文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
登校
子どもたちの登校時間は雨が降らず、ホット一安心。
今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!

今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!
0
給食☆
今日の給食☆
○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)


1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)


準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!

○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)
1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)
準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!
0
図工(6年生)
図工室では6年生が「歯のポスター」を作成しています!!


どんなポスターになるのか、今から楽しみですね(^o^)


「8020運動」のポスター。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動ですね!!
どんなポスターになるのか、今から楽しみですね(^o^)
「8020運動」のポスター。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動ですね!!
0
音楽(5年生)
音楽室では5年生の音楽の授業!!
授業前には、子どもたちと先生が楽しそうにリズムに合わせて体操をしています。


手拍子でリズムをとり楽しむ子どもたちと先生です(^o^)

大型TVを活用しながら分かりやすく説明する音楽の先生です!!

授業前には、子どもたちと先生が楽しそうにリズムに合わせて体操をしています。
手拍子でリズムをとり楽しむ子どもたちと先生です(^o^)
大型TVを活用しながら分かりやすく説明する音楽の先生です!!
0
くまさんの宝物!!
2年生は、「くまさんの宝物」という教材を使い、道徳の時間に親切について考えていました!!
積極的に子どもたちから親切についての発表がありましたよ!!


積極的に子どもたちから親切についての発表がありましたよ!!
0
英語(3年生)
3年生は、英語の先生と担任の先生と一緒に、自分の気持ちを表す学習を!!
自分の気持ちを英語で表現する方法について、ぜひご家庭でもお子さんに聞いてみてくださいね(^o^)


自分の気持ちを英語で表現する方法について、ぜひご家庭でもお子さんに聞いてみてくださいね(^o^)
0
中休み
現在の気温は20℃
とても過ごしやすい気候です(^o^)
子どもたちは元気に校庭で遊んでいます!!




雨が降らないか今から心配です。
とても過ごしやすい気候です(^o^)
子どもたちは元気に校庭で遊んでいます!!
雨が降らないか今から心配です。
0
全校朝会
今日は、リモートで全校朝会を行いました。
校長先生から、本校の子どもたちの話の聞き方の素晴らしさについて話がありました。
その後、校長先生による「雨ニモマケズ」の暗唱を行いました。
ぜひ暗唱し、校長室に来てください!!
表彰状も準備されています(^o^)




校長先生から、本校の子どもたちの話の聞き方の素晴らしさについて話がありました。
その後、校長先生による「雨ニモマケズ」の暗唱を行いました。
ぜひ暗唱し、校長室に来てください!!
表彰状も準備されています(^o^)
0
登校☆
今日も子どもたちは元気に登校しています!!
1年生の準備の手伝いのため、6年生は早めに教室に入ります(^o^)

1年生の準備の手伝いのため、6年生は早めに教室に入ります(^o^)
0
クラブ活動①
4〜6年生のクラブ活動が始まりました!!
今日は、部長を決めたり、年間の予定の確認したりするなどを行っていました(^o^)


2月20日(月)まで、全12回実施予定です!!
今日は、部長を決めたり、年間の予定の確認したりするなどを行っていました(^o^)
2月20日(月)まで、全12回実施予定です!!
0
26℃
現在の気温は26℃
子どもたちは校庭で暑さに負けず元気に外遊び!!
遊んだ後は水分補給を行います!!




子どもたちは校庭で暑さに負けず元気に外遊び!!
遊んだ後は水分補給を行います!!
0
下校(1年生)
1年生の下校が始まりました!!
上手に帰りの準備などができるようになってきた1年生です(^o^)


今週も児童の見守りありがとうございます!!
上手に帰りの準備などができるようになってきた1年生です(^o^)
今週も児童の見守りありがとうございます!!
0
掃除(2年生)
掃除が始まり、約3週間程度が!!
各クラスでは工夫しながら掃除に取り組んでいます!!
あるクラスでは、先生がほうきを使い、その後ろをほうき、その後ろを雑巾と先生を追いかけていくような作戦のようです(^o^)


ほうきや雑巾は、交代交代で行います!!
細かいゴミまで拾っていますね!!
素晴らしです☆
各クラスでは工夫しながら掃除に取り組んでいます!!
あるクラスでは、先生がほうきを使い、その後ろをほうき、その後ろを雑巾と先生を追いかけていくような作戦のようです(^o^)
ほうきや雑巾は、交代交代で行います!!
細かいゴミまで拾っていますね!!
素晴らしです☆
0
給食☆
今週も給食が始まりました!!
今日の給食
○そぼろご飯
○ちくわの磯辺揚げ
○味噌けんちん汁
○牛乳


今週は4日です。
後3回給食を食べると、4月の給食は終わりです。
1ヶ月が経つのが早いものです!!
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
今日の給食
○そぼろご飯
○ちくわの磯辺揚げ
○味噌けんちん汁
○牛乳
今週は4日です。
後3回給食を食べると、4月の給食は終わりです。
1ヶ月が経つのが早いものです!!
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
図工(3年生)
3年生が楽しみながら図工の授業!!
DVDで絵具の使い方を確認した後、活動に入りました。
みんな楽しそうに図工の授業を(^o^)

今から何をするのかについて先生がわかりやすく説明します!!
子どもたちは真剣に先生の話を聞いています。
先生の話を聞くと、今から何をするのかがよく分かりますね(^o^)

DVDで絵具の使い方を確認します!!




学校公開で作品を展示します!!
DVDで絵具の使い方を確認した後、活動に入りました。
みんな楽しそうに図工の授業を(^o^)
今から何をするのかについて先生がわかりやすく説明します!!
子どもたちは真剣に先生の話を聞いています。
先生の話を聞くと、今から何をするのかがよく分かりますね(^o^)
DVDで絵具の使い方を確認します!!
学校公開で作品を展示します!!
0
体育(3年生)
3年生が体育館でマットの授業を行っています!!
先生の話をしっかり聞きながら後転にチャレンジ(^o^)
協力しながら、マットの準備や片付けを行っている子どもたちの姿も輝いていました!!
音楽に合わせながらの準備運動!!

協力しながら準備!!


分かりやすい先生の説明!!

後転にチャレンジする子どもたち!!
先生の話をしっかり聞きながら後転にチャレンジ(^o^)
協力しながら、マットの準備や片付けを行っている子どもたちの姿も輝いていました!!
音楽に合わせながらの準備運動!!
協力しながら準備!!
分かりやすい先生の説明!!
後転にチャレンジする子どもたち!!
0
朝の会
朝の会が始まりました!!
どのクラスも落ち着いて今週のスタートを迎えました(^o^)

6年生が朝の会で挨拶をしている様子です!!
どのクラスも落ち着いて今週のスタートを迎えました(^o^)
6年生が朝の会で挨拶をしている様子です!!
0
17℃
現在の気温は17℃
今日は最高気温が27℃まで上がるようです!!
熱中症に気を付けながら教育活動を行います!!



富士山もきれいに見えます(^o^)
木の緑に隠れてしまっている部分もありますが。
今日は最高気温が27℃まで上がるようです!!
熱中症に気を付けながら教育活動を行います!!
富士山もきれいに見えます(^o^)
木の緑に隠れてしまっている部分もありますが。
0
方位の学習(屋上)
0
図書☆
3年生図書の時間!!
自分で選んだ本を静かに読んでいます(^o^)

担任の先生も(^o^)
自分で選んだ本を静かに読んでいます(^o^)
担任の先生も(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
3
6
9
1
7