日誌

学校のできごと

漢字学習(1年)

1年生の国語の時間。

教室はとても静かで、みんな集中して新しく習う漢字の学習を行っています!

今日は、「年」という漢字を新しく学習しています。

0

朝の準備(5年)

朝の準備をしている5年生の子どもたち。

持ってきた荷物の整理を行っています。

教室に入るとき、「おはようございます」と元気よく挨拶をしている姿を見ていると、とても嬉しくなりました☆

もうすぐ朝の会が始まります!

0

朝の昇降口(西)

朝の昇降口の様子。

1年生の子どもたちが、上履きに履き替えて教室に向かっています。

元気よく挨拶できる、本校の子どもたちです!

0

登校

今週最後の登校の様子。

今日も元気よく登校している子どもたちです!

0

プラモデル教室

5・6時間目の5年生の教室の様子。

今日は、壽屋の方をお招きして、プラモデル教室を行っています。

壽屋の職員のみなさんが、とても丁寧にプラモデルの作り方を教えてくださっています。

壽屋の皆様、本当にありがとうございます☆

0

集会

今日の昼休みは、宝探し集会を行いました。

みんな楽しそうに宝を探しています☆

集会委員会のみなさん、計画などありがとうございました。

0

給食

今日の給食

◯クファジューシー

◯いかの天ぷら

◯にんじんしりしり

◯もずくと豆腐のスープ

◯シークワーサーゼリー

今日もおいしい給食、ありがとうございました☆

0

給食準備(2年)

2年生の給食準備の様子。

給食当番の子どもたちを中心に、給食準備を行っています。

とてもスムーズに準備を行う子どもたちです☆

0

跳び箱に挑戦

1年生の体育の時間。

体育館では、子どもたちが「ふみこしとび」「とびのりおり」に挑戦中!

先生のお手本を見た後、楽しみながら跳び箱に挑戦しています☆

0

朝の準備(4年)

朝の準備を教室で行っている子どもたち。

朝の挨拶をしながら教室に入ってくる子どもたち!

もうすぐ1時間目が始まります。

0

朝の昇降口(東)

朝の昇降口の様子。

8時15分になるとチャイムが鳴り、子どもたちが教室に向かいます。

今日も素敵な朝の挨拶でいっぱいです☆

0

登校

子どもたちの登校が始まりました!

今日も元気に登校している子どもたち。

さあ、1日の始まりです☆

0

給食

今日の給食

◯ちゃんぽんうどん

◯さつまいものみそよごし

◯りんご蒸しパン

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました☆

0

割合

5年生の算数の時間。

割合の学習を行っています。

定価250円を30%引きで買うと、代金はいくら??という問題に挑戦している子どもたちです。

0

社会(6年)

6年生の社会科の時間。

歴史の学習を先生と一緒に行っています。

授業の最後まで集中して学習に取り組んでいる子どもたちです!

0

リコーダーの練習

3年生の音楽の時間。

子どもたちは先生と一緒にリコーダーの練習を行っています。

リコーダーの学習は3年生から始まりますが、上手にリコーダーの練習を行っています!

0

数直線

2年生の算数の時間。

数直線の学習を行っています。

数直線の読み取り方を、集中して学習する子どもたちです☆

0

発表

1年生の立川市民科の様子。

各教室では、事前にインタビューしたことをみんなの前で発表している子どもたち。

とても上手にまとめて、発表することができています☆

0