽しみにご来場ください。(写真は、あえてピントをぼかしています)
本日の給食【2月22日(水)】
本日の給食のメニュー
セルフ焼きそばパン(コッペパン)、卵スープ、フルーツヨーグルト、牛乳
今日は、焼きそばパンです。昭和27年、焼きそばとコッペパンを販売していた店が、お客さんに「別々だと面倒だから、パンにはさんでほしい。」とリクエストされ、作ってみたところ、とても評判になり、東京中心に一気に広まったそうです。
セルフ焼きそばパン(コッペパン)、卵スープ、フルーツヨーグルト、牛乳
今日は、焼きそばパンです。昭和27年、焼きそばとコッペパンを販売していた店が、お客さんに「別々だと面倒だから、パンにはさんでほしい。」とリクエストされ、作ってみたところ、とても評判になり、東京中心に一気に広まったそうです。
インターネットを活用した欠席等連絡の試行
今日(21日)お子様を通して「インターネットを活用した児童の欠席、遅刻等の連絡方法の試行について」というお手紙をお配りしました。
3月1日から24日までの間、これまでの電話連絡に加えてスマートフォンやパソコン等からも連絡できるようにしました。
ホームページのトップ画面から入力フォームに移動できます。
(現在も表示されていますが、まだ受付は、スタートしておりません。)
また、操作方法については、動画(2分半ほどでご覧いただけます)もアップしました。ご活用ください。
3月1日から24日までの間、これまでの電話連絡に加えてスマートフォンやパソコン等からも連絡できるようにしました。
ホームページのトップ画面から入力フォームに移動できます。
(現在も表示されていますが、まだ受付は、スタートしておりません。)
また、操作方法については、動画(2分半ほどでご覧いただけます)もアップしました。ご活用ください。
本日の給食【2月21日(火)】
本日の給食のメニュー
ご飯、鮭の塩麹焼き、大根と昆布の煮物、煮浸し、牛乳
塩麹は、万能調味料と言われるほど、味や栄養面で優れています。麹にはビタミンB群や三大酵素の「アミラーゼ」「リパーゼ」が含まれ、消化吸収を促進する働きがあります。また、塩麹のもう一つの魅力は、料理を引き立たせるのに必要な旨味成分が強いことです。そして、麹が発酵する過程で生まれた酵素によって、肉や魚などの食材を柔らかくジューシーに仕上げてくれます。今日は、鮭を塩麹で漬け込んで焼きました。
ご飯、鮭の塩麹焼き、大根と昆布の煮物、煮浸し、牛乳
塩麹は、万能調味料と言われるほど、味や栄養面で優れています。麹にはビタミンB群や三大酵素の「アミラーゼ」「リパーゼ」が含まれ、消化吸収を促進する働きがあります。また、塩麹のもう一つの魅力は、料理を引き立たせるのに必要な旨味成分が強いことです。そして、麹が発酵する過程で生まれた酵素によって、肉や魚などの食材を柔らかくジューシーに仕上げてくれます。今日は、鮭を塩麹で漬け込んで焼きました。
6年生立川市民科
6年生は、立川市民科「町おこしプロジェクト」でコラボレーションさせていただいたお店宛に手紙を書いているようです。
その内容をのぞいてみると…
六小マルシェでは、保護者の一部の方にしかお売りすることができませんでした。
今度は、まちの方々に広く販売したい!ということをお願いする内容です。
担任からは、「それぞれのお店の都合もあるので、全部がOKと返事が来るというわけではないことをまず理解しょう。」と話があったようです。
子どもたちは、これまでの活動で商品開発の大変さや販売の大変さを少し理解しているので、それぞれが頷きながら、これまでのお礼や利益の寄付について、継続販売のお伺いを会社ごとの製作中。
さて、どうなっていくでしょうか。
皆さんも卒業までの6年生の頑張りを見守ってください。よろしくおねがいします。
その内容をのぞいてみると…
六小マルシェでは、保護者の一部の方にしかお売りすることができませんでした。
今度は、まちの方々に広く販売したい!ということをお願いする内容です。
担任からは、「それぞれのお店の都合もあるので、全部がOKと返事が来るというわけではないことをまず理解しょう。」と話があったようです。
子どもたちは、これまでの活動で商品開発の大変さや販売の大変さを少し理解しているので、それぞれが頷きながら、これまでのお礼や利益の寄付について、継続販売のお伺いを会社ごとの製作中。
さて、どうなっていくでしょうか。
皆さんも卒業までの6年生の頑張りを見守ってください。よろしくおねがいします。
本日の給食【2月20日(月)】
本日の給食のメニュー
かてめし、ゼリーフライ、道産子汁、せとか(みかん)、牛乳
今日は、かてめし(糧飯)です。相模原市に古くから伝わる郷土料理で、白飯に煮付けた野菜を混ぜたご飯です。かつて、この地方は、火山灰に覆われたやせた土地が多く、米よりもサツマイモや小麦が多く栽培されていました。貴重な米をかさ増しするため、大根や芋などの野菜を入れた料理です。また、農作業のときには「糧となる」食べ物であることから、その名が付いたと言われています。「糧となる」とは「力となる」ことです。
かてめし、ゼリーフライ、道産子汁、せとか(みかん)、牛乳
今日は、かてめし(糧飯)です。相模原市に古くから伝わる郷土料理で、白飯に煮付けた野菜を混ぜたご飯です。かつて、この地方は、火山灰に覆われたやせた土地が多く、米よりもサツマイモや小麦が多く栽培されていました。貴重な米をかさ増しするため、大根や芋などの野菜を入れた料理です。また、農作業のときには「糧となる」食べ物であることから、その名が付いたと言われています。「糧となる」とは「力となる」ことです。
本日の給食のメニュー【2月17日(金)】
本日の給食のメニュー
ハヤシライス、コールスローサラダ、パインケーキ、牛乳
今日はパインケーキです。パイナップルはブラジル原産とされ、コロンブスによって発見され、ヨーロッパからアフリカ、アジアへと広まりました。日本には、江戸末期に伝来しました。パイナップルは、ビタミンC,ビタミンB1、食物繊維を含み、腸内環境を整えたり、疲労回復にも効果があります。今日は、クリームチーズを混ぜた生地に刻んだパイナップルを入れて焼きました。
ハヤシライス、コールスローサラダ、パインケーキ、牛乳
今日はパインケーキです。パイナップルはブラジル原産とされ、コロンブスによって発見され、ヨーロッパからアフリカ、アジアへと広まりました。日本には、江戸末期に伝来しました。パイナップルは、ビタミンC,ビタミンB1、食物繊維を含み、腸内環境を整えたり、疲労回復にも効果があります。今日は、クリームチーズを混ぜた生地に刻んだパイナップルを入れて焼きました。
展覧会準備
展覧会に向けて、体育館では、準備が進んでいます。
丁度、3年生が学年共同作品に取り組んでいました。
なにやらたくさん袋を繋げています。どんな作品になるのでしょうか。
保護者の方々、展覧会でお待ちしております。
丁度、3年生が学年共同作品に取り組んでいました。
なにやらたくさん袋を繋げています。どんな作品になるのでしょうか。
保護者の方々、展覧会でお待ちしております。
校外学習(3年)
今日の午前中、3年生が矢川緑地に出かけました。
矢川緑地保全ボランティアの方のお話を聞きました。
緑地にいる生き物の話や、生えている木や草のことについて勉強しました。
何度か行ったことのある矢川緑地でしたが、知らないことをたくさん知ることができました。
矢川緑地保全ボランティアの方のお話を聞きました。
緑地にいる生き物の話や、生えている木や草のことについて勉強しました。
何度か行ったことのある矢川緑地でしたが、知らないことをたくさん知ることができました。
本日の給食【2月16日(木)】
本日の給食のメニュー
カレーうどん、しらす入り卵焼き、大学芋、牛乳
今日は、大学芋です。大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の学生街で大学生が好んで食べていたため、付けられたとされています。家庭でも簡単に作ることができ、栄養も高く、おやつとして人気があります。
カレーうどん、しらす入り卵焼き、大学芋、牛乳
今日は、大学芋です。大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の学生街で大学生が好んで食べていたため、付けられたとされています。家庭でも簡単に作ることができ、栄養も高く、おやつとして人気があります。
本日の給食【2月15日(水)】
本日の給食のメニュー
ジンジャービーフ、サーモンマヨグラタン、アルファベットスープ、メープルシロップ、牛乳
今日は「カナダ国旗の日」です。2月15日、首都オタワの国会議事堂で初めて掲げられたことを記念し、カナダ国旗の日になりました。今日は、カナダでよく食べられているジンジャービーフとサーモンマヨグラタンを作りました。
ジンジャービーフ、サーモンマヨグラタン、アルファベットスープ、メープルシロップ、牛乳
今日は「カナダ国旗の日」です。2月15日、首都オタワの国会議事堂で初めて掲げられたことを記念し、カナダ国旗の日になりました。今日は、カナダでよく食べられているジンジャービーフとサーモンマヨグラタンを作りました。
避難訓練
今日は、避難訓練がありました。
3学期の避難訓練は、子どもたちにいつ避難訓練があるか事前に知らされずに行われます。
今日は、掃除の時間に近隣火災の想定で行いました。
掃除の時間は、教室だけでなく様々な場所に散って掃除を行っていますが、
それぞれが自分で考えて行動し、近くの先生の指示に従って校庭に避難をします。
6年生が自分から低学年の子どもたちに
「静かに並ぶよ」と声をかけ、先生が来る前から校庭には列ができていました。
頼もしい高学年児童の姿を見て、安心して避難することができました。
担当の先生からは、3.11を前に防災についてもう一度考えましょうという話もありました。
真剣に取り組んだ避難訓練でした。
3学期の避難訓練は、子どもたちにいつ避難訓練があるか事前に知らされずに行われます。
今日は、掃除の時間に近隣火災の想定で行いました。
掃除の時間は、教室だけでなく様々な場所に散って掃除を行っていますが、
それぞれが自分で考えて行動し、近くの先生の指示に従って校庭に避難をします。
6年生が自分から低学年の子どもたちに
「静かに並ぶよ」と声をかけ、先生が来る前から校庭には列ができていました。
頼もしい高学年児童の姿を見て、安心して避難することができました。
担当の先生からは、3.11を前に防災についてもう一度考えましょうという話もありました。
真剣に取り組んだ避難訓練でした。
本日の給食【2月14日(火)】
本日の給食のメニュー
ミートソーススパゲッティ、ハートパスタのせサラダ、チョコチップスコーン、牛乳
今日は、バレンタインデーです。バレンタインデーの期限は、ローマ帝国時代のバレンタインという人の名前です。日本では、1935年にチョコレート菓子メーカーが「バレンタインのチョコレートを贈ろう」とメッセージを発信したのがきっかけで、家族や友達に「いつもありがとう」と伝えようになりました。今日はチョコチップスコーンと、ハート型のパスタを揚げてトッピングしたサラダを「いつもありがとう」という気持ちを込めて作りました。
ミートソーススパゲッティ、ハートパスタのせサラダ、チョコチップスコーン、牛乳
今日は、バレンタインデーです。バレンタインデーの期限は、ローマ帝国時代のバレンタインという人の名前です。日本では、1935年にチョコレート菓子メーカーが「バレンタインのチョコレートを贈ろう」とメッセージを発信したのがきっかけで、家族や友達に「いつもありがとう」と伝えようになりました。今日はチョコチップスコーンと、ハート型のパスタを揚げてトッピングしたサラダを「いつもありがとう」という気持ちを込めて作りました。
市民文化フェスティバル
昨日(12日)たましんRISURUホールで市民文化フェスティバルが行われました。
市内各地区の文化会で活動している方々の発表会でした。
羽衣町は、「六小ソーラン」のみなさんが発表してくれました。
会場では、「元気があっていいね」「見ているだけで元気が出てくるね」とお話しているのが聞こえました。
(写真は、会の約束でのせられませんでした。ごめんなさい。)
市内各地区の文化会で活動している方々の発表会でした。
羽衣町は、「六小ソーラン」のみなさんが発表してくれました。
会場では、「元気があっていいね」「見ているだけで元気が出てくるね」とお話しているのが聞こえました。
(写真は、会の約束でのせられませんでした。ごめんなさい。)
本日の給食【2月13日(月)】
本日の給食のメニュー
炊き込みおこわ、大豆と小魚の揚げ煮、かす汁、みかん、牛乳
今日は、かす汁です。「かす汁」は、豚肉、大根、人参、里芋、ごぼう、木綿豆腐、ちくわ、こんにゃく、ねぎを入れ、日本酒を作る過程でできる酒粕を一緒に煮込んで作ります。酒粕には、ビタミン類、炭水化物、アミノ酸などが豊富に含まれ、体を温める効果があります。
炊き込みおこわ、大豆と小魚の揚げ煮、かす汁、みかん、牛乳
今日は、かす汁です。「かす汁」は、豚肉、大根、人参、里芋、ごぼう、木綿豆腐、ちくわ、こんにゃく、ねぎを入れ、日本酒を作る過程でできる酒粕を一緒に煮込んで作ります。酒粕には、ビタミン類、炭水化物、アミノ酸などが豊富に含まれ、体を温める効果があります。
本日の給食【2月10日(金)】
本日の給食のメニュー
ごはん、コロッケ、ホイルキャベツ、ミニトマト、豆腐とワカメの味噌汁、牛乳
フランスの「クロケット」が訛り、「コロッケ」になったと言われています。明治から大正にかけて日本の家庭に広まり、とんかつ、カレーライスとともに、日本の三大洋食の1つとして親しまれるようになりました。また、コロッケを作るに必要なジャガイモ。本来、ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、ジャガイモの場合、デンプンに守られていて、しっかりと体に取り込まれます。
ごはん、コロッケ、ホイルキャベツ、ミニトマト、豆腐とワカメの味噌汁、牛乳
フランスの「クロケット」が訛り、「コロッケ」になったと言われています。明治から大正にかけて日本の家庭に広まり、とんかつ、カレーライスとともに、日本の三大洋食の1つとして親しまれるようになりました。また、コロッケを作るに必要なジャガイモ。本来、ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、ジャガイモの場合、デンプンに守られていて、しっかりと体に取り込まれます。
雪
朝から雪になりました。
12時現在 立川市にも「大雪警報」が出ていますが、下校時刻等の変更は、ありません。
下校時の交通安全等、注意して下校するよう指導します。
なお、お迎えの保護者の方は、車での来校をお控えくださいますようお願いいたします。
中休み、5分間だけ外で雪遊びの時間を取りました。物凄い歓声が校庭に響いていました。
12時現在 立川市にも「大雪警報」が出ていますが、下校時刻等の変更は、ありません。
下校時の交通安全等、注意して下校するよう指導します。
なお、お迎えの保護者の方は、車での来校をお控えくださいますようお願いいたします。
中休み、5分間だけ外で雪遊びの時間を取りました。物凄い歓声が校庭に響いていました。
新一年生保護者説明会
今日は、来年度入学の児童の保護者の方を対象に、新一年生保護者説明会を行いました。
入学するまでの準備のことや、持ち物のこと、入学してからの生活についてなどについてご説明しました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
入学するまでの準備のことや、持ち物のこと、入学してからの生活についてなどについてご説明しました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
本日の給食【2月9日(木)】
本日の給食のメニュー
マカロニグラタン、ツナサラダ、カレーソープ、ココアパン、ジョア
ココアは、チョコレートを作るカカオ豆という豆から、カカオバターという脂肪分を除いものです。食物繊維を多く含み、腸内環境を整えてくれます。そして、ポリフェノールを含み、集中力や記憶力を高める効果があります。また、ジョアと一緒に食べるとビタミン、ミネラル、カルシウムを効果的に摂取できます。
マカロニグラタン、ツナサラダ、カレーソープ、ココアパン、ジョア
ココアは、チョコレートを作るカカオ豆という豆から、カカオバターという脂肪分を除いものです。食物繊維を多く含み、腸内環境を整えてくれます。そして、ポリフェノールを含み、集中力や記憶力を高める効果があります。また、ジョアと一緒に食べるとビタミン、ミネラル、カルシウムを効果的に摂取できます。
本日の給食【2月8日(水)】
本日の給食のメニュー
ビビンバ、ワンタンスープ、はるみ(みかん)、牛乳
今日は、みんなの好きなワンタンスープです。鶏肉、人参、たけのこ、白菜、チンゲンサイ、きくらげ、ねぎが入ります。いろいろな野菜と鶏肉を一緒に食べることで、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンAやビタミンB群、食物繊維など、たくさんの栄養が摂れて免疫力アップになります。
ビビンバ、ワンタンスープ、はるみ(みかん)、牛乳
今日は、みんなの好きなワンタンスープです。鶏肉、人参、たけのこ、白菜、チンゲンサイ、きくらげ、ねぎが入ります。いろいろな野菜と鶏肉を一緒に食べることで、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンAやビタミンB群、食物繊維など、たくさんの栄養が摂れて免疫力アップになります。
長縄大会
中休み、長縄大会を行いました。
最後に各クラスの跳べた回数を発表しましたが、この日を迎えるまで、クラスでの練習や意見の食い違いなど様々なこともありました。
「やりきった!」という満足感や「もっとできたのに…」という残念な想い。
目標を達成した嬉しい思い。反面の悔しい思い。
色々に子ども達の心が動いたように感じました。
すべてのクラスが目標に向かって努力しました!それは、間違いありません。
みんな、それぞれに素敵でしたよ!!
最後に各クラスの跳べた回数を発表しましたが、この日を迎えるまで、クラスでの練習や意見の食い違いなど様々なこともありました。
「やりきった!」という満足感や「もっとできたのに…」という残念な想い。
目標を達成した嬉しい思い。反面の悔しい思い。
色々に子ども達の心が動いたように感じました。
すべてのクラスが目標に向かって努力しました!それは、間違いありません。
みんな、それぞれに素敵でしたよ!!
スクールカウンセラー
本校には、週に1日(主に火曜日)、スクールカウンセラーが勤務しています。
子どもたちが、日頃の悩みを相談したり、気持ちの落ち着く場所として利用するだけでなく、
保護者の方の子育てへの悩みや困り感のご相談も受けています。
また、子どもたちの授業の様子や友達関係を観察し、教職員と連携して子どもたちへのフォローを行っています。
ご利用されたい保護者の方は、担任へご相談ください。
子どもたちが、日頃の悩みを相談したり、気持ちの落ち着く場所として利用するだけでなく、
保護者の方の子育てへの悩みや困り感のご相談も受けています。
また、子どもたちの授業の様子や友達関係を観察し、教職員と連携して子どもたちへのフォローを行っています。
ご利用されたい保護者の方は、担任へご相談ください。
本日の給食【2月7日(火)】
本日の給食のメニュー
たらこ菜飯、お好み天、野菜の胡麻和え、すまし汁、牛乳
今日は「お好み天」です。魚のすり身、エビのすり身、タコ、キャベツ、ネギ、生姜、青のり、鰹節粉、ソースを混ぜて油で揚げました。鱈とエビのすり身でタンパク質が摂れ、筋肉や髪の毛、爪などを作ります。お好み焼きの具材が入り、味もよく人気のメニューです。
たらこ菜飯、お好み天、野菜の胡麻和え、すまし汁、牛乳
今日は「お好み天」です。魚のすり身、エビのすり身、タコ、キャベツ、ネギ、生姜、青のり、鰹節粉、ソースを混ぜて油で揚げました。鱈とエビのすり身でタンパク質が摂れ、筋肉や髪の毛、爪などを作ります。お好み焼きの具材が入り、味もよく人気のメニューです。
薬物乱用防止教室(5・6年)
今日は、3・4時間目に、5・6年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。
学校薬剤師の先生にお越しいただき、ご講義いただきました。
大麻、覚醒剤などの違法薬物のことや、
飲酒・喫煙が自分や他者に及ぼす害について、
体調不良のときに飲む薬も、用法用量を守らないと危険があることなど
様々なことを勉強しました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
学校薬剤師の先生にお越しいただき、ご講義いただきました。
大麻、覚醒剤などの違法薬物のことや、
飲酒・喫煙が自分や他者に及ぼす害について、
体調不良のときに飲む薬も、用法用量を守らないと危険があることなど
様々なことを勉強しました。
子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
本日の給食【2月6日(月)】
本日の給食のメニュー
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、伊予柑ゼリー、牛乳
今日は、生揚げのオイスター煮です。オイスターソースは、牡蠣を茹でた汁で煮詰め、砂糖、塩、酢などの調味料で味付けし、デンプン等でとろみをつけたものです。また、オイスターソースには、「グルタミン酸」という旨味三大成分の1つを多く含んでいます。生揚げのオイスター煮は、牡蠣の旨味をたくさん含んでいます。
塩ラーメン、生揚げのオイスター煮、伊予柑ゼリー、牛乳
今日は、生揚げのオイスター煮です。オイスターソースは、牡蠣を茹でた汁で煮詰め、砂糖、塩、酢などの調味料で味付けし、デンプン等でとろみをつけたものです。また、オイスターソースには、「グルタミン酸」という旨味三大成分の1つを多く含んでいます。生揚げのオイスター煮は、牡蠣の旨味をたくさん含んでいます。
5年生からのお知らせ
5年生は、立川市民科の授業で「羽衣パワーアッププロジェクト」に取り組んでいます。子供たちが、様々な人々との関わりを通して地域の良さを知り、よりよい地域づくりに向けて、多くの人と積極的に関わろうとする態度をもち、羽衣町を盛り上げたいという目的で取り組んでいます。企画に参加してくれているお店で買い物をするとポイントがもらえます。お店に行くと、私たちが作った「10ポイントラリー」の台紙がもらえます。2月6日(月)〜2月14日(火)に行います。このことを知ってもらうためにポスターを作りました。ぜひ、参加してみてください。
本日の給食【2月3日(金)】
本日の給食のメニュー
ご飯、イワシの蒲焼、大豆入りあられ汁、白滝のピリ辛炒め、牛乳
節分には「季節を分ける」という意味があります。昔の日本では、春は一年の始まりとされ、特に大切にされました。そのため、春が始まる前の日、つまり、冬と春を分ける日を「節分」と呼ぶようになりました。また、分け目の隙間から災いが訪れると言われており、それを防ぐためのさまざまな風習があります。豆まきは、豆をまくことで病や災いを祓い、さらにその豆を食べることで力を得ると考えらました。また、イワシを焼くと匂いが出ることから、匂いで魔除けをしていました。今日は「今年一年、みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて、イワシの蒲焼と大豆入りあられ汁にしました。
ご飯、イワシの蒲焼、大豆入りあられ汁、白滝のピリ辛炒め、牛乳
節分には「季節を分ける」という意味があります。昔の日本では、春は一年の始まりとされ、特に大切にされました。そのため、春が始まる前の日、つまり、冬と春を分ける日を「節分」と呼ぶようになりました。また、分け目の隙間から災いが訪れると言われており、それを防ぐためのさまざまな風習があります。豆まきは、豆をまくことで病や災いを祓い、さらにその豆を食べることで力を得ると考えらました。また、イワシを焼くと匂いが出ることから、匂いで魔除けをしていました。今日は「今年一年、みんなが健康で幸せに過ごせますように」という願いを込めて、イワシの蒲焼と大豆入りあられ汁にしました。
ダンスキャラバン
5時間目は、2年生を対象に、「ダンスキャラバン」がありました。
「ダンスキャラバン」は立川市地域文化振興財団主催の出前授業です。
2名のダンサーの先生がハウスダンスを見せてくださいました。
子どもたちにもステップを教えてくださり、みんなで楽しんでステップしました。
見て、聴いて、動いて、考えて、全身を使って楽しみました。
「ダンスキャラバン」は立川市地域文化振興財団主催の出前授業です。
2名のダンサーの先生がハウスダンスを見せてくださいました。
子どもたちにもステップを教えてくださり、みんなで楽しんでステップしました。
見て、聴いて、動いて、考えて、全身を使って楽しみました。
本日の給食【2月2日(木)】
本日の給食のメニュー
きのこチャーハン、鶏肉の唐揚げ、春雨スープ、りんご、牛乳
春雨は、緑豆、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシなどのデンプンを水で練り、型から麺状に押し出したものを茹でて乾燥して作ります。中国から日本に入って来た時に、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて「春雨」と呼んだと言われています。今日は、スープに入れました。
きのこチャーハン、鶏肉の唐揚げ、春雨スープ、りんご、牛乳
春雨は、緑豆、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシなどのデンプンを水で練り、型から麺状に押し出したものを茹でて乾燥して作ります。中国から日本に入って来た時に、細長く透明で繊細な見た目を春の雨に見立てて「春雨」と呼んだと言われています。今日は、スープに入れました。
なわとび週間
今日の中休みは、長縄大会のプレ大会がありました。
来週の本番にむけて、何回跳べるか計測をしました。
最後には、各クラスの跳んだ回数が発表されました。
自己ベストが出たクラス、思うように記録が伸びなかったクラスなど様々でしたが、
自分たちの目指す目標に向けて練習を続けていきます。
来週の本番にむけて、何回跳べるか計測をしました。
最後には、各クラスの跳んだ回数が発表されました。
自己ベストが出たクラス、思うように記録が伸びなかったクラスなど様々でしたが、
自分たちの目指す目標に向けて練習を続けていきます。
本日の給食【2月1日(水)】
本日の給食のメニュー
ビーフシチュー、こんにゃくサラダ、ミックスフルーツ、バターロール、牛乳
こんにゃくは、97%が水分でできています。人間の体内に吸収されないグルコマンナンと言う食物繊維を含んでいます。消化されないまま腸に届くため、腸の活動が盛んになり、体内の老廃物や毒素を吸収し、体の外へ排出してくれます。今日はサラダにしました。
ビーフシチュー、こんにゃくサラダ、ミックスフルーツ、バターロール、牛乳
こんにゃくは、97%が水分でできています。人間の体内に吸収されないグルコマンナンと言う食物繊維を含んでいます。消化されないまま腸に届くため、腸の活動が盛んになり、体内の老廃物や毒素を吸収し、体の外へ排出してくれます。今日はサラダにしました。
今日の子どもたち
日中は日差しを暖かく感じる気温でした。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【3年】音楽 曲の感じに合わせて工夫して吹こう
3年生は、リコーダーで「山のポルカ」を練習しています。
今日は、友達の演奏を聞き合って、お互いのいいところや、工夫したほうが良いところなどを確認し合いました。
【4年】社会 世界とつながる大田区
社会では、東京都の勉強をしている4年生。
今日は、大田区が外国の都市とどのような交流をしているのか、交流をするとどんな良いことがあるのか調べて考えました。
今日の子どもたちの様子をお伝えします。
【3年】音楽 曲の感じに合わせて工夫して吹こう
3年生は、リコーダーで「山のポルカ」を練習しています。
今日は、友達の演奏を聞き合って、お互いのいいところや、工夫したほうが良いところなどを確認し合いました。
【4年】社会 世界とつながる大田区
社会では、東京都の勉強をしている4年生。
今日は、大田区が外国の都市とどのような交流をしているのか、交流をするとどんな良いことがあるのか調べて考えました。
本日の給食【1月31日(火)】
本日の給食のメニュー
シメジおこわ、焼き鳥(つくね)、辛子和え、田舎汁、牛乳
今日はシメジおこわです。もち米を蒸したご飯のことを言います。みなさんが普段食べているうるち米と比べると、モチモチとした食感で、豊かな風味と甘味があります。給食では、うるち米ともち米を混ぜて作りました。
シメジおこわ、焼き鳥(つくね)、辛子和え、田舎汁、牛乳
今日はシメジおこわです。もち米を蒸したご飯のことを言います。みなさんが普段食べているうるち米と比べると、モチモチとした食感で、豊かな風味と甘味があります。給食では、うるち米ともち米を混ぜて作りました。
本日の給食【1月30日(月)】
本日の給食のメニュー
ナシゴレン、じゃがバター、水菜とモヤシのスープ、デコポン、牛乳
ナシゴレンは、インドネシア発祥の料理です。「ナシ」は「ご飯」、「ゴレン」じゃ「炒める」という意味です。インドネシアなどで作られる焼き飯に似た料理で、「サンバル」と言われる辛味調味料を入れて作るのが特徴です。給食では、トウバンジャンとケチャップを代用し、ナシゴレンの味を再現しています。
ナシゴレン、じゃがバター、水菜とモヤシのスープ、デコポン、牛乳
ナシゴレンは、インドネシア発祥の料理です。「ナシ」は「ご飯」、「ゴレン」じゃ「炒める」という意味です。インドネシアなどで作られる焼き飯に似た料理で、「サンバル」と言われる辛味調味料を入れて作るのが特徴です。給食では、トウバンジャンとケチャップを代用し、ナシゴレンの味を再現しています。
今日の子どもたち
今日は、朝の時間に小中連携あいさつ運動がありました。
寒い中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、久しぶりの外での全校朝会もありました。
校長先生からは「節分」についての話がありました。
節分は実は1年に4回あること、節分は季節の区切りである立冬や立春などの前の日にあること、ではどうしてこの寒い時期に立春があるのだろう?など、
日々の暮らしの中で疑問におもったことや興味をもったことについて調べてみると面白い発見があるというお話でした。
今日の司会は5年生の代表委員が行いました。
段々と学校全体の仕事を任されている5年生。
立派に司会を努めています。
寒い中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
また、久しぶりの外での全校朝会もありました。
校長先生からは「節分」についての話がありました。
節分は実は1年に4回あること、節分は季節の区切りである立冬や立春などの前の日にあること、ではどうしてこの寒い時期に立春があるのだろう?など、
日々の暮らしの中で疑問におもったことや興味をもったことについて調べてみると面白い発見があるというお話でした。
今日の司会は5年生の代表委員が行いました。
段々と学校全体の仕事を任されている5年生。
立派に司会を努めています。
本日の給食【1月27日(金)】
本日の給食のメニュー
うどパスタラーメン、キャベツナはるまき、コーンポテト、パインゼリー、牛乳
立川産のうどは。東京都で生産量1位です。室と呼ばれる地下の穴の中で栽培するため、純白に育ち、天然ものに比べて苦味がまろやかで、柔らかいのが特徴です。食物繊維が豊富で、エネルギー代謝を高めるアスパラギン酸を多く含みます。パスタラーメンに入れ、食べやすくしてみました。ぜひ、うどの美味しさを味わってください。今日で給食週間は終わりです。
うどパスタラーメン、キャベツナはるまき、コーンポテト、パインゼリー、牛乳
立川産のうどは。東京都で生産量1位です。室と呼ばれる地下の穴の中で栽培するため、純白に育ち、天然ものに比べて苦味がまろやかで、柔らかいのが特徴です。食物繊維が豊富で、エネルギー代謝を高めるアスパラギン酸を多く含みます。パスタラーメンに入れ、食べやすくしてみました。ぜひ、うどの美味しさを味わってください。今日で給食週間は終わりです。
クラブ見学
今日は6時間目にクラブ活動がありました。
そして、来年度、初めてクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学を行いました。
4・5・6年生が自分たちで考えて楽しんでいるクラブの様子をみて、
「このクラブに入りたい!」
「こんなことをやってみたい!」
と想像が膨らんだ3年生でした。
そして、来年度、初めてクラブ活動に参加する3年生が、クラブ見学を行いました。
4・5・6年生が自分たちで考えて楽しんでいるクラブの様子をみて、
「このクラブに入りたい!」
「こんなことをやってみたい!」
と想像が膨らんだ3年生でした。
社会科見学(4年)
今日は、4年生が社会科見学にでかけました。
まずはじめに、「あきる野ふるさと工房」に行きました。
ここでは、職員の方からお話を聞き、昔の様子を動画で見せてもらいました。
そして、実際に紙すき体験をしました。
初めて和紙を作る工程を見た子どもたちが多く、真剣に取り組んでいました。
その後、東京都水道局羽村取水管理事務所に行き、東京の水道について、展示を見て学習しました。
さらに、羽村の取水堰にも行き、水門と堰、玉川兄弟の銅像の見学をしました。
いつも使っている水がどこからどのようにやってくるのか、熱心にメモを取っている4年生でした。
まずはじめに、「あきる野ふるさと工房」に行きました。
ここでは、職員の方からお話を聞き、昔の様子を動画で見せてもらいました。
そして、実際に紙すき体験をしました。
初めて和紙を作る工程を見た子どもたちが多く、真剣に取り組んでいました。
その後、東京都水道局羽村取水管理事務所に行き、東京の水道について、展示を見て学習しました。
さらに、羽村の取水堰にも行き、水門と堰、玉川兄弟の銅像の見学をしました。
いつも使っている水がどこからどのようにやってくるのか、熱心にメモを取っている4年生でした。
本日の給食【1月26日(木)】
本日の給食のメニュー
里芋と人参のカレーライス、ワカサギの唐揚げ、ワカメとモヤシの和え物、牛乳
今日は、人参と里芋です。人参はベータ・カロチンがほうれん草の2倍以上と多く、根菜では珍しい緑黄色野菜です。生でも煮ても炒めても、おいしく食べられる野菜の万能選手です。また、含まれている栄養のカロチン(ビタミンA)が、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、風邪などの予防をしてくれます。
里芋と人参のカレーライス、ワカサギの唐揚げ、ワカメとモヤシの和え物、牛乳
今日は、人参と里芋です。人参はベータ・カロチンがほうれん草の2倍以上と多く、根菜では珍しい緑黄色野菜です。生でも煮ても炒めても、おいしく食べられる野菜の万能選手です。また、含まれている栄養のカロチン(ビタミンA)が、のどや鼻の粘膜を丈夫にし、風邪などの予防をしてくれます。
本日の給食【1月25日(水)】
本日の給食のメニュー
ブロッコリーのペペロンチーノ、アメリカンドッグ、鶏肉と野菜のジンジャースープ、りんごジュース
今日はブロッコリーです。立川産のブロッコリーは東京都で1番を誇る生産量です。ビタミンCが多く、キャベツの3倍も多く含まれています。また、ビタミンAやKは、脂溶性ビタミンと言い、脂と組み合わせて摂ることで吸収率が高まります。今日はペペロンチーノにし、オリーブ油を使ってブロッコリーの栄養をたくさん摂れるようにしました。
ブロッコリーのペペロンチーノ、アメリカンドッグ、鶏肉と野菜のジンジャースープ、りんごジュース
今日はブロッコリーです。立川産のブロッコリーは東京都で1番を誇る生産量です。ビタミンCが多く、キャベツの3倍も多く含まれています。また、ビタミンAやKは、脂溶性ビタミンと言い、脂と組み合わせて摂ることで吸収率が高まります。今日はペペロンチーノにし、オリーブ油を使ってブロッコリーの栄養をたくさん摂れるようにしました。
今朝は、冷え込みました。
立川は、降雪がなくホッとしましたが、とても寒い朝になりました。
今朝、登校してきた子ども達が見つけたのは、『凍った観察池』
メダカのために浮かべてあった竹の棒も凍りついて動きません。
「中のメダカは、大丈夫かな。」と心配しながらガシガシと氷を叩いていました。
なんとも子供らしい風景です。
また、1年生は、チューリップの横に立ててあったペットボトルの水が凍っていることを発見!
お水を足してシェイク!シェイク!と楽しそうです。
用務主事さんが、雪を警戒して撒いてくれた融雪剤の粒を見て「お米みたい・・・」とつぶやく様子もありました。
子ども達は、それぞれに冬を感じているようです。
校舎の中では、代表委員会が「ユニセフ募金活動」をしてくれています。
世界のお友達に心を馳せ、自分のお小遣いから考えて、募金をしてくれている児童もいるようです。
北風の中でも心が暖かくなった朝でした。
今朝、登校してきた子ども達が見つけたのは、『凍った観察池』
メダカのために浮かべてあった竹の棒も凍りついて動きません。
「中のメダカは、大丈夫かな。」と心配しながらガシガシと氷を叩いていました。
なんとも子供らしい風景です。
また、1年生は、チューリップの横に立ててあったペットボトルの水が凍っていることを発見!
お水を足してシェイク!シェイク!と楽しそうです。
用務主事さんが、雪を警戒して撒いてくれた融雪剤の粒を見て「お米みたい・・・」とつぶやく様子もありました。
子ども達は、それぞれに冬を感じているようです。
校舎の中では、代表委員会が「ユニセフ募金活動」をしてくれています。
世界のお友達に心を馳せ、自分のお小遣いから考えて、募金をしてくれている児童もいるようです。
北風の中でも心が暖かくなった朝でした。
強い寒気が流れ込む予報です
本日(24日)の夜から関東にも雪や冷たい雨の予報が出ています。
明日の登校時、路面が凍結している可能性もあります。
子ども達の登校の際、道路の状況をよく見て、あわてず、安全に気をつけて登校するようご家庭でもご指導をお願いいたします。
明日の登校時、路面が凍結している可能性もあります。
子ども達の登校の際、道路の状況をよく見て、あわてず、安全に気をつけて登校するようご家庭でもご指導をお願いいたします。
なかよし班活動
雪の予報もありますが、なかよし班活動を行った昼休みの時間は、おひさまが顔を出してくれました。
校庭・体育館・教室と班ごとに場所を変え、5年生がリーダーとなって進めました。
今朝の5年生の教室は、リーダーとしてどう声をかけたら良いかを考えたり、段取りを確認したり、少し緊張した様子が見られました。
さて、5年生の皆さん。準備の成果は、どうでしたか?
校庭・体育館・教室と班ごとに場所を変え、5年生がリーダーとなって進めました。
今朝の5年生の教室は、リーダーとしてどう声をかけたら良いかを考えたり、段取りを確認したり、少し緊張した様子が見られました。
さて、5年生の皆さん。準備の成果は、どうでしたか?
本日の給食【1月24日(火)】
本日の給食のメニュー
ご飯、手作りふりかけ、豚肉と大根の煮物、かき卵汁、牛乳
今日から給食週間が始まります。1889年(明治22年)、山形県鶴岡町学校給食が始まったことに因んでいます。詳しくは、献立表の裏に乗せていますので、ぜひ、読んでみてください。また、今年は、この週間に立川産の野菜を主役としたメニューを作りました。今日は、豚肉と大根の煮物です。この時期の大根は、寒さから身を守るために糖分が増すので、食べやすくなります。大根の甘みを活かしながら、美味しく煮てあります。
ご飯、手作りふりかけ、豚肉と大根の煮物、かき卵汁、牛乳
今日から給食週間が始まります。1889年(明治22年)、山形県鶴岡町学校給食が始まったことに因んでいます。詳しくは、献立表の裏に乗せていますので、ぜひ、読んでみてください。また、今年は、この週間に立川産の野菜を主役としたメニューを作りました。今日は、豚肉と大根の煮物です。この時期の大根は、寒さから身を守るために糖分が増すので、食べやすくなります。大根の甘みを活かしながら、美味しく煮てあります。
なわとび週間
1月19日(木)〜2月8日(水)まで、なわとび週間(長縄)を行っています。
期間中の月・水・金曜日の中休みには、児童全員が校庭に出て長縄に取り組みます。
なわとび週間に合わせて、体育委員会は、「体育委員会クラスルーム」に長縄のポイントをあげました。
長縄が少し苦手な人もそのポイントをみて、やっているようです。
期間中の月・水・金曜日の中休みには、児童全員が校庭に出て長縄に取り組みます。
なわとび週間に合わせて、体育委員会は、「体育委員会クラスルーム」に長縄のポイントをあげました。
長縄が少し苦手な人もそのポイントをみて、やっているようです。
本日の給食【1月23日(月)】
本日の給食のメニュー
タラのピザ風焼き、カリカリポテト、クリームスープ、ミルクパン、牛乳
今日は、皆さんの好きな「カリカリポテト」です。ジャガイモを千切りにし、小麦粉をまぶして油で揚げます。カリカリにするには少量ずつ丁寧に時間をかけて揚げるので、2時間位かかります。ジャガイモに含まれるビタミンCは、みかんと同じくらい多く含まれ、また、デンプンにより保護されているため加熱処理しても失いにくく、体内に吸収され、免疫力を高めてくれます。
タラのピザ風焼き、カリカリポテト、クリームスープ、ミルクパン、牛乳
今日は、皆さんの好きな「カリカリポテト」です。ジャガイモを千切りにし、小麦粉をまぶして油で揚げます。カリカリにするには少量ずつ丁寧に時間をかけて揚げるので、2時間位かかります。ジャガイモに含まれるビタミンCは、みかんと同じくらい多く含まれ、また、デンプンにより保護されているため加熱処理しても失いにくく、体内に吸収され、免疫力を高めてくれます。
本日の給食【1月20日(金)】
本日の給食のメニュー
カレージンジャー麺、中華スープ、コロコロきな粉、牛乳
今日のコロコロきな粉は、なんで作られているでしょうか。正解は「凍り豆腐」です。高野山のお坊さんが、豆腐を外に出したまま忘れてしまい、凍ってしまったのですが、水に戻して食べてみたらおいしかったというエピソードが「凍り豆腐」にはあります。別名は「高野豆腐」とも言われ、保存がきき、精進料理では貴重なタンパク源です。今日は、凍り豆腐を油で揚げて、きな粉をまぶしました。
カレージンジャー麺、中華スープ、コロコロきな粉、牛乳
今日のコロコロきな粉は、なんで作られているでしょうか。正解は「凍り豆腐」です。高野山のお坊さんが、豆腐を外に出したまま忘れてしまい、凍ってしまったのですが、水に戻して食べてみたらおいしかったというエピソードが「凍り豆腐」にはあります。別名は「高野豆腐」とも言われ、保存がきき、精進料理では貴重なタンパク源です。今日は、凍り豆腐を油で揚げて、きな粉をまぶしました。
ユニセフ募金
朝の時間に、代表委員会からお知らせがありました。
1月23日(月)〜1月25日(水)の朝の時間に、代表委員会がユニセフ募金を行います。
今日は、ユニセフ募金とは何なのか、募金はどのようにするのかという説明がありました。
今日説明を行ったのは5年生です。
来年度、第六小学校を支えていく5年生の姿を、低学年の子どもたちもしっかりと見ていました。
1月23日(月)〜1月25日(水)の朝の時間に、代表委員会がユニセフ募金を行います。
今日は、ユニセフ募金とは何なのか、募金はどのようにするのかという説明がありました。
今日説明を行ったのは5年生です。
来年度、第六小学校を支えていく5年生の姿を、低学年の子どもたちもしっかりと見ていました。
長縄集会
今日から2月8日(水)まで、なわとび週間(長縄)があります。
今日は、朝の時間に、なわとび集会(長縄)がありました。
はじめに、体育委員会が長縄の跳び方とコツについて全校児童に伝えました。
縄の真ん中で跳ぶと良いことや、引っかかってしまった人がいたらみんなで励まそうということなどを実演しました。
その後、クラスごとに長縄の練習と1分間の計測を行いました。
これから3週間で、回数を増やすことができるよう、クラスで一致団結して取り組んでいきます。
今日は、朝の時間に、なわとび集会(長縄)がありました。
はじめに、体育委員会が長縄の跳び方とコツについて全校児童に伝えました。
縄の真ん中で跳ぶと良いことや、引っかかってしまった人がいたらみんなで励まそうということなどを実演しました。
その後、クラスごとに長縄の練習と1分間の計測を行いました。
これから3週間で、回数を増やすことができるよう、クラスで一致団結して取り組んでいきます。
サイト案内
小中連携活動推進中!
新着情報
アクセス数
2
0
1
7
0
9
4
スクールメール未登録の方へ
【未登録の方の登録方法】
- 登録する端末から登録エントリー画面にアクセスし、空メールを送信する。
URLは【http://school-pass.jp/es06/entry】です。 - 折り返しの「仮登録受付メール」に記載の「認証URL」から本登録画面をアクセスしメンバー情報を入力する。