日誌

学校のできごと

椅子作り

6年生の図工の時間。

大切に椅子作りを行っています。

今日は自分たちが作った椅子に、色付けを行っています(^o^)

0

タンギング

4年生の音楽の時間。

リコーダーの練習を先生と一緒に行っています。

先生のお手本を聞いたり見たりしながら、練習を行う子どもたちです(^o^)

0

社会科(6年生)

6年生の社会科の時間。

「長篠の戦い」の学習を行っています。

先生は資料を大型TVに映し出し、わかりやすく説明しています。

子どもたちは集中して先生の説明を聞いています(^o^)

0

よりよい学校生活のために

5年生の国語の時間。

「よりよい学校生活のために」の学習が始まりました。

子どもたちは今後の学習の流れを先生と一緒に確認しています(^o^)

0

おれたものさし

2年生の道徳の時間。

「おれたものさし」という教材を使って、授業は進みます。

子どもたちは、よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことをすすんで行うことの大切さを学習しています。

0

中休み

中休み中の子どもたち。

楽しそうに友達と遊んでいます(^o^)

気温は21℃です。

0

10月7日(土)

10月7日(土)は「道徳授業地区公開講座」を行いました。

多くの皆様にご来校いただき、感謝申し上げます。

4時間目は、道徳教育推進教師による模擬授業及び意見交換会も行いました。

0

登校

今週も始まりました。

現在は雨がやみ、爽やかに晴れています。

子どもたちも元気に登校しています(^o^)

0

道徳授業地区公開講座

現在の気温は17℃

とても過ごしやすい天気です(^o^)

さて、今日は道徳授業地区公開講座です。

多くの皆様のご来校、お待ちしております。

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯鶏肉の唐揚げ

◯ゆずあえ

◯きのこ汁

◯牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

 

0