日誌

学校のできごと

中休み

中休みの校庭の様子。

鬼ごっこなどをして遊んでいる子どもたち!!

校庭で子どもたちと遊んでいる先生も。

あと少しで3時間目が始まります!

0

仮名の由来

6年生の国語の時間。

仮名の由来について学習をしている子どもたち。

授業後半では、万葉仮名で短い文章を作り、クイズを出し合っています!!

0

書写(5年)

5年生の書写の時間。

教室はとても静かで、集中して書写に取り組んでいる子どもたち☆

学校公開でぜひご覧ください。

0

□に入る数

1年生の算数の時間。

□に入る数について考えています!

意欲的に学習に取り組んでいる子どもたちです☆

0

朝の準備

先生の朝の準備。

印刷室では、授業で使うプリントなどの印刷を行っています!

さあ、一日の始まりです☆

0

登校

子どもたちの登校が始まりました。

「おはようございます」と、自分からすすんで挨拶できる本校の子どもたち。

すばらしいです☆

0

交流

昨日の6時間目の体育館。

6年生と3年生が交流をしていました。

6年生が調べた「立川市の魅力」を3年生に伝えるという学習でした。

6年生は魅力を調べてまとめ、調べたことを3年生に分かりやすく伝えることができました☆

0

音楽(3年)

3年生の音楽の時間。

歌の練習やリコーダーの練習を行っている子どもたち。

先生の説明を聞き、集中して練習を行っています☆

0

掃除

おいしい給食の後は、掃除の時間。

玄関をピカピカに掃除をしている子どもたちです☆

いつも、ありがとうございます!

0

給食

今日の給食

◯クロワッサン

◯ほうれん草のキッシュ

◯とろとろ豆スープ

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました☆

0

インタビュー

中休みの職員室の様子。

1年生の子どもたちが、多くの先生にインタビューをしています。

好きな色は何ですか?

好きな勉強は何ですか?

好きなスポーツは何ですか?

など、たくさんの質問をしています。

質問に行く前は、何度も授業で練習をしていました☆

0

輸出と輸入

5年生の社会科の時間。

今日は「輸出と輸入」についての学習を行っています!

授業の最後まで、真剣に学習に取り組んでいる5年生の子どもたちです☆

0

面積

4年生の算数の時間。

面積の大きさとまわりの長さの関係について学習している子どもたち。

学習のまとめでは、「まわりの長さが同じでも面積が同じとは限らない」ということに気付きました!!

0

音楽(1年)

1年生の音楽の時間。

「きらきらぼし」をみんなで歌っています。

子どもたちは星空の様子を思い浮かべながら、「きらきらぼし」を歌っています☆

0

掲示物(保健室前)

保健室前の掲示物。

「けんこうおみくじ」のコーナーを保健室の先生が作りました。

このコーナーを見付けて、休み時間にぜひおみくじを☆

0

くるくるクランク

6年生の図工の時間。

子どもたちは「くるくるクランク」作りを行っています。

作る前は、どんな作品を作るか考えてから作り始めました。

どんな作品ができるか、今から楽しみですね☆

0

たから島のぼうけん

3年生の国語の時間。

「たから島のぼうけん」の学習がはじまりました。

「たから島のぼうけん」の学習を通して、物語の組み立てを考えながら物語を書き、物語を読み合います!

0

漢字学習(1年)

1年生の国語の時間。

教室はとても静かで、集中して学習に取り組んでいる子どもたち。

子どもたちは漢字の学習を行っています!

0

朝の準備(4年)

4年生の教室の様子。

朝の会が始まるまでに、1時間目の準備などを行っています!

これから朝の会が始まります。

0

朝の昇降口(東)

朝の昇降口の様子。

今日も元気よく「おはようございます」と挨拶をしている子どもたち☆

とても爽やかな1日の始まりです!

0