日誌

学校のできごと

金曜日の放課後

先週金曜日の放課後の時間。

講師は生活指導主任の先生。

生活指導主任の先生の話を聞き、勉強する先生です。

0

運動会に向けて(6年)

運動会に向けて、図工室などで6年生が当日の衣装の準備を。

心を込めて、衣装の後ろに自分の名前を書いています(^o^)

当日のソーラン節が、今から楽しみですね。

0

みさきさんのえがお

3年生の道徳の時間。

「みさきさんのえがお」という資料を活用しながら授業は進みます。

授業後半は「公平」について考え、考えたことを発表し合う子どもたちです(^o^)

0

運動会に向けて(5年)

体育館からは太鼓の音が。

体育館に入ると、5年生が運動会の表現練習を行っています(^o^)

全体練習の後は、グループ練習をする5年生です。

0

掃除

おいしい給食の後は掃除の時間。

細かいところまで丁寧に掃除している子どもたち。

いつもありがとうございます(^o^)

0

給食

今日の給食

◯ミルクパン

◯鮭のマヨネーズ焼き

◯粉ふき芋

◯ABCスープ

◯牛乳

ABCスープ

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

各教室の本

若葉図書館から、各教室用の本が届きました。

4年生の先生が教室に台車を使って運んでいます。

たくさんの本が各教室に届きました。教室でも素敵な本と出会ってくださいね(^o^)

0

くらやみ祭り

4年生の社会科の時間。

くらやみ祭りについての学習を行っています。

子どもたちは、クロムブックを活用しながら調べ学習を行い、調べたことを積極的に発表していました(^o^)

0

運動会に向けて(1年)

1年生の教室の様子。

体育館での練習(動画)を振り返っている先生と子どもたち。

自分たちの練習している様子を、真剣に観ている子どもたちですかお

0

運動会に向けて(3年)

 体育館では、3年生が運動会に向けて練習を行っています。

先生の合図に合わせて、表現の練習をしている子どもたち。

子どもたちが楽しそうに練習している姿を見ていると、とても嬉しくなりました(^o^)

0