文字
背景
行間
学校のできごと
英語(6年)
6年生の英語の時間。
子どもたちは、カードゲームを楽しみながら行っています。
子どもたちはグループに分かれて、楽しそうに活動しています。
調理実習②
調理実習を行っている5年生。
とても上手にお茶を入れたりご飯を炊いたりすることができました。
子どもたちの笑顔があふれる家庭科室です。
こちらは玄米。
小数のわり算
4年生の算数の時間。
小数のわり算にチャレンジしています。
最初に自分で考え、考えたことを積極的に発表している子どもたちです。
つながりに気をつけよう
4年生の国語の時間。
つながりに気をつけようという学習を行っています。
授業の最後まで集中して取り組んでいる子どもたちの姿が輝いています。
調理実習①
5年生の調理実習の様子。
今日は、お茶を入れたりお米を炊いたりしています。
各グループ協力しながら実習を行っています。
くぎうちトントン
3年生の図工の時間。
先生の説明を聞いた後、釘打ちの練習を行っています。
安全に釘打ちをしている子どもたちです。
図書(1年)
1年生の図書の時間。
子どもたちは自分で選んだ本を静かに読んでいます。
今日もたくさんの本と出会っている子どもたちです。
英語(3年)
3年生の英語の時間。
担任の先生と英語の先生が連携して授業を行っています。
楽しみながら英語に慣れ親しんでいる子どもたちです。
漢字テスト
1年生の国語の時間。
先生が黒板に漢字テストの問題を書いています。
子どもたちは集中して、丁寧に漢字を書いています。
朝の準備(1年)
1年生の朝の教室の様子。
教室に入り、子どもたちは先生に挨拶をしています。
もうすぐ1時間目が始まります。
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。