日誌

学校のできごと

図書(3年)

3年生の図書の時間。

子どもたちは静かに、本を選んだり本を読んだりしています。

自分で選んだお気に入りの本を読んでいる子どもたちです(^o^)

0

玉川上水

4年生の社会科の時間。

玉川上水の学習を、先生と一緒に行っています。

積極的に発表している姿を見ていると、とても嬉しくなります(^o^)

0

秋色カーテン

6年生の図工の時間。

6年生の子どもたちの共同作品作りが始まりました。

グループに分かれて楽しみながら共同作品を作っている子どもたちです(^o^)

0

ティーボール

3年生の体育の時間。

ティーボールをチームで協力しながら行っています。

校庭では、子どもたちの楽しそうな声が響いています(^o^)

0

要旨をまとめよう

5年生の国語の時間。

固有種が教えてくれること(説明的な文章)の学習を行っています。

この学習では、説明的な文章を読み、論の進め方や図表の効果について分かったことや考えたことを話し合ったり、文章

にまとめたりするなどの学習を行います(^o^)

0

朝の会

1年生の朝の会の様子。

司会の子どもたちを中心に、朝の会を行っています。

元気よく朝の挨拶をしている子どもたちです(^o^)

0

登校

ただ今の気温は15℃

今日も素敵な秋晴れです。

子どもたちも元気に登校しています(^o^)

0

研究授業(算数)

5時間目は研究授業を行いました。

今年度は、算数の研究を行っています。

4年生の子どもたちは、一つの式に表しながら、◯の数を求めています(^o^)

4年生の子どもたちの下校が始まりました。

0

下校

今日は1、2、3、5、6年生の下校が始まりました。

4年生は研究授業(算数)を行うため、5時間目の授業後下校します。

4年生は、14時10分過ぎ頃から下校します。

0

給食

今日の給食

◯ひじきチャーハン

◯生揚げの中華炒め

◯りんご

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

平均

5年生の算数の時間。

今日は平均についての学習を行っています。

先生の話を最後まで聞き、集中して学習に取り組む姿が輝いている子どもたちです(^o^)

0

9+6

1年生の算数の時間。

9+6の計算方法について考えています。

工夫しながら9+6の計算を行っている子どもたちです(^o^)

0

ティーボール

4年生の体育の時間。

校庭では、子どもたちがティーボールを行っています。

チームで作戦を考えながら、ティーボールを行っています(^o^)

0

歴史の学習

6年生の社会科の時間。

子どもたちは、先生と一緒に歴史の学習を行っています。

今日は徳川家康についての学習を行っています(^o^)

0

1cmより短い長さ

3年生の算数の時間。

1cmより短い長さについての学習を行っています。

積極的に考えたことを発表している姿が輝いていました(^o^)

0

英語(4年)

4年生の英語の時間。

英語の先生と担任の先生が協力しながら授業を行っています。

子どもたちは楽しみながら、アルファベットの学習を行っています(^o^)

0

全校朝会

毎週月曜日は、8時25分からリモートで全校朝会を行っています。

今日は校長先生の話の後、表彰を行いました。

4月から100冊以上本を読んだ子どもたちの表彰を行いました。

みなさんもたくさんの本と出会ってくださいね(^o^)

0

登校

現在の気温は13℃

今週も素敵な秋晴れで1周間が始まりました。

子どもたちも元気に登校しています(^o^)

0

給食

今日の給食

◯栗としめじのご飯

◯さばの豆板醤焼き

◯もやしの胡麻和え

◯十三夜汁

◯牛乳

 

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

気球

3年生の図工の時間。

大切に作った気球が完成しました。

今日は、その気球に名前を付けている子どもたちです(^o^)

0