日誌

学校のできごと

登校

今日も子どもたちは元気に登校しています。
「あはようございます」と元気よく挨拶している子どもたち(^o^)
挨拶があふれ、爽やかな朝を迎えている本校です。
0

掃除

給食の後は、掃除の時間です。
子どもたちは、教室や下駄箱などを掃除しています。
いつもきれいに清掃をしている本校の子どもたちです(^o^)
0

給食

今日の給食
◯ソース焼きそば
◯ボーミータン
◯さつまいもスティック
◯牛乳

今週の給食が始まりました。
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

全校朝会

今年度から全校朝会は月曜日になりました。
校長先生の話を、各教室でしっかりと聞いている本校の子どもたち。
さすがですね(^o^)
0

1年生の準備

今週も6年生が、1年生の教室で準備のお手伝いを。
1年生は安心して、朝の準備を行っています。
6年生の皆さん、今週もよろしくお願いします(^o^)
0

登校

今週も始まりました。
只今の気温は14℃
風があり、少し肌寒く感じます。
子どもたちは元気に登校しています(^o^)
0

係活動

2年生は教室で係活動を決めています。
先生と一緒に「なぜかかりが必要なのか」について話し合いながら、係決めを行っています(^o^)
「なぜ? どうして?」などと考えることって、大切ですね。

0

カラフルこいのぼり

1年生の図工の時間。
カラフルこいのぼりを楽しみながら作っています(^o^)
絵具の使い方も上手です。


0

給食(1年生 始)

今日から1年生の給食も始まりました。
美味しそうに給食を食べている1年生です(^o^)



今日の給食
◯カレーライス
◯コールスローサラダ
◯レモンゼリー
◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

太鼓に合わせて

3年生の体育の時間。
先生の太鼓のリズムに合わせて、ジャンプなどを行っています。
楽しみながら運動する姿が輝く3年生です(^o^)
0

オリエンテーション(社会)

5年生の社会科の時間。
社会科の学習を始める前に、社会科担当の先生の話を聞く子どもたち。
子どもたちは先生の話を聞き、1年間の社会科の学習の流れを確認していました(^o^)

0

オリエンテーション(体育)

6年生の体育の時間。
体育を行う前に、オリエンテーションを行っています。
体育の先生の話をしっかりと聞いている6年生です(^o^)

0

予想

6年生の理科の時間。
集気びんの中のろうそくを燃やし続けるにはどうしたらよいかについて、学習を行っています。
実験前には、しっかりと予想をする6年生です(^o^)

0

ブロックを使って

1年生の算数の時間。
数を数えるときは、ブロックを使って学習を行っています。
具体物を使うことで、子どもたちも安心して授業を受けています(^o^)


0

1年生を迎える会

今日は体育館で1年生を迎える会を行いました。
6年生と一緒に1年生が入場し、迎える会が始まりました。
1年生からの言葉がありましたが、とても立派に發表していました(^o^)


会を進める代表委員会の皆さん
0

週末の登校

只今の気温は13℃
昨日同様、爽やかな気持ちの良い天気です。
子どもたちも元気に挨拶しながら登校しています(^o^)
この後は、1年生を迎える会を行います。
0

給食

今日の給食
○鶏そぼろご飯
○サワラのねぎみそ焼き
○わか竹汁
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
明日からは、1年生の給食も始まります。
0

言葉の準備運動

4年生の国語の時間。
グループで共通点を見付けてみんなの前で発表しています。
楽しみながらみんなの前で共通点を發表している子どもたちです(^o^)
0

英語

3年生の英語の時間。
英語の先生と担任の先生が協力しながら英語の授業を行っています。
今日は、国の名前を英語で言うことができるように楽しみながら英語の授業に取り組んでいました(^o^)
0

図書

3年生の図書の時間。
本を選んだり、自分で選んだ本を静かに読んだりしている子どもたち(^o^)
本を100冊読むと、校長先生から表彰状も準備されています!!
今年度もたくさんの本と出会ってください。
0