日誌

学校のできごと

6年生(理科)

6年生の理科では、電気のたまり方について学習を行っています!!
クロムブックのタイマー機能を使って、どのくらいの時間で電気がたまるかについて調べています(^o^)
自主的に実験をすすめている6年生です!!



0

4年生(算数)

4年生の算数の授業。
平面ではなく、今度は立体についての学習が行われています!!
先生が立体模型の実物を子どもたちに見せながら学習はすすんでいきます(^o^)

0

森林とともに!!

5年生の社会科では、森林について地図帳やグラフを見ながら学習を行っています!!
森林の広がりはどうなっているのだろう??という疑問をもち、真剣に学習している子どもたちです(^o^)

0

クラス遊び☆

3年生では、校庭でお楽しみ会を行っていました!!
子どもたちの楽しそうな声が校庭に響き渡っていましたよ(^o^)

0

持ち帰り!!

展覧会で作成した作品の持ち帰りが始まりました!!
ぜひ、ご家庭でも子どもたちの作品を褒めてあげてくださいね(^o^)
0

学校図書館!!

学校図書館では、本の貸し出しが盛んに行われています!!

こんな掲示物も発見しました。

計画的に本を返却しましょうね(^o^)
0

変化☆

4年生は理科室で実験中☆
冷たい容器の変化について予想して実験をしています!!



子どもたちは、ノートもまとめていきます!!

記録、温度、時間などグループ内で役割分担をしながら実験をしています!!

0

給食☆

今日の給食
○鰻玉ご飯
○笹かまの磯辺揚げ
○菜花のすまし汁
○いちご
○牛乳

ご飯の中には本物のうなぎが!!
とても美味しい給食でした(^o^)
いつもありがとうございます。
0

来年度に向けて!!

今日は、令和4年度教育課程届(4月からの本校の教育活動について)の日でした。
例年であれば、立川市役所に行き実際に届け出を行いますが、今年度は事前に資料を市役所に送り、リモートで話し合いを行いました!!
令和4年度に向けて、着々と準備がすすんでいますよ(^o^)
0

5年生(理科)

5年生では、水溶液の性質についての学習をすすめています!!
先生の説明を聞き、教室で実験を行っていました。
グループで協力しながら実験している姿が輝いていましたよ(^o^)




0