文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
合奏
3年生の音楽の時間。
楽しそうに鉄琴や木琴を使って、合奏をしています(^o^)
気持ちを一つにして合奏している姿を見ていると、とても嬉しくなります。


楽しそうに鉄琴や木琴を使って、合奏をしています(^o^)
気持ちを一つにして合奏している姿を見ていると、とても嬉しくなります。
0
表に整理して
5年生の社会科の時間。
表に整理して2つの地域を比べる子どもたち。
表にまとめることによって、とてもわかりやすく2つの地域を比較することができました(^o^)
表に整理して2つの地域を比べる子どもたち。
表にまとめることによって、とてもわかりやすく2つの地域を比較することができました(^o^)
0
数の構成
3年生の算数の時間。
10000より大きい数について学習をしています。
十万、百万、千万の数の仕組みと千万の位までの数の構成について集中して学習する子どもたちです(^o^)

10000より大きい数について学習をしています。
十万、百万、千万の数の仕組みと千万の位までの数の構成について集中して学習する子どもたちです(^o^)
0
漢字
3年生の国語の時間。
子どもたちは、集中して学習しています。
先生の書き順を見ながら、丁寧に新出漢字に取り組んでいます(^o^)
子どもたちは、集中して学習しています。
先生の書き順を見ながら、丁寧に新出漢字に取り組んでいます(^o^)
0
マット運動
6年生の体育の時間。
グループに分かれて、音楽に合わせて表現をしています。
どのグループも息ぴったり!!
上手に表現することができていました(^o^)
グループに分かれて、音楽に合わせて表現をしています。
どのグループも息ぴったり!!
上手に表現することができていました(^o^)
0
台風
5年生の理科の時間。
台風について先生と一緒に学習を進めています。
今日は台風の動きなどについて学習を行っています!!
台風について先生と一緒に学習を進めています。
今日は台風の動きなどについて学習を行っています!!
0
どちらがながい?
1年生の算数の時間。
どちらが長いのかについて、先生と一緒に学習しています。
子どもたちは身の回りにあるものの長さを、直接比較などの方法で長さ比べをしています(^o^)

どちらが長いのかについて、先生と一緒に学習しています。
子どもたちは身の回りにあるものの長さを、直接比較などの方法で長さ比べをしています(^o^)
0
そろばん
4年生の算数の時間。
算数の先生と一緒に、そろばんの学習を行なっています。
大きなそろばんでわかりやすくそろばんの使い方や計算の仕方について説明する先生です(^o^)
算数の先生と一緒に、そろばんの学習を行なっています。
大きなそろばんでわかりやすくそろばんの使い方や計算の仕方について説明する先生です(^o^)
0
登校
現在の気温は28℃
朝から厳しい暑さが続きます。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
朝から厳しい暑さが続きます。
子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)
0
給食
今日の給食
○ジャージャー麺
○茎わかめ入り中華スープ
○ゆでとうもろこし
○牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
○ジャージャー麺
○茎わかめ入り中華スープ
○ゆでとうもろこし
○牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
4
1
9
9
1