文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
日光移動教室2日目③
6月5日(水)日光移動教室2日目の夜の様子です。今日の夕食は釜飯。そしてエビフライやハート型のケチャップがかけられたハンバーグ。チョコレートムースのデザートも後から出してくれました。すごいボリュームに子どもたちもびっくり。でも、よく食べていました。そして、楽しみにしていた日光彫りの時間です。職人さんたちの話をしっかりと聞き、技をよく見てから、彫り始めました。真剣に彫る姿は、さすが6年生。素晴らしい作品ができ上がりました。

今夜の夕食のメニューです。最後にデザートも出してくれました。


夕食の様子です

日光彫り 職人さんのやり方を、真剣に見つめます

どんどん彫り進めていきます

みんな真剣です

職人さんも応援してくださいました

出来上がった作品を、明日持ち帰ります。一生の記念品です。
今夜の夕食のメニューです。最後にデザートも出してくれました。
夕食の様子です
日光彫り 職人さんのやり方を、真剣に見つめます
どんどん彫り進めていきます
みんな真剣です
職人さんも応援してくださいました
出来上がった作品を、明日持ち帰ります。一生の記念品です。
0
日光移動教室2日目②野生のシカに会いました
6月5日(水)日光移動教室2日目の様子です。午後から雨や雷の予報が出ていたため、ハイキングの予定を一部変更して実施しました。
まず迫力ある湯滝の前で記念撮影。そしバスで赤沼に行きネイチャーガイドさんと一緒に戦場ヶ原をハイキングしました。光徳牧場でお昼を食べる頃には、ゴロゴロと雷の音。アイスクリームを食べて、午後の光徳牧場周辺ハイキングを始めてしばらくしたところで雨が強くなりハイキングを中断し、宿舎に戻ってきました。
しばらくすると雨も止んだので、源泉を見学。するとそこで野生のシカを発見。思わぬ遭遇でした。足湯でゆっくりと疲れをとり、今子どもたちはお土産を購入しています。

湯滝(日光移動教室のスローガンを持って記念撮影)

戦場ヶ原ハイキング 男体山もくっきりと見えました

羽化したばかりのエゾハルゼミを、子どもたちが発見

泉門池での休憩中には、鹿の角にさわらせていただきました

光徳牧場でお昼を食べる頃、ゴロゴロと雷の音
牧場のアイスクリームは、おいしい

午後のハイキングを始めましたが、雨のため途中で中断

原潜の見学

野生のシカを発見

足湯につかって、疲れをとりました

おみやげタイム。しっかり考えて買いました。楽しみにしていてください。
まず迫力ある湯滝の前で記念撮影。そしバスで赤沼に行きネイチャーガイドさんと一緒に戦場ヶ原をハイキングしました。光徳牧場でお昼を食べる頃には、ゴロゴロと雷の音。アイスクリームを食べて、午後の光徳牧場周辺ハイキングを始めてしばらくしたところで雨が強くなりハイキングを中断し、宿舎に戻ってきました。
しばらくすると雨も止んだので、源泉を見学。するとそこで野生のシカを発見。思わぬ遭遇でした。足湯でゆっくりと疲れをとり、今子どもたちはお土産を購入しています。
湯滝(日光移動教室のスローガンを持って記念撮影)
戦場ヶ原ハイキング 男体山もくっきりと見えました
羽化したばかりのエゾハルゼミを、子どもたちが発見
泉門池での休憩中には、鹿の角にさわらせていただきました
光徳牧場でお昼を食べる頃、ゴロゴロと雷の音
牧場のアイスクリームは、おいしい
午後のハイキングを始めましたが、雨のため途中で中断
原潜の見学
野生のシカを発見
足湯につかって、疲れをとりました
おみやげタイム。しっかり考えて買いました。楽しみにしていてください。
0
日光移動教室2日目①
6月5日(水)日光移動教室2日目、朝の様子です。今朝の日光はくもり。午後は雨や雷の予報も出ています。今朝7時の気温は13度でした。昨夜、子どもたちはよく寝て打いました。今朝は予定したよりも少し早く宿舎前に集合できました。素晴らしいです。湯ノ湖畔の朝の会も、ベストの場所で実施できました。今日は天気の関係で、予定を工夫しながらハイキングを実施します。


湖畔での朝の会 みんな元気です。


宿舎での朝食の様子です。しっかりと食べることができました。
湖畔での朝の会 みんな元気です。
宿舎での朝食の様子です。しっかりと食べることができました。
0
日光移動教室1日目②
6月4日(火)日光移動教室1日目後半の様子です。ホテルの夕食はとても豪華。何杯もご飯をおかわりをする子もいました。心配していた雨も上がり、キャンプファイヤーも予定通り実施することができました。劇やダンスで盛り上がり、忘れられない思い出になりました。今、子どもたちは奥日光の温泉に入っています。明日は光徳牧場や戦場ヶ原のハイキングの予定です。

ホテルの夕食 いただきます

豚肉の陶板焼きやデザートも、おいしくいただくことができました

楽しみにしていたキャンプファイヤー

レク係の企画で、とても盛り上がりました
ホテルの夕食 いただきます
豚肉の陶板焼きやデザートも、おいしくいただくことができました
楽しみにしていたキャンプファイヤー
レク係の企画で、とても盛り上がりました
0
日光移動教室1日目➀
6月4日(火)日光移動教室1日目です。朝早く、大勢の方々に見送られて、第八小学校を出発しました。日光東照宮は、とても良いタイミングで、写真撮影を待つこともなく見学できました。ガイドさんの話も、しっかりと聞き、歴史の深さを学びました。華厳の滝は、毎秒0.3トンの水が流れて迫力満点。新緑もとてもきれいです。宿舎について開校式。外でできたのですが、ポツポツ雨が落ちてきました。このあと、夕食。そしてキャンプファイヤーです。

出発式

昼食

日光東照宮

華厳の滝

宿舎での開校式
出発式
昼食
日光東照宮
華厳の滝
宿舎での開校式
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
8
3
4
4
3