文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
落とし物
学校にはたくさんの落とし物が…。
2週間前、キラリの先生が落とし物を並べてくれました。
落とし物の全てに名前が記入されていないため、誰の物かが分かりません。
西昇降口に落とし物コーナーを設置しました!!
児童の皆さん、落とし物コーナーを見てくださいね。

2週間前、キラリの先生が落とし物を並べてくれました。
落とし物の全てに名前が記入されていないため、誰の物かが分かりません。
西昇降口に落とし物コーナーを設置しました!!
児童の皆さん、落とし物コーナーを見てくださいね。
0
朝の会
毎朝、各学級では朝の会を行っています。
朝の挨拶をした後、先生からの話をしています!!
日直さんも、みんなの前で堂々と朝の会を進めていますよ(^o^)
朝の会を進める日直さん(^o^)

今日の一日の流れを説明する先生!!

掃除道具入れには、掃除当番表が掲示してあります!!
朝の挨拶をした後、先生からの話をしています!!
日直さんも、みんなの前で堂々と朝の会を進めていますよ(^o^)
朝の会を進める日直さん(^o^)
今日の一日の流れを説明する先生!!
掃除道具入れには、掃除当番表が掲示してあります!!
0
命!!
1年生では、道徳の授業で「命の大切さ」についての学習を行っています。
子どもたちからは「命の大切さ」について多くの意見が出てきました!!
人の命は一つ、とっても大切なものです。
ご家庭でも「命の大切さ」について話題にしてみてくださいね。

子どもたちからは「命の大切さ」について多くの意見が出てきました!!
人の命は一つ、とっても大切なものです。
ご家庭でも「命の大切さ」について話題にしてみてくださいね。
0
3℃
校庭の気温は3℃。
しかし、日差しが強く風もないためとても暖かく感じます!!
気持ちのいい朝を迎えました(^o^)
子どもたちも元気に登校していますよ!!



しかし、日差しが強く風もないためとても暖かく感じます!!
気持ちのいい朝を迎えました(^o^)
子どもたちも元気に登校していますよ!!
0
ソースの香りの正体(^o^)
校舎中に朝から広がっていたソースの美味しい香りの正体が分かりました!!
それは、焼きそば(^o^)


焼きそばの上にはサツマイモの唐揚げが☆


今日の給食
○焼きそば
○ポーミータン(スープ)
○サツマイモの唐揚げ
○牛乳
いつもおいしい給食です!!
ありがとうございます(^o^)
それは、焼きそば(^o^)
焼きそばの上にはサツマイモの唐揚げが☆
今日の給食
○焼きそば
○ポーミータン(スープ)
○サツマイモの唐揚げ
○牛乳
いつもおいしい給食です!!
ありがとうございます(^o^)
0
点検日☆
今日は、「立川市地域行政防災無線」の点検日でした。
毎月1回、防災課から学校に無線が入ります。無線機に異常がないか、お互いの音声の確認をします!!
今日は、職員室で仕事をしていた先生が無線の音に気付き、防災課の方と確認しました。

毎月1回、防災課から学校に無線が入ります。無線機に異常がないか、お互いの音声の確認をします!!
今日は、職員室で仕事をしていた先生が無線の音に気付き、防災課の方と確認しました。
0
実験!!
6年生は、教室で理科の実験中☆
電気の仕組みについて真剣に学習しています!!
6年生が理科の実験をする姿を見るのも、これで最後でしょうか。
卒業式がどんどん近付く6年生です!!


電気の仕組みについて真剣に学習しています!!
6年生が理科の実験をする姿を見るのも、これで最後でしょうか。
卒業式がどんどん近付く6年生です!!
0
プレゼント作り!!
3年生の教室では、プレゼント作りを行っています!!
誰に作っているのかは内緒ですが、先生も子どもたちも楽しそうにプレゼントを作っていましたよ(^o^)

誰に作っているのかは内緒ですが、先生も子どもたちも楽しそうにプレゼントを作っていましたよ(^o^)
0
英語◇
5年生は、教室で英語の授業中です。
ALT(英語の先生)と一緒に授業するのは、今年度今日が最後の日です。
子どもたちは、私のヒーロー紹介をするために練習をしていました(^o^)


校舎内は、美味しそうなソースの香りでいっぱいです(^o^)
今日の給食は何でしょうね??
ALT(英語の先生)と一緒に授業するのは、今年度今日が最後の日です。
子どもたちは、私のヒーロー紹介をするために練習をしていました(^o^)
校舎内は、美味しそうなソースの香りでいっぱいです(^o^)
今日の給食は何でしょうね??
0
サッカー!!
現在の気温は8℃
今日はとても暖かく、過ごしやすいです!!
校庭では、4年生がサッカーを行っています。
チームで協力しながら試合を行っている姿を見ていると、私も嬉しくなってきます(^o^)

ゴールが決まって喜び合う子どもたち!!

先生は試合の様子を温かく見守っています(^o^)

今日はとても暖かく、過ごしやすいです!!
校庭では、4年生がサッカーを行っています。
チームで協力しながら試合を行っている姿を見ていると、私も嬉しくなってきます(^o^)
ゴールが決まって喜び合う子どもたち!!
先生は試合の様子を温かく見守っています(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
4
2
3
2
0