文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
給食(4月 終)
今日の給食
◯グヤーシュ
◯キャベツともやしのサラダ
◯ミルクパン
◯牛乳

4月の給食は今日で終わりです。
今月もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
◯グヤーシュ
◯キャベツともやしのサラダ
◯ミルクパン
◯牛乳
4月の給食は今日で終わりです。
今月もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
中休み
現在の気温は19℃
どんどん気温が上昇中です。
子どもたちは校庭で楽しそうに遊んでいます。
子どもたちの笑顔が輝く中休みです(^o^)

どんどん気温が上昇中です。
子どもたちは校庭で楽しそうに遊んでいます。
子どもたちの笑顔が輝く中休みです(^o^)
0
ものが燃える前後の変化
6年生の理科の時間。
理科の先生と、物が燃える前後で空気の成分が変化するかどうかについて学習を行っています。
気体検知管を使って実験し、結果をまとめていく子どもたちです(^o^)



理科の先生と、物が燃える前後で空気の成分が変化するかどうかについて学習を行っています。
気体検知管を使って実験し、結果をまとめていく子どもたちです(^o^)
0
日本の国土
5年生の社会科の時間。
社会科の先生と一緒に、日本の国土の広がりについて学習する子どもたち。
地図帳なども活用しながら集中して学習している子どもたちです(^o^)

社会科の先生と一緒に、日本の国土の広がりについて学習する子どもたち。
地図帳なども活用しながら集中して学習している子どもたちです(^o^)
0
いいとこ見付け
4年生の図工の時間。
「まぼろしの花」の学習のまとめで、いいとこ見付けをしています。
みんなの前で堂々と発表している子どもたちを見ていると、とても嬉しくなります(^o^)
「まぼろしの花」の学習のまとめで、いいとこ見付けをしています。
みんなの前で堂々と発表している子どもたちを見ていると、とても嬉しくなります(^o^)
0
正確に
1年生の算数の時間。
数字を正確に書く練習を行っています。
先生の話をよく聞きながら、正確に数字を書いている子どもたちです(^o^)
数字を正確に書く練習を行っています。
先生の話をよく聞きながら、正確に数字を書いている子どもたちです(^o^)
0
音読の工夫
3年生の国語の時間。
物語文を読むときの工夫について、先生と一緒に考えています。
子どもたちからは、読むときの工夫がたくさん出てきます。
音読会が楽しみですね(^o^)
物語文を読むときの工夫について、先生と一緒に考えています。
子どもたちからは、読むときの工夫がたくさん出てきます。
音読会が楽しみですね(^o^)
0
1立方メートル
5年生の算数の時間。
1立方メートルについての学習を行っている子どもたち。
実際に1立方メートルの体験も行っています(^o^)


1立方メートルについての学習を行っている子どもたち。
実際に1立方メートルの体験も行っています(^o^)
0
登校
現在の気温は15℃
今日も一日温かくなりそうです。
子どもたちは今日も元気に登校しています。
子どもたちの見守りをしてくださっている「スクールサポーター」の方から、「八小の子どもたちの挨拶は素晴らしいですね」という声をかけていただきました(^o^)
朝から爽やかな挨拶が広まる本校です。
今日も一日温かくなりそうです。
子どもたちは今日も元気に登校しています。
子どもたちの見守りをしてくださっている「スクールサポーター」の方から、「八小の子どもたちの挨拶は素晴らしいですね」という声をかけていただきました(^o^)
朝から爽やかな挨拶が広まる本校です。
0
掃除
給食後は掃除の時間。
子どもたちはいつも丁寧に掃除をしています。
細かいところまで掃除をしてくれている子どもたちです(^o^)


子どもたちはいつも丁寧に掃除をしています。
細かいところまで掃除をしてくれている子どもたちです(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
4
1
9
8
7