日誌

学校のできごと

朝の準備(2年)

2年生の朝の教室の様子。

宿題を出したり、い時間目の準備をスムーズに行っています。

もうすぐ1時間目が始まります。

0

朝の挨拶

校長先生と朝の挨拶をしている子どもたち。

自分から朝の挨拶ができる子どもたち。

自分から挨拶できる子どもたち、とても素敵です!

0

登校

今週最後の登校の様子。

今日も元気に登校している子どもたち。

さあ、1日の始まりです。

0

給食

今日の給食

◯発芽玄米ごはん

◯味噌カツ

◯キャベツのソテー

◯うどちゃんこ汁

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました☆

0

様子を表す言葉

2年生の国語の時間。

「様子を表す言葉」の学習を行っている子どもたち。

今日は、

◯どれくらいかを表す言葉

◯音で表す言葉

について、先生と一緒に楽しみながら学習をしています。

0

生命の尊さ

6年生の道徳の時間。

生命の尊さについて学習をしています。

かけがえのない生命を大切にすることについて、話し合う子どもたちです。

0

筆算

4年生の算数の時間。

小数のわり算とかけ算の学習を行っています。

先生が黒板に書いた問題に挑戦している子どもたちです。

授業の最後まで集中して学習に取り組んでいます!

0

新しく習う漢字

4年生の国語の時間。

新しく習う漢字の学習を行っています。

集中してノートに漢字を書いている姿が輝いています!

0

くぎうちトントン

3年生の図工の時間。

図工室から「トントントン」とリズミカルな音が聞こえてきます。

子どもたちは金づちを使って、釘打ちの練習を安全に行っています。

0

跳び箱

1年生の体育の時間。

体育館では跳び箱に挑戦している子どもたち。

準備は子どもたちが協力して行います。準備前する前には、先生が準備する物を子どもたちに見せて、子どもたちが協力して準備を行っています。

0