文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
運動会準備中
現在は雨が降り続いています。
校庭で予定していた運動会リハーサル(表現)は体育館で行っています。
朝から校庭では、明日に向けての準備中です!!
校庭で予定していた運動会リハーサル(表現)は体育館で行っています。
朝から校庭では、明日に向けての準備中です!!
0
登校
雨の一日となりそうですが、子どもたちは元気に登校しています!!
いよいよ明日は運動会です(^o^)
子どもたちも元気に「おはようございます」と挨拶!!
朝から爽やかな挨拶が広がる第八小学校です(^o^)
いよいよ明日は運動会です(^o^)
子どもたちも元気に「おはようございます」と挨拶!!
朝から爽やかな挨拶が広がる第八小学校です(^o^)
0
給食
今日の給食
◯麻婆丼
◯豆乳杏仁フルーツ
◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
◯麻婆丼
◯豆乳杏仁フルーツ
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
形が動く絵が動く
5年生の図工の時間。
10枚の絵を描き、枠に絵を貼り付けます。
その後くるくると回します。
授業の後半では、友達の作品のよさを見合う授業です。
楽しみながら授業に取り組む子どもたちです(^o^)

子どもの作品!!

回してみると
10枚の絵を描き、枠に絵を貼り付けます。
その後くるくると回します。
授業の後半では、友達の作品のよさを見合う授業です。
楽しみながら授業に取り組む子どもたちです(^o^)
子どもの作品!!
回してみると
0
運動会練習(3年生)
運動会練習を行う3年生!!
雨のため体育館での練習です。
運動会本番まで後少しですが、集中して練習する3年生です(^o^)


雨のため体育館での練習です。
運動会本番まで後少しですが、集中して練習する3年生です(^o^)
0
概数
4年生の算数の時間。
概数の使い方と表し方について真剣に学習に取り組む4年生(^o^)


和や差を見積もるときには、概数にして計算する方法があることを学習しています!!
概数の使い方と表し方について真剣に学習に取り組む4年生(^o^)
和や差を見積もるときには、概数にして計算する方法があることを学習しています!!
0
角
2年生の算数の時間。
かどのある形(四角形)を、折り紙をつかいながら見付けていきます。
楽しみながら算数の学習に取り組む2年生です(^o^)


かどのある形(四角形)を、折り紙をつかいながら見付けていきます。
楽しみながら算数の学習に取り組む2年生です(^o^)
0
図書
4年生の図書の時間。
図書室はとても静かで、子どもたちも自分で選んだ本を集中して読んでいます(^o^)


十進分類法で図書室の本は分けられています。
とてもわかりやすく、図書の先生が本を分類しています(^o^)

図書室はとても静かで、子どもたちも自分で選んだ本を集中して読んでいます(^o^)
十進分類法で図書室の本は分けられています。
とてもわかりやすく、図書の先生が本を分類しています(^o^)
0
ごんぎつね
4年生の国語の時間。
物語文の学習中です。
登場人物のごんの気持ちが変わった場面について自分で考え、その理由も考えます!!
その後自分の考えを発表する子どもたちです(^o^)

物語文の学習中です。
登場人物のごんの気持ちが変わった場面について自分で考え、その理由も考えます!!
その後自分の考えを発表する子どもたちです(^o^)
0
円柱
6年生の算数の時間。
円柱の体積を求める方法について先生と子どもたちで考ええいます。
大型TVに映し出して、円柱の体積を求めます(^o^)


円柱の体積を求める方法について先生と子どもたちで考ええいます。
大型TVに映し出して、円柱の体積を求めます(^o^)
0
登校
今日も子どもたちは元気に登校しています。
運動会まで後少しですが、今日も運動会に向けて練習を行う子どもたちです(^o^)
昨日と比べ、寒さを感じる朝です。
運動会まで後少しですが、今日も運動会に向けて練習を行う子どもたちです(^o^)
昨日と比べ、寒さを感じる朝です。
0
組体操
6年生の運動会の練習。
校庭で組体操の練習を行っていました!!
指先や足先もピンと伸ばすことに気を付けながら真剣に練習しています(^o^)


温かく見守る担任の先生(^o^)
校庭で組体操の練習を行っていました!!
指先や足先もピンと伸ばすことに気を付けながら真剣に練習しています(^o^)
温かく見守る担任の先生(^o^)
0
給食
今日の給食
◯菜めし
◯ちくわのニコニコ揚げ
◯肉じゃが
◯牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
◯菜めし
◯ちくわのニコニコ揚げ
◯肉じゃが
◯牛乳
今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0
運動会練習(2年生)
校庭から楽しそうな音楽が。
運動会の練習をする2年生!!
運動会まで後少しですが、全力で練習中です(^o^)

運動会の練習をする2年生!!
運動会まで後少しですが、全力で練習中です(^o^)
0
中休み
中休みも気温が低く、快適な校庭です。
校庭では先生が子どもたちと遊んだり、大縄跳びをしたり楽しそうな校庭です(^o^)

校庭では先生が子どもたちと遊んだり、大縄跳びをしたり楽しそうな校庭です(^o^)
0
運動会全校練習
1時間目は運動会の全校練習を行いました。
子どもたちが整列する姿も立派です(^o^)


今日は閉会式の練習を行いました。
子どもたちが入場する姿も立派です(^o^)


その後応援などの練習を行い、全校練習が終わりました。
全校の子どもたちの立派な姿を見ていると、私まで嬉しくなります(^o^)
子どもたちが整列する姿も立派です(^o^)
今日は閉会式の練習を行いました。
子どもたちが入場する姿も立派です(^o^)
その後応援などの練習を行い、全校練習が終わりました。
全校の子どもたちの立派な姿を見ていると、私まで嬉しくなります(^o^)
0
全校練習に向けて☆
今日も運動会全校練習を行います!!
先生方は、朝から全校練習に向けての準備を行ってます(^o^)





今日は涼しく、最後の全校練習を1時間目に行います!!
先生方は、朝から全校練習に向けての準備を行ってます(^o^)
今日は涼しく、最後の全校練習を1時間目に行います!!
0
給食
今日の給食
◯揚げパン
◯鶏肉のトマト煮
◯洋風卵焼き
◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
◯揚げパン
◯鶏肉のトマト煮
◯洋風卵焼き
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
運動会に向けて(リレー選手)
運動会当日に向けて、校庭でリレーの練習を行う子どもたち。
バトンを渡すときの声掛けが、どんどん上手になっていきます(^o^)
心を一つに、チーム練習を行っています!!
バトンを渡すときの声掛けが、どんどん上手になっていきます(^o^)
心を一つに、チーム練習を行っています!!
0
運動会係活動(司会係)
運動会当日、司会を行う子どもたちです。
司会原稿を緊張せずに読む練習を校庭で行っています(^o^)
多くの人数の前で司会をしますが、当日まで練習を行います!!
司会原稿を緊張せずに読む練習を校庭で行っています(^o^)
多くの人数の前で司会をしますが、当日まで練習を行います!!
0
運動会係活動(応援団)
運動会係活動(応援団)の様子です。
優勝杯、準優勝杯の返還の練習を行っています(^o^)
その後は応援の練習も行いました!!
優勝杯、準優勝杯の返還の練習を行っています(^o^)
その後は応援の練習も行いました!!
0
運動会係活動(出発係)
運動会の出発係の子どもと担当の先生!!
いかに担当の先生に早く渡せるかの練習です。
7秒で弾を込め、先生に渡すことができました(^o^)
いかに担当の先生に早く渡せるかの練習です。
7秒で弾を込め、先生に渡すことができました(^o^)
0
運動会係活動(放送係)
運動会放送係の練習風景です。
算数教室で運動会当日の原稿を読む練習です!!
短距離走などの実況中継も今から楽しみですね(^o^)
算数教室で運動会当日の原稿を読む練習です!!
短距離走などの実況中継も今から楽しみですね(^o^)
0
登校
今日も子どもたちは元気に登校しています!!
応援団は朝から練習中(^o^)
1時間目は、全校練習を行います。
応援団は朝から練習中(^o^)
1時間目は、全校練習を行います。
0
10月給食(始)
今日から10月の給食が始まりました。
今日の給食
◯白ごま坦々うどん
◯味噌ポテト
◯フローズンヨーグルト
◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
今日の給食
◯白ごま坦々うどん
◯味噌ポテト
◯フローズンヨーグルト
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
徒競走練習
4年生の体育の時間。
学年合同で、徒競走の練習をしています!!
子どもたちは、腕をしっかり振って前を見て全力で走っています(^o^)
空が曇っているためか、涼しい中で練習を行うことができました。
学年合同で、徒競走の練習をしています!!
子どもたちは、腕をしっかり振って前を見て全力で走っています(^o^)
空が曇っているためか、涼しい中で練習を行うことができました。
0
3年生理科
3年生理科の時間。
太陽と影の様子について学習を行っています。

影が動くのはなぜなのか???について、先生と子どもたちは一緒になって考えています!!

先生の説明を集中して聞いている3年生の姿を見ていると、こちらまで嬉しくなります(^o^)
太陽と影の様子について学習を行っています。
影が動くのはなぜなのか???について、先生と子どもたちは一緒になって考えています!!
先生の説明を集中して聞いている3年生の姿を見ていると、こちらまで嬉しくなります(^o^)
0
説明文
2年生の国語の時間。
説明文の学習を行っています!!

デジタル教科書を活用しながら授業を行っています!!

黒板には、大きな模造紙を掲示し、子どもたちにも分かりやすい授業です(^o^)
説明文の学習を行っています!!
デジタル教科書を活用しながら授業を行っています!!
黒板には、大きな模造紙を掲示し、子どもたちにも分かりやすい授業です(^o^)
0
角柱と円柱
6年生の算数の時間。
角柱と円柱の体積の求め方を考えています。
6年生の集中力が素晴らしい1時間目です!!

先生が大型TVを活用しながら授業をすすめていきます(^o^)
角柱と円柱の体積の求め方を考えています。
6年生の集中力が素晴らしい1時間目です!!
先生が大型TVを活用しながら授業をすすめていきます(^o^)
0
音楽(3年生)
3年生音楽の時間。
木琴や鍵盤ハーモニカの練習前に、先生が動画などで分かりやすく説明しています。
子どもたちは説明を聞いた後、練習を行っていました(^o^)


木琴や鍵盤ハーモニカの練習前に、先生が動画などで分かりやすく説明しています。
子どもたちは説明を聞いた後、練習を行っていました(^o^)
0
図書
1年生の図書の時間。
本を選んだり、静かに本を読んだりしています(^o^)

こんなコーナーもできていました!!


9月の貸出ランキングも掲示されています!!
本を選んだり、静かに本を読んだりしています(^o^)
こんなコーナーもできていました!!
9月の貸出ランキングも掲示されています!!
0
運動会の週の始まり(^o^)
今週も爽やかな挨拶が響き渡る中始まりました。
子どもたちも元気よく登校しています(^o^)
今週は運動会です。
運動会本番に向けて、今週も練習を行います!!
子どもたちも元気よく登校しています(^o^)
今週は運動会です。
運動会本番に向けて、今週も練習を行います!!
0
届けよう 熱い思いで 最後まで
「届けよう 熱い思いで 最後まで」
今年度の運動会スローガンです(^o^)
122回目の運動会も、いよいよです!!
今週も運動会に向けて心を一つに練習を行います。

明日は月曜日です(^o^)
安心して学校に登校してくださいね。
今年度の運動会スローガンです(^o^)
122回目の運動会も、いよいよです!!
今週も運動会に向けて心を一つに練習を行います。
明日は月曜日です(^o^)
安心して学校に登校してくださいね。
0
下駄箱
6年生の下駄箱です。
下駄箱掃除のときに、6年生が靴を整理整頓しています!!
さすが6年生(^o^)
本校のお手本として、今後の活躍にも期待しています。
下駄箱掃除のときに、6年生が靴を整理整頓しています!!
さすが6年生(^o^)
本校のお手本として、今後の活躍にも期待しています。
0
音楽会に向けて(1年生)
3時間目は運動会の練習を体育館で!!
4時間目は音楽会に向けて練習しています(^o^)
リズムに合わせて楽しそうに音楽の先生と練習する1年生です!!


4時間目は音楽会に向けて練習しています(^o^)
リズムに合わせて楽しそうに音楽の先生と練習する1年生です!!
0
運動会の練習(1年生)
運動会の練習を行う1年生!!
体育館で、クラスごとに表現を見合います(^o^)
2組が表現し、1組が2組の表現を見ています。
終わった後は自然と拍手が(^o^)

校長先生も体育館で1年生の応援中です(^o^)
体育館で、クラスごとに表現を見合います(^o^)
2組が表現し、1組が2組の表現を見ています。
終わった後は自然と拍手が(^o^)
校長先生も体育館で1年生の応援中です(^o^)
0
運動会の練習(4年生)
4年生の運動会の練習!!
だんだん息が合ってきました(^o^)
校庭で温かく指導する先生!!

気付いたら3階の教室から全体の様子を撮影する先生!!
校庭では2組の担任の先生が温かく全体指導を行っています(^o^)


だんだん息が合ってきました(^o^)
校庭で温かく指導する先生!!
気付いたら3階の教室から全体の様子を撮影する先生!!
校庭では2組の担任の先生が温かく全体指導を行っています(^o^)
0
約何千
約何千で表すときのきまりを考えている子どもたち!!
金曜日の5時間目も集中して学習している子どもたちです(^o^)
習う数字の位もどんどん上がっていきます。

金曜日の5時間目も集中して学習している子どもたちです(^o^)
習う数字の位もどんどん上がっていきます。
0
給食☆
今日の給食
◯豚キムチご飯
◯豆アジ唐揚げ
◯春雨スープ

今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
◯豚キムチご飯
◯豆アジ唐揚げ
◯春雨スープ
今週もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0
4年生算数
420÷30について学習中の4年生!!
先生と子どもたちが問題を考えています。
答えが30なのか31なのか、先生と一緒に答えを導き出しています(^o^)

先生と子どもたちが問題を考えています。
答えが30なのか31なのか、先生と一緒に答えを導き出しています(^o^)
0
漢字学習
集中して漢字学習に取り組む5年生!!
子どもたちが頑張っている姿を見ていると、こちらも元気になりますね(^o^)

子どもたちが頑張っている姿を見ていると、こちらも元気になりますね(^o^)
0
朝の黒板
2年生の朝の黒板。
子どもたちに分かりやすいように、先生がメッセージを書いています(^o^)
後少しで運動会ですね。
子どもたちに分かりやすいように、先生がメッセージを書いています(^o^)
後少しで運動会ですね。
0
算数(3年生)
3年生の算数の授業。
23×3の筆算の方法について学習している3年生です(^o^)
先生の説明を真剣に聞いている姿が輝いていました!!

23×3の筆算の方法について学習している3年生です(^o^)
先生の説明を真剣に聞いている姿が輝いていました!!
0
登校
今日も爽やかな秋晴れ。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
子どもたちの爽やかな朝の挨拶も素晴らしいですよ!!

子どもたちの登校を温かく見守る先生☆

子どもたちも元気に登校しています(^o^)
子どもたちの爽やかな朝の挨拶も素晴らしいですよ!!
子どもたちの登校を温かく見守る先生☆
0
音楽(4年生)
4年生の音楽の時間。
音楽の先生からポイントを聞き、リズムを合わせていきます!!
繰り返すごとに、クラスの力が一つになり、リズムもピッタリになる4年生です(^o^)

音楽の先生からポイントを聞き、リズムを合わせていきます!!
繰り返すごとに、クラスの力が一つになり、リズムもピッタリになる4年生です(^o^)
0
今日の給食☆
今日の給食
◯ミルクパン
◯タンドリーチキン
◯コールスローサラダ
◯コーンシチュー
◯牛乳
今日もおいしい給食をありがとうございます(^_^)
◯ミルクパン
◯タンドリーチキン
◯コールスローサラダ
◯コーンシチュー
◯牛乳
今日もおいしい給食をありがとうございます(^_^)
0
英語(6年生)
6年生の英語の時間。
担任の先生と、英語の先生が協力して授業をすすめます!!
テーマは「人を英語で紹介する方法について知ろう」でした。
教室からは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます(^o^)
楽しみながら英語に慣れ親しむ6年生です。
担任の先生と、英語の先生が協力して授業をすすめます!!
テーマは「人を英語で紹介する方法について知ろう」でした。
教室からは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます(^o^)
楽しみながら英語に慣れ親しむ6年生です。
0
振り返り
2年生の算数の時間。
たし算やひき算の筆算を行っている2年生!!
筆算はこの後も出ていきます。
集中して復習プリントに取り組んでいる2年生です(^o^)

たし算やひき算の筆算を行っている2年生!!
筆算はこの後も出ていきます。
集中して復習プリントに取り組んでいる2年生です(^o^)
0
ごんぎつね
新美南吉 作 「ごんぎつね」
4年生の教室では、国語の時間に「ごんぎつね」の学習が始まりました。
物語文を最後の場面まで聞き、学習計画を考えています。
ぜひご家庭でもお子さんと一緒に、「ごんぎつね」を読んでみてください。


4年生の教室では、国語の時間に「ごんぎつね」の学習が始まりました。
物語文を最後の場面まで聞き、学習計画を考えています。
ぜひご家庭でもお子さんと一緒に、「ごんぎつね」を読んでみてください。
0
運動会の練習(3年生)
1時間目は校庭で運動会の練習をしていた3年生。
2時間目は、1時間目の振り返りを動画を見ながら行っています(^o^)
実際に動画を見ながら自分の動きを確認することって大切ですね!!

2時間目は、1時間目の振り返りを動画を見ながら行っています(^o^)
実際に動画を見ながら自分の動きを確認することって大切ですね!!
0
運動会の練習(3年生)
運動会の練習を行っている3年生。
風がフラッグに当たり、気持ちよさそうにフラッグが揺れています(^o^)
校庭で集中して練習している3年生です!!


風がフラッグに当たり、気持ちよさそうにフラッグが揺れています(^o^)
校庭で集中して練習している3年生です!!
0
中休み
給食後は中休み!!
鬼ごっこ、バレーボールなどをして子どもたちが遊んでいます(^o^)
先生も一緒に鬼ごっこをしています。



鬼ごっこ、バレーボールなどをして子どもたちが遊んでいます(^o^)
先生も一緒に鬼ごっこをしています。
0
給食☆
今日の給食
◯親子丼
◯豆豚汁
◯シャインマスカット
◯牛乳

今日もおいしい給食をありがとうございました(^o^)
◯親子丼
◯豆豚汁
◯シャインマスカット
◯牛乳
今日もおいしい給食をありがとうございました(^o^)
0
漢字練習(2年生)
2年生の国語の時間。
筆順指導などでよく行われる方法として「空書き(そらがき)」があります。
先生が子どもに向かって左手を出し、筆順に沿って鏡文字を書き、児童がそれに合わせて一緒に文字を書いていく方法です!!
楽しそうに先生と練習している様子を見ていると私まで嬉しくなってきました(^o^)
筆順指導などでよく行われる方法として「空書き(そらがき)」があります。
先生が子どもに向かって左手を出し、筆順に沿って鏡文字を書き、児童がそれに合わせて一緒に文字を書いていく方法です!!
楽しそうに先生と練習している様子を見ていると私まで嬉しくなってきました(^o^)
0
時刻
1年生の算数の時間。
いよいよ時刻の学習が始まりました(^o^)
先生は大きな時計を見せながら分かりやすく子どもたちに説明します。
実際に子どもたちも、一人1個ずつ時計をつかいながら、時刻について学習しています。


いよいよ時刻の学習が始まりました(^o^)
先生は大きな時計を見せながら分かりやすく子どもたちに説明します。
実際に子どもたちも、一人1個ずつ時計をつかいながら、時刻について学習しています。
0
修飾語
3年生の国語の時間。
修飾語について学習している3年生です。
修飾語って?
文の中で「どんな」「何を」「どのように」「どこで」などを表し、他の部分の内容を詳しく説明する部分のことです。 主語でも述語でもない部分が修飾語なのです!!
集中して学習する3年生の姿が立派でした(^o^)

修飾語について学習している3年生です。
修飾語って?
文の中で「どんな」「何を」「どのように」「どこで」などを表し、他の部分の内容を詳しく説明する部分のことです。 主語でも述語でもない部分が修飾語なのです!!
集中して学習する3年生の姿が立派でした(^o^)
0
思いやりのある町・立川
4年生の立川市民科の授業。
「思いやりのある町・立川」について、ウェービングをしながらまとめていきます!!
先生と子どもたちが一緒になって、思いやりのある町について考えています(^o^)


「思いやりのある町・立川」について、ウェービングをしながらまとめていきます!!
先生と子どもたちが一緒になって、思いやりのある町について考えています(^o^)
0
運動会の練習(5年生)
校庭では5年生が運動会の練習中。
今日は、広い校庭に出て、まずは位置の確認!!
一つ一つ丁寧に場所を確認しながら、運動会の練習がすすんでいきます(^o^)

今日は、広い校庭に出て、まずは位置の確認!!
一つ一つ丁寧に場所を確認しながら、運動会の練習がすすんでいきます(^o^)
0
爽やかな秋晴れ
今日も爽やかな秋晴れ!!
子どもたちも元気に登校しています。
運動会に向けて、今日も練習を行う子どもたちです(^o^)
子どもたちも元気に登校しています。
運動会に向けて、今日も練習を行う子どもたちです(^o^)
0
昨日の放課後
昨日の放課後、校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。
運動会の練習(リレー)を行っている真っ最中でした!!
昨日は初の練習で、緊張しながらバトンを渡していました。
今後の練習で自身をもって本番を迎えることができると思います(^o^)



運動会の練習(リレー)を行っている真っ最中でした!!
昨日は初の練習で、緊張しながらバトンを渡していました。
今後の練習で自身をもって本番を迎えることができると思います(^o^)
0
給食☆
今日の給食
◯ご飯
◯揚げ魚と野菜の炒め煮
◯大根の味噌汁
◯牛乳

子どもたちも美味しそうに給食を食べています(^o^)

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
◯ご飯
◯揚げ魚と野菜の炒め煮
◯大根の味噌汁
◯牛乳
子どもたちも美味しそうに給食を食べています(^o^)
今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
粘土
1年生の図工の時間。
粘土でお弁当作りをしています!!
一人ひとり工夫しながら弁当作りを行っていました(^o^)
子どもたちがどんなお弁当を作ったか聞いてみてください。

作ったお弁当はみんなの前で発表しています(^o^)

子どもが作った美味しそうなお弁当!!
粘土でお弁当作りをしています!!
一人ひとり工夫しながら弁当作りを行っていました(^o^)
子どもたちがどんなお弁当を作ったか聞いてみてください。
作ったお弁当はみんなの前で発表しています(^o^)
子どもが作った美味しそうなお弁当!!
0
言葉遊び
1年生の国語の時間。
言葉遊びに取り組み、先生と子どもたちが楽しんでいます(^o^)
明日は子どもたちが問題を出し合います!!


子どもが見付けた言葉!!
言葉遊びに取り組み、先生と子どもたちが楽しんでいます(^o^)
明日は子どもたちが問題を出し合います!!
子どもが見付けた言葉!!
0
米作り
5年生の社会科の時間。
米作りがどのように改善されてきたかどうかについて、教科書や資料集などを活用して、ノートにまとめていきます!!

大型TVを活用して、資料を提示します!!

友達と話し合いながらノートにまとめている様子です!!
米作りがどのように改善されてきたかどうかについて、教科書や資料集などを活用して、ノートにまとめていきます!!
大型TVを活用して、資料を提示します!!
友達と話し合いながらノートにまとめている様子です!!
0
計算の仕方(3年生)
3年生の算数の時間。
1枚23円の色画用紙を3枚買います。代金はいくらですか?という問題に取り組む子どもたち。
計算の仕方について、活発に発表しあっていました(^o^)

子どものノート!!
1枚23円の色画用紙を3枚買います。代金はいくらですか?という問題に取り組む子どもたち。
計算の仕方について、活発に発表しあっていました(^o^)
子どものノート!!
0
全校朝会
今日は全校朝会でした!!
校長先生の話を、子どもたちはしっかりと聞いています(^o^)
今日は運動会に向けての話がありました。
朝から集中して話を聞くことができる子どもたちを見ていると何だか嬉しくなります!!


先生も一緒に体操をしています!!
校長先生の話を、子どもたちはしっかりと聞いています(^o^)
今日は運動会に向けての話がありました。
朝から集中して話を聞くことができる子どもたちを見ていると何だか嬉しくなります!!
先生も一緒に体操をしています!!
0
秋晴れの朝
おはようございます!!
今日も秋晴れの一日となりそうです(^o^)
子どもたちも元気に登校しています!!
8時25分からは全校朝会です。

今日も秋晴れの一日となりそうです(^o^)
子どもたちも元気に登校しています!!
8時25分からは全校朝会です。
0
給食☆
今週も給食が始まりました!!
今日の給食
◯ベジタブルキーマカレー
◯フルーツヨーグルト
◯牛乳

今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
今日の給食
◯ベジタブルキーマカレー
◯フルーツヨーグルト
◯牛乳
今日もおいしい給食ありがとうございました(^o^)
0
はさみのアート
3年生の図工の時間。
「はさみのアート」に取り組んでいます!!
子どもたちが楽しそうに表現している姿を見ていると、こちらまで嬉しくなります(^o^)



子どもたちの作品!!

「はさみのアート」に取り組んでいます!!
子どもたちが楽しそうに表現している姿を見ていると、こちらまで嬉しくなります(^o^)
子どもたちの作品!!
0
振れ幅
5年生の理科の時間。
振れ幅についての学習中!!

グループで実験道具を準備し、役割分担をしながら実験している5年生です(^o^)
協力しながら実験している姿が輝いています!!

振れ幅についての学習中!!
グループで実験道具を準備し、役割分担をしながら実験している5年生です(^o^)
協力しながら実験している姿が輝いています!!
0
1年生図書
1年生の図書の時間。
図書の先生の読み聞かせを聞いたり、本を返却したり、自分で選んだ本を静かに読んだりしています(^o^)

こんなコーナーも!!
ぜひ読んでみてください(^o^)

いよいよ新しい本の貸出も始まります!!
図書の先生の読み聞かせを聞いたり、本を返却したり、自分で選んだ本を静かに読んだりしています(^o^)
こんなコーナーも!!
ぜひ読んでみてください(^o^)
いよいよ新しい本の貸出も始まります!!
0
運動会の練習(4年生)
校庭では4年生が運動会の練習を!!

今日は交差する練習を校庭で繰り返し行っていました(^o^)
先生の説明をしっかりと聞くことで、じょうずに交差することができていました!!

今日は交差する練習を校庭で繰り返し行っていました(^o^)
先生の説明をしっかりと聞くことで、じょうずに交差することができていました!!
0
かげと太陽
3年生の理科の時間。
「かげと太陽」について学習しています。
授業前半は、校庭に出て実際に影のでき方について学習しました!!
その後、先生と子どもたちで影ができるきまりをノートにまとめています(^o^)
3年生も集中して授業に取り組んでいます!!

「かげと太陽」について学習しています。
授業前半は、校庭に出て実際に影のでき方について学習しました!!
その後、先生と子どもたちで影ができるきまりをノートにまとめています(^o^)
3年生も集中して授業に取り組んでいます!!
0
説明文(2年生)
2年生の国語の時間。
「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読みながら、それぞれの段落をまとめている子どもたちと先生です(^o^)
先生と子どもたちが話し合いながら、それぞれの段落に書かれていることを集中しながらまとめています!!


「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読みながら、それぞれの段落をまとめている子どもたちと先生です(^o^)
先生と子どもたちが話し合いながら、それぞれの段落に書かれていることを集中しながらまとめています!!
0
ラグビーボール型
6年生算数の時間。
ラグビーボール型の面積を計算している6年生です!!
面積を求める考え方が色々と出てきました(^o^)

ラグビーボール型の面積を計算している6年生です!!
面積を求める考え方が色々と出てきました(^o^)
0
登校
1週間の始まりです。
今日も気持ちの良い朝を迎えました(^o^)
1日中晴れの天気予報です!!
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
今日も気持ちの良い朝を迎えました(^o^)
1日中晴れの天気予報です!!
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
0
運動会の練習(5年生)
体育館で運動会の練習をする5年生!!
子どもたちも踊りをだんだん覚えてきました(^o^)
自信をもって堂々と練習する姿が輝いていました!!


明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
子どもたちも踊りをだんだん覚えてきました(^o^)
自信をもって堂々と練習する姿が輝いていました!!
明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね。
0
運動会の練習(3年生)
校庭で3年生が運動会の練習を行っています!!

手に持っている旗がとってもきれいですよ(^o^)
手に持っている旗がとってもきれいですよ(^o^)
0
英語(4年生)
4年生の英語の授業!!
英語の先生と一緒に、英語で時刻を表現する方法について楽しみながら学習をすすめています(^o^)
ご家庭でも練習してみてください。

英語の先生と一緒に、英語で時刻を表現する方法について楽しみながら学習をすすめています(^o^)
ご家庭でも練習してみてください。
0
新出漢字
4年生の国語の授業!!
新出漢字(新しく習う漢字)を一文字一文字丁寧に学習しています(^o^)
デジタル教科書も活用して、書き順も確認しています!!

新出漢字(新しく習う漢字)を一文字一文字丁寧に学習しています(^o^)
デジタル教科書も活用して、書き順も確認しています!!
0
計算の仕方
計算の仕方を考える1年生!!
先生は、黒板や大型TVで計算の仕方を分かりやすく説明しています(^o^)


楽しそうに授業を受けている1年生です(^o^)
先生は、黒板や大型TVで計算の仕方を分かりやすく説明しています(^o^)
楽しそうに授業を受けている1年生です(^o^)
0
米作り
5年生では、社会科の時間に米作りの授業を!!
農家の方々がどのように米作りをしているのかについて真剣に調べる5年生(^o^)


動画でも米作りの工夫を見ています(^o^)
農家の方々がどのように米作りをしているのかについて真剣に調べる5年生(^o^)
動画でも米作りの工夫を見ています(^o^)
0
給食後
給食後は掃除の時間です!!
教室、下駄箱、廊下など、子どもたちがピッカピカに(^o^)
掃除も頑張る子どもたちです!!


教室、下駄箱、廊下など、子どもたちがピッカピカに(^o^)
掃除も頑張る子どもたちです!!
0
給食☆
今日の給食
◯二色そぼろご飯
◯笹かまの磯辺揚げ
◯さつま汁
◯牛乳

今日の給食は、学校図書館との給食コラボです(^o^)
調理員さんが、心を込めて料理を作ったり、掲示物を作成したりしています!!



6年生も美味しそうに給食を食べています(^o^)
今週もおいしい給食、ありがとうございました。

◯二色そぼろご飯
◯笹かまの磯辺揚げ
◯さつま汁
◯牛乳
今日の給食は、学校図書館との給食コラボです(^o^)
調理員さんが、心を込めて料理を作ったり、掲示物を作成したりしています!!
6年生も美味しそうに給食を食べています(^o^)
今週もおいしい給食、ありがとうございました。
0
ぼくらだってオーケストラ
4年生の道徳の時間
「ぼくらだってオーケストラ」という資料を活用し授業をすすめます。
互いのよさを理解し合い、友達と助け合うことの大切さについて学習する子どもたちです!!




授業の様子を暖かく見守る先輩(^o^)
「ぼくらだってオーケストラ」という資料を活用し授業をすすめます。
互いのよさを理解し合い、友達と助け合うことの大切さについて学習する子どもたちです!!
授業の様子を暖かく見守る先輩(^o^)
0
お楽しみ会
3年生の教室から笑い声が!!
子どもたちが考えたお楽しみ会中(^o^)
みんな楽しそうにお楽しみ会を行っていました(担任の先生も)

子どもたちが考えたお楽しみ会中(^o^)
みんな楽しそうにお楽しみ会を行っていました(担任の先生も)
0
漢字のへん
3年生の国語の時間。
漢字のへんについて知り、同じへんが使われている漢字について学習をしている子どもたち!!
まずはグループで!!

他にも自分たちで漢字のへんについて学習する3年生です(^o^)

漢字のへんについて知り、同じへんが使われている漢字について学習をしている子どもたち!!
まずはグループで!!
他にも自分たちで漢字のへんについて学習する3年生です(^o^)
0
爽やかな朝
現在の気温は18℃
とても涼しく爽やかな朝を迎えました。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
とても涼しく爽やかな朝を迎えました。
子どもたちも元気に登校しています(^o^)
0
昼休み
おいしい給食を食べた子どもたち。
その後は元気に校庭で外遊び(^o^)
天気もよく、過ごしやすい午後です!!

その後は元気に校庭で外遊び(^o^)
天気もよく、過ごしやすい午後です!!
0
給食
今日の給食
◯回鍋肉丼
◯ワンタンスープ
◯シークワーサーゼリー



5年生も美味しそうに給食を食べています(^o^)
今日もおいしい給食ありがとうございました。
◯回鍋肉丼
◯ワンタンスープ
◯シークワーサーゼリー
5年生も美味しそうに給食を食べています(^o^)
今日もおいしい給食ありがとうございました。
0
自分でできること
「カムカムメニュー」という資料を活用した道徳の授業!!
2年生の子どもたちは、自分で健康や安全について気を付けていることについて考えて発表をしていました(^o^)
子どもたちに、自分で健康や安全について気を付けていることについて、聞いてみてください!!
2年生の子どもたちは、自分で健康や安全について気を付けていることについて考えて発表をしていました(^o^)
子どもたちに、自分で健康や安全について気を付けていることについて、聞いてみてください!!
0
立川市民科(4年生)
「思いやりのある街」について考える4年生!!
グループで話し合い、「思いやりのある街」について発表しあいました(^o^)
4年生の立川市民科は「思いやりのある街」についての学習を行います。
ぜひ子どもたちと「思いやりのある街」について話題にしてみてください。

グループで話し合い、「思いやりのある街」について発表しあいました(^o^)
4年生の立川市民科は「思いやりのある街」についての学習を行います。
ぜひ子どもたちと「思いやりのある街」について話題にしてみてください。
0
ゲームを通して
5年生の算数の時間
36人でゲームをするとき、あまりの出ない数を求めるためにはどうしたら良いかについて、ゲームを通して学習する5年生!!
教室からは子どもたちの楽しそうな声が(^o^)

36人でゲームをするとき、あまりの出ない数を求めるためにはどうしたら良いかについて、ゲームを通して学習する5年生!!
教室からは子どもたちの楽しそうな声が(^o^)
0
運動会の練習(3年生)
体育館からラジオ体操の音楽が。
子どもたちは、先生と一緒にラジオ体操をしています!!
ラジオ体操後は、運動会に向けての練習が始まりましたが、3年生全員集中して練習に取り組んでいます。
一言も話をせず、集中して練習に取り組んでいる3年生の姿を見ていると嬉しくなりました(^o^)

隊形移動の練習ときも話し声はありません!!

子どもたちは、先生と一緒にラジオ体操をしています!!
ラジオ体操後は、運動会に向けての練習が始まりましたが、3年生全員集中して練習に取り組んでいます。
一言も話をせず、集中して練習に取り組んでいる3年生の姿を見ていると嬉しくなりました(^o^)
隊形移動の練習ときも話し声はありません!!
0
音楽(4年生)
4年生の音楽の授業。
音楽の先生から、歌うときのポイントを丁寧に教えてもらう4年生!!
4年生も音楽会に向けての練習が始まっています(^o^)

音楽の先生から、歌うときのポイントを丁寧に教えてもらう4年生!!
4年生も音楽会に向けての練習が始まっています(^o^)
0
涼しい朝
現在の気温は17℃
涼しい朝を迎えました。
子どもたちは今日も元気よく登校を始めています!!

校庭の紅葉も、赤く色付き始めました。
涼しい朝を迎えました。
子どもたちは今日も元気よく登校を始めています!!
校庭の紅葉も、赤く色付き始めました。
0
給食
今日の給食
◯ご飯
◯サワラのねぎみそ焼き
◯切り干し大根の煮付け
◯豆腐と青ナスのすまし汁
◯牛乳

今週もおいしい給食が始まりました(^o^)
今日もおいしい給食ありがとうございました。
◯ご飯
◯サワラのねぎみそ焼き
◯切り干し大根の煮付け
◯豆腐と青ナスのすまし汁
◯牛乳
今週もおいしい給食が始まりました(^o^)
今日もおいしい給食ありがとうございました。
0
英語
英語の授業に親しむ3年生!!
英語の先生と担任の先生が協力して授業を行っています!!
「楽しく」がポイントです(^o^)
英語の先生と担任の先生が協力して授業を行っています!!
「楽しく」がポイントです(^o^)
0
図書
2年生の子どもたち!!
安心して、本を選んだり本を読んだり(^o^)
本を読むと心が落ち着きますね!!

安心して、本を選んだり本を読んだり(^o^)
本を読むと心が落ち着きますね!!
0
運動会の練習(6年生)
6年生の運動会(表現)の練習!!
まずは上履きの並べ方を見てください。
さすが本校の6年生です!!

練習にも集中して取り組んでいる6年生です(^o^)
まずは上履きの並べ方を見てください。
さすが本校の6年生です!!
練習にも集中して取り組んでいる6年生です(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
0
2
0
2
2