日誌

学校のできごと

社会科(6年)

6年生の社会科の時間。

クロムブックや資料集で調べ、分かったことを発表しています。

授業の最後まで集中して学習に取り組む子どもたちです☆

0

道徳(5年)

5年生の道徳の時間。

道徳の教科書を読んで、活発に話し合う子どもたち!

意欲的に発表している姿を見ていると、とても嬉しくなりました。

0

水溶液の性質

6年生の理科の時間。

5つの水溶液に鉄路アルミニウムを入れるとそれぞれどうなるのか??について、実験を行っています!

実験前には予想をし、予想をした後にグループで協力しながら実験を行う子どもたちです☆

0

持久走

4年生の体育の時間。

校庭では、子どもたちが持久走を行っています!

自分のペースを守りながら、持久走に挑戦しています☆

0

ソフトバレーボール

4年生の体育の時間。

体育館では、子どもたちがソフトバレーボールを行っています!

チームで声を掛け合いながら、試合を行っています☆

0

かけ算を使って

3年生の算数の時間。

5人がけの長椅子が30個あります。全部で何人座れるでしょう??という問題に挑戦しています。

最初に自分で考え、考えたことを積極的に発表している子どもたちです☆

0

体育(1年)

1年生の体育の時間。

ボールを使ってゲームを行う前の子どもたち。

ゲームを始める前、先生の説明を集中して聞いている子どもたちです☆

0

中央値

6年生の算数の時間。

中央値でデータを比べる学習を行っています。

最初に自分で考え、考えたことを発表し合う子どもたちです☆

0

音楽(4年)

4年生の音楽の時間。

先生の伴奏に合わせて、歌を歌っています。

みんなで心を込めて歌を歌っている子どもたちです☆

0

図書(3年)

3年生の図書の時間。

自分で本を読んだり、本を選んだりしています!

図書室には新しいコーナーが。

ぜひ探して、本を読んでみてくださいね。

0

漢字の学習(3年)

3年生の国語の時間。

子どもたちは、先生と一緒に漢字の学習を行っています!

新しく習った漢字を、丁寧に書いている子どもたちです☆

0

大きな数を作ろう

2年生の算数の時間。

「大きな数」の学習を行っています。

今日は、自分で大きな数を作り、みんなで自分で作った問題を出し合っています!

0

大谷翔平選手からのグローブ

全校朝会後、1年1組の教室にグローブを持っていきました。

子どもたちは大喜び!

朝の会の後、グローブを大切に触りました☆

0

全校朝会

毎週月曜日は、8時25分からリモートで全校朝会を行っています。

今日は、校長先生から大谷翔平選手から届いたグローブの紹介がありました。

全校朝会後は、1年1組から順番にグローブを見ます☆

0

朝の準備(1年)

1年生の朝の準備の様子。

宿題を出したり、1時間目の準備などを行ったりしています!

この後、8時25分から全校朝会です。

0

朝の昇降口(西)

朝の昇降口の様子。

子どもたちがボランティアの方や、算数の先生と朝の挨拶をしています☆

とても爽やかな朝です!

0

登校

今週はじめの登校が始まりました。

今日も自分たちから「おはようございます」と挨拶をして登校しています!

子どもたちの挨拶の様子を見ていると、とても嬉しくなります☆

0

大谷翔平選手からのプレゼント!

大谷翔平選手からグローブが学校に届きました。

大谷翔平選手からの「野球しようぜ。」のメッセージも添えられています。

本日の全校朝会で子どもたちに紹介した後、学校で活用します。

大谷翔平選手ありがとうございました。

0

昼休み

掃除の後は昼休み。

校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

子どもたちと一緒に遊んでいる先生も。

金曜日は全学年5時間授業。

子どもたちは14時15分過ぎ頃から下校します。

0