日誌

学校のできごと

給食

今日の給食
◯いわしの蒲焼丼
◯かきたま汁
◯牛乳


今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0

小数÷小数

5年生の算数の時間。
今日は、小数÷小数の学習を行っています。
いろいろな方法で答えを求めている子どもたちです(^o^)

0

コラボ給食

今日は学校図書館と給食室のコラボ給食の日。
今月の本は、「たまごにいちゃんがんばる」です。
毎月、調理員さんが素敵なコーナーを子どもたちのために準備しています。
いつも素敵なコーナー、ありがとうございます(^o^)



0

文章を読む練習

1年生の国語の時間。
「っ」「゜」などに気を付けながら文章を読む練習をする1年生。
先生と一緒に上手に文章を読むことができていました(^o^)
0

地形や気候

5年生の社会科の時間。
社会科の先生と一緒に、地形や気候などの学習を行っています。
先生が準備したわかりやすい資料を活用しながら授業が進んでいきます(^o^)
0

長さ

2年生の算数の時間。
長さの学習の振り返りを算数の先生と一緒に行っています。
考えたことを堂々と発表している子どもたちの姿が輝いていました(^o^)

0

楽しそうな声

校庭から楽しそうな声が聞こえてきます。
1年生がチームに分かれて、バトンをつないでいます。
子どもたちの「頑張れ〜」という声を聞いていると、とても嬉しくなりました(^o^)

0

チームプレー

6年生の体育の時間。
リレーの記録を伸ばすためにはバトンパスが重要です。子どもたちはチームで声を掛け合いながら練習を行っています(^o^)
バトンパスも含めたチームプレーが魅力的なスポーツを楽しんでいる6年生です。


0

欲しいもの

5年生の英語の時間。
欲しいものは何ですか?という言葉を英語で表現する方法についてガウ集を深める5年生。
子どもたちが楽しみながら英語に親しんでいる様子を見ていると、嬉しくなります(^o^)
0

あわせていくつ

1年生の算数の時間。
あわせていくつの学習を行っています。
実際にブロックを操作しながら分かりやすく学習する子どもたちです(^o^)

0