日誌

学校のできごと

掲示物(図書室前)

図書室前の掲示物。

新しく300冊以上の本が図書室に届きました。

図書室で探して読んでみてください(^o^)

0

全校朝会

毎週月曜日は、8時25分から全校朝会をリモートで行っています。

今日は、校長先生の話の後、表彰を行いました。

◯今年度100冊の本を読んだ児童の表彰

◯ピアノコンクールで入賞した児童の表彰

0

登校

今週も始まりました。

子どもたちは元気に登校しています(^o^)

今日は3年生が自転車教室を行います。

0

自転車教室に向けて

今日は朝から快晴です。

3年生の自転車教室は、予定通り校庭や体育館で実施します。

自転車は押して登校するようにしてください。

0

校内研究(算数)

今年度の校内研究は算数で行っています。

今日は1年生が研究授業を行いました。

9+4の答えの求め方を工夫しながら考える子どもたちです(^o^)

5時間目の研究授業が終わり、1年生の下校が始まりました。

 

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯ブリのオイスターガーリック焼き

◯五目煮豆

◯白菜の味噌汁

◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

配膳

2年生の給食の様子。

給食当番を中心に、みんなで協力して給食準備を行います。

おいしそうに給食を食べている子どもたちです(^o^)

今日は給食後、2〜6年生は下校します。

1年生は研究授業(算数)があるため5時間授業です。

1年生は、14時10分過ぎ頃から下校します。

0

小中連携教育(英語)

6年生の英語の時間。

今日は、立川第六中学校の英語主任の先生が子どもたちと英語の授業を行っています。

定期的に英語の授業を通して、小中連携教育を行っています。

今日は英単語の書かれたカルタを先生が読み、子どもたちは楽しみながらカードを取り合っています(^o^)

0

中休み

中休みの校庭に様子。

バレーボールやドッジボール、鬼ごっこなどで楽しんでいる子どもたち。

中休みの校庭も、子どもたちの楽しそうな声が響いています(^o^)

0

校庭でのボール運動

1年生の体育の時間。

「子どもたちはボールを上に投げ、キャッチするまでに何回手拍子ができるのか??」に挑戦中。

楽しそうな子どもたちの声が校庭に響いています(^o^)

0