日誌

学校のできごと

科学教育センター

 6月26日(土)科学教育センターを実施しました。今日の講座は、べーシックコースが「はんだ付け電子工作光センサーライト」、アドバンスコースが「海の生態系とちりめんモンスター探し」です。ベーシックコースでは、はんだ付けが初めてという子も多かったのですが、みんな光センサーで色が変化するライトを作ることができました。アドバンスコースでは、小さな生き物を顕微鏡で見るなどして興味を広げ、プリントに標本のようにまとめました。

ベーシックコース


アドバンスコース
0

授業の様子(4年1組)

 6月24日(木)6校時、4年1組の理科の授業の様子です。電気の学習で、乾電池の向きを変えると、モーターカーがどのように動くのか調べました。
0

水泳指導(6年2組)

 6月24日(木)5校時、6年2組が本年度最初の水泳指導を行いました。密になるのを避けるため、今年度3年生以上は学年ではなく、学級ごとで水泳指導を実施します。更衣の場所も工夫しています。2年ぶりの水泳指導に、子どもたちも頑張って楽しそうに取り組んでいました。
0

授業の様子(5年2組)

 6月24日(木)2校時の5年2組の国語の授業の様子です。和語・漢語・外来語について学びました。
0

授業の様子(3年1組)

 6月24日(木)1校時、3年1組の授業の様子です。国語の授業で、言葉遊びの楽しさを学びました。
0

避難訓練

 6月24日(木)、避難訓練を行いました。今回は、「休み時間に地震が発生し、その後給食室から火災が発生した」という想定で避難訓練を行いました。休み時間中の訓練ですが、先生からの指示がなくても、多くの子供たちが、放送をよく聞き、自分の判断で自分の身を守っていました。

地震発生時に校庭にいた子どもたちは、校庭の真ん中に集まって自分の身を守っていました。

0

全校朝会

  6月23日(水)テレビ会議システムを使って、全校朝会を行いました。校長が、緊急事態宣言が解除されたが、改めて新型コロナウィルスの感染拡大防止に取り組んでいこうと話しました。続けて担当教員から、休み時間の過ごし方や、タブレットPCの使い方について話がありました。
0

校内研究(2年1組)

 6月23日(水)校内研究会を実施しました。今年度、本校では特別の教科道徳の研究に取り組んでいます。本日は5校時、講師の先生をお迎えして、2年1組で研究授業を行いました。
0

科学教育センター

 6月19日(土)立川市科学教育センターの第1回講座を行いました。今回参加したのは、初めて科学教育センターに応募したベーシックコースのうちの約半数です。(ベーシックコースの残りのメンバーと、2年目のアドバンスコースは26日に実施します)今回の講座は「はんだ付け電子工作 光センサーグラデーションLEDライト」 子どもたちの多くは、初めてはんだ付けを行いましたが、慎重に道具を扱い、グラデーションのLEDライトを完成させることができました。
0

授業の様子(5年1組)

 6月18日(金)3校時、5年1組の授業の様子です。図工で、八小の写真から想像を膨らませて絵を描きました。様々な技法も取り入れて、頑張って製作しました。

0