文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
5年2組
「名医、順庵」という教材で、広い心で人と接することの大切さについて学んでいました。
順庵の元で働いている孝吉。
「母親から病気になった」との知らせを受け、母親を助けるために高麗人参を盗んでしまいました。
盗んだことを正直に順庵に話す孝吉。
孝吉の話を聞いた順庵は…。(子どもたちにぜひ聞いてみてください!!)
授業の様子!!(孝吉の話を聞いた順庵について考える場面)
活発な発表!!
ワークシートには友達の考えを加えている子どもも!!
順庵の元で働いている孝吉。
「母親から病気になった」との知らせを受け、母親を助けるために高麗人参を盗んでしまいました。
盗んだことを正直に順庵に話す孝吉。
孝吉の話を聞いた順庵は…。(子どもたちにぜひ聞いてみてください!!)
授業の様子!!(孝吉の話を聞いた順庵について考える場面)
活発な発表!!
ワークシートには友達の考えを加えている子どもも!!
0
本校ALT!!
廊下を歩いていると、楽しそうな笑い声が!!
教室に入ってみると英語の授業が。
ALT(Assistant Language Teacher・外国語指導助手)と担任が協力しながら授業を実施していました。
「どこの国に行きたいですか?」と聞くと、ペアの友達が「○○に行きたいです!!」と主体的に英語で話し合っていましたよ!!
本校ALTと担任が連携した授業!!
ALTと児童の交流!!
本校では、3・4年生が年間35時間、5・6年生が年間70時間英語の学習を実施しています。
さらに本校では、第六中学校英語主任の先生にもご来校いただき、楽しい英語の授業が行われています!!
教室に入ってみると英語の授業が。
ALT(Assistant Language Teacher・外国語指導助手)と担任が協力しながら授業を実施していました。
「どこの国に行きたいですか?」と聞くと、ペアの友達が「○○に行きたいです!!」と主体的に英語で話し合っていましたよ!!
本校ALTと担任が連携した授業!!
ALTと児童の交流!!
本校では、3・4年生が年間35時間、5・6年生が年間70時間英語の学習を実施しています。
さらに本校では、第六中学校英語主任の先生にもご来校いただき、楽しい英語の授業が行われています!!
0
全校朝会(リモート)
毎週火曜日は、全校朝会(リモート)を行っています。
今日は「人権」について校長先生と人権担当の先生から「自分も他の人も同じように大切にすること」についての話がありました。
一人ひとりが喜んでほしい!!一人ひとりを大事にしたい!!みんなのことを大切したい!!などの思いで開催されたむくの木ひろば「花火の動画」も見ながら、人権の大切さについての話もありました。
校長先生からの話!!
人権担当の先生からの話!!
花火の様子!!
校長先生や人権担当の先生の話を聞きながら板書し(黒板に文字を書くこと)、朝会後に子どもたちに人権についての話をしている担任の先生!!
全校朝会の最後に、体育委員会委員長さんから、なわとび集会や縄跳び週間についての話がありました!!
今日は「人権」について校長先生と人権担当の先生から「自分も他の人も同じように大切にすること」についての話がありました。
一人ひとりが喜んでほしい!!一人ひとりを大事にしたい!!みんなのことを大切したい!!などの思いで開催されたむくの木ひろば「花火の動画」も見ながら、人権の大切さについての話もありました。
校長先生からの話!!
人権担当の先生からの話!!
花火の様子!!
校長先生や人権担当の先生の話を聞きながら板書し(黒板に文字を書くこと)、朝会後に子どもたちに人権についての話をしている担任の先生!!
全校朝会の最後に、体育委員会委員長さんから、なわとび集会や縄跳び週間についての話がありました!!
0
クラブ活動
今日は子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動!!
少し肌寒い中でしたが、子どもたちは汗を流しながら楽しそうにクラブ活動をしていました!!
室内のクラブ活動もたくさんあります!!
校庭でのクラブ(野球・サッカー)
体育館でのクラブ(バスケットボール・バドミントン)
理科室でのクラブ(前回に続き紫キャベツ液を使った実験)
ある液体を入れると紫色から…
何と緑色に!!
図書室(漫画・イラストクラブ)
作成後の漫画やイラストは校舎内に掲示してあります!!
算数教室(パソコンクラブ)
クロムブックを使ってのしりとり大会!!
少し肌寒い中でしたが、子どもたちは汗を流しながら楽しそうにクラブ活動をしていました!!
室内のクラブ活動もたくさんあります!!
校庭でのクラブ(野球・サッカー)
体育館でのクラブ(バスケットボール・バドミントン)
理科室でのクラブ(前回に続き紫キャベツ液を使った実験)
ある液体を入れると紫色から…
何と緑色に!!
図書室(漫画・イラストクラブ)
作成後の漫画やイラストは校舎内に掲示してあります!!
算数教室(パソコンクラブ)
クロムブックを使ってのしりとり大会!!
0
道徳授業
5年1組で道徳の授業がありました。
「卵焼き」という教材から、「家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、再確認できました。
自分自身の過去の経験と重ね合わせながら担任による読み聞かせを聞いているだけで、授業中に目頭が熱くなりました。
事前アンケート(家族について思っていること)
家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、真剣に考え話し合っていました!!
「卵焼き」という教材から、「家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、再確認できました。
自分自身の過去の経験と重ね合わせながら担任による読み聞かせを聞いているだけで、授業中に目頭が熱くなりました。
事前アンケート(家族について思っていること)
家族に尊敬や感謝の気持ちをもちすすんで役に立つことの大切さ!!」について、真剣に考え話し合っていました!!
0
食育
農研会の方々をゲストティーチャーとしてお招きして、旬の野菜や野菜を食べることの大切さなどについて話をしていただきました。
本物の野菜を見て驚いている3年生、4年生!!
給食に使われている野菜が大切に育てられていることも学びました。
講師の先生から話を聞く子どもたち!!
講師の先生が持っているのは、三浦大根です。
色々な野菜について学びました!!
大きな葉っぱの下には何ができているでしょうか??
ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね!!
本物の野菜を見て驚いている3年生、4年生!!
給食に使われている野菜が大切に育てられていることも学びました。
講師の先生から話を聞く子どもたち!!
講師の先生が持っているのは、三浦大根です。
色々な野菜について学びました!!
大きな葉っぱの下には何ができているでしょうか??
ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね!!
0
図書の時間
図書室を見ると、自分で本を選んで静かに読書をしていました。
月曜日の2時間目、静かな中で読書をすると気持ちが落ち着くものです!!
読書の様子!!
本の貸出!!
図書委員会からの本の紹介!!
他にもたくさんの本の紹介が!!
本を読んでみたくなるように工夫された紹介カードが図書室入り口にたくさんあります!!
月曜日の2時間目、静かな中で読書をすると気持ちが落ち着くものです!!
読書の様子!!
本の貸出!!
図書委員会からの本の紹介!!
他にもたくさんの本の紹介が!!
本を読んでみたくなるように工夫された紹介カードが図書室入り口にたくさんあります!!
0
久しぶりの校外学習後!!
久しぶりの校外学習から帰った後、ふと西門を見ると、きれいな花が!!
美化委員さんとボランティアの子どもたちがきれいなお花を植えてくれたのでしょう!!
先日スコップで土を耕している子どもたちから、「副校長先生、内緒ですよ。」と言われたのを思い出し、子どもたちの活動に感動しました。
校長室や事務室前に植えられたきれいな花
西門近くに植えられた花!!
美化委員さんとボランティアの子どもたちがきれいなお花を植えてくれたのでしょう!!
先日スコップで土を耕している子どもたちから、「副校長先生、内緒ですよ。」と言われたのを思い出し、子どもたちの活動に感動しました。
校長室や事務室前に植えられたきれいな花
西門近くに植えられた花!!
0
夕方の職員室!!
夕方の職員室では、「辛いものが好きな方は集まって〜!!」と校長先生の声が☆
大島産の唐辛子が登場!!
自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べる先生も。
大島産の唐辛子!!
自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べて、「辛くない!!」と言っている先生も!!
本当に辛くなかったのでしょうか!!
辛くなぁ〜い!!
夕方の職員室も笑い声が!!
大島産の唐辛子が登場!!
自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べる先生も。
大島産の唐辛子!!
自宅に持ち帰る先生が多い中、その場で食べて、「辛くない!!」と言っている先生も!!
本当に辛くなかったのでしょうか!!
辛くなぁ〜い!!
夕方の職員室も笑い声が!!
0
久しぶりの校外学習③
昼食後は、立川市役所に。
市役所で働いている方々、議会、屋上などを見学しました。
議長席や、市長席、議員席などにも座ることができました!!
全員、真剣に学んでいます!!
庁舎内の見学!!
市役所の屋上が緑化されていることにも驚いていました!!
市役所の方々にも、3年生の挨拶を褒められましたよ!!
さすが、本校の3年生!!
市役所の皆さん、本当にありがとうございました!!
市役所見学後はバスに乗り、先生方からの説明を聞きながら車窓から市内を見学しました。校外学習後のまとめが、今から楽しみですね!!
3年生の挨拶や、真剣に学ぶ姿に感動しました!!
素晴らしい校外学習となりましたよ。
市役所で働いている方々、議会、屋上などを見学しました。
議長席や、市長席、議員席などにも座ることができました!!
全員、真剣に学んでいます!!
庁舎内の見学!!
市役所の屋上が緑化されていることにも驚いていました!!
市役所の方々にも、3年生の挨拶を褒められましたよ!!
さすが、本校の3年生!!
市役所の皆さん、本当にありがとうございました!!
市役所見学後はバスに乗り、先生方からの説明を聞きながら車窓から市内を見学しました。校外学習後のまとめが、今から楽しみですね!!
3年生の挨拶や、真剣に学ぶ姿に感動しました!!
素晴らしい校外学習となりましたよ。
0
久しぶりの校外学習②
防災館を見学後は、立川市役所に。市役所見学前にお弁当Time☆
「お腹が空いた〜」と、みんな美味しそうにお弁当を食べていましたよ!!
保護者の皆様、お弁当作り、ありがとうございました!!
市役所前の日当たりの良い公園で弁当を食べました!!
ポカポカの天気!!
昼食後は、鬼ごっこなどをしたり、芝生に寝転がったりと楽しそうでした!!
「お腹が空いた〜」と、みんな美味しそうにお弁当を食べていましたよ!!
保護者の皆様、お弁当作り、ありがとうございました!!
市役所前の日当たりの良い公園で弁当を食べました!!
ポカポカの天気!!
昼食後は、鬼ごっこなどをしたり、芝生に寝転がったりと楽しそうでした!!
0
久しぶりの校外学習①
26日(金)は、3年生が楽しみにしていた校外学習に。
大型バスに乗り、防災館や立川市役所など、多くの場所を見学に!!
防災館の職員の方からの説明後、グループに分かれてたくさんの体験を!!
映像を見ながら、自分の見の守り方などを学びました!!
地震体験!!揺れがおさまった後は役割分担し、火を消したり扉を開けるなど、協力しながら自分たちの身を守っていましたよ。
VR(バーチャルリアリティ)での体験も。VRは最近できたそうです!!
体験後は、「3年生の挨拶」も褒められました!!
さすが、本校の3年生!!
大型バスに乗り、防災館や立川市役所など、多くの場所を見学に!!
防災館の職員の方からの説明後、グループに分かれてたくさんの体験を!!
映像を見ながら、自分の見の守り方などを学びました!!
地震体験!!揺れがおさまった後は役割分担し、火を消したり扉を開けるなど、協力しながら自分たちの身を守っていましたよ。
VR(バーチャルリアリティ)での体験も。VRは最近できたそうです!!
体験後は、「3年生の挨拶」も褒められました!!
さすが、本校の3年生!!
0
科学教育センター
11月27日(土)科学教育センター11月講座を実施しました。今日のベーシックコースは、「不思議な静電気の実験」 静電気を使って音を鳴らしたり、モーターを作ったりして、楽しく学ぶことができました。
アドバンスコースは、「驚きの電磁石の実験」 電池や強力な磁石を使って実験を行いました。
ロボットプログラミングコースは、いよいよ来週にせまった「第2回宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会」に向けて、最後の準備・調整を行いました。
ベーシックコース
アドバンスコース
ロボットプログラミングコース
アドバンスコースは、「驚きの電磁石の実験」 電池や強力な磁石を使って実験を行いました。
ロボットプログラミングコースは、いよいよ来週にせまった「第2回宇宙エレベーターロボット競技会 立川大会」に向けて、最後の準備・調整を行いました。
ベーシックコース
アドバンスコース
ロボットプログラミングコース
0
夕方の教室
夕方の教室。
理科そしてクロムブックのプロフェッショナルの先生から、先生方向けの研修会が行われました。
GIGAスクール構想(文部科学省HP)を活用し、最新情報の提供などを行いました。
日々の授業で今後さらに活用されるでしょう!!
講師の話!!
文部科学省HPを活用しながらの講義!!
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら①
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら②
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら③
理科そしてクロムブックのプロフェッショナルの先生から、先生方向けの研修会が行われました。
GIGAスクール構想(文部科学省HP)を活用し、最新情報の提供などを行いました。
日々の授業で今後さらに活用されるでしょう!!
講師の話!!
文部科学省HPを活用しながらの講義!!
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら①
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら②
真剣な眼差しで講師の話を聞きながら③
0
車いす体験
4年生では、講師の方をお招きして、車いす体験や、講師の方からの話を聞き、意欲的に学んでいました。
車いすを扱うことの難しさなど、多くのことを学んでいました!!
講師の先生のお話(ご自身の体験を入れながらお話しいただきました)
車いすを実際に動かしながら。支援員の先生方からも優しくフォローしていただきました!!
どのようにすると蛇口を回すことができるかについても学びました。
車いすを扱うことの難しさなど、多くのことを学んでいました!!
講師の先生のお話(ご自身の体験を入れながらお話しいただきました)
車いすを実際に動かしながら。支援員の先生方からも優しくフォローしていただきました!!
どのようにすると蛇口を回すことができるかについても学びました。
0
とても重いものを表す単位
3年生では、「とても重いものを表す単位を調べよう!!」というめあてをもち、真剣に学習に取り組んでいます。
像やサイなど、身近な動物の重さを表す単位を学んでいました。
授業の様子!!
ノートをまとめている様子です!!
算数教室には掲示物が!!
像やサイなど、身近な動物の重さを表す単位を学んでいました。
授業の様子!!
ノートをまとめている様子です!!
算数教室には掲示物が!!
0
いじめ防止!!
5年生は、弁護士を講師としてお招きして、いじめ防止の授業を行いました。
講師の先生から、心のコップが溢れたときの対処方や、いじめやそこにつながりそうなことを見逃さず、困っている友達がいたら、友達に寄り添った人になれるようになってほしいという話がありました。
本校教職員も、いじめだけではないですが、少しのことも見逃さず、子どもたち一人ひとりに寄り添い守っていきます。
授業の様子
心の水が溢れそうになったときの対処法について
気になることがありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
講師の先生から、心のコップが溢れたときの対処方や、いじめやそこにつながりそうなことを見逃さず、困っている友達がいたら、友達に寄り添った人になれるようになってほしいという話がありました。
本校教職員も、いじめだけではないですが、少しのことも見逃さず、子どもたち一人ひとりに寄り添い守っていきます。
授業の様子
心の水が溢れそうになったときの対処法について
気になることがありましたら、いつでも学校にご連絡ください。
0
ゆうきの心配
4年1組の道徳の授業では、「ゆうきの心配」という教材で、登場人物のゆうきやまことの行動から、相手の気持に寄り添った親切について考えあっていました。
授業の最初と最後には、クロムブックを活用したアンケートも実施し、子どもたちの心の動きを円グラフにして見える化していました。
授業の様子!!
ワークシートにも自分の考えをたくさん書いている子どもたち!!
クロムブックを活用してのアンケート!!
授業の最初と最後には、クロムブックを活用したアンケートも実施し、子どもたちの心の動きを円グラフにして見える化していました。
授業の様子!!
ワークシートにも自分の考えをたくさん書いている子どもたち!!
クロムブックを活用してのアンケート!!
0
校庭の様子!!
毎年この時期は校庭に葉っぱがたくさん落ちています。
もう少しで「落ち葉拾い旬間」が始まります。
子どもたちと教職員全員で校庭をきれいにします!!
今の所、拾った落ち葉は肥料にし、再利用する予定です。
校庭の様子!!
落ち葉拾い旬間までには、もっとたくさんの落ち葉が…!!
もう少しで「落ち葉拾い旬間」が始まります。
子どもたちと教職員全員で校庭をきれいにします!!
今の所、拾った落ち葉は肥料にし、再利用する予定です。
校庭の様子!!
落ち葉拾い旬間までには、もっとたくさんの落ち葉が…!!
0
より良い八小をつくっていくために
6年1組では、「先輩の心を受け継いで」という教材で、「さらにより良い学校生活にするためにはどうしたら良いか」ついて活発な授業が行われました。
授業の様子!!
子どもたちからは、さらにより良い八小をつくって行くために、「誰とでも仲良くする」「一生懸命頑張る気持ちをもち続ける」「協力し合う」など多くの意見が出てきました。
今日の学びを、本校の1年生〜5年生(後輩)に伝えていってほしいです!!
授業の様子!!
子どもたちからは、さらにより良い八小をつくって行くために、「誰とでも仲良くする」「一生懸命頑張る気持ちをもち続ける」「協力し合う」など多くの意見が出てきました。
今日の学びを、本校の1年生〜5年生(後輩)に伝えていってほしいです!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
5
3
3
4
7
8