日誌

学校のできごと

給食

今日の給食

◯きのこご飯

◯しらす入り卵焼き

◯豆豚汁

◯みかん

◯牛乳

 

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

6年生の4時間目

体育(6年生)・・・校庭でハードルをリズミカルにとび越しています(^o^)

図工(6年生)・・・図工室で自分だけの椅子作りを行っています(^o^)

0

分数と少数のまじった計算

5年生の算数の時間。

分数と少数のまじった計算方法について考えている子どもたち。

先生と一緒に計算方法について考えている子どもたちです(^o^)

0

中休み

中休みの子どもたちの様子。

今日も素晴らしい天気で、校庭から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。

ドッジボールや鬼ごっこなどをして楽しんでいる子どもたちです(^o^)

0

避難訓練(11月)

今日は避難訓練を行いました。

今月は、事務室からの出火を想定しての避難訓練でしたが、全員無事に避難訓練を行うことができました。

訓練中の態度も、とても立派でした。

0

( )を使った式

4年生の算数の時間。

( )を使った式について学習を行っています。

自分で考えたことを積極的に発表する子どもたちです(^o^)

0

音楽(1年)

1年生の音楽の時間。

今日は、旋律で呼びかけ合う面白さを感じながら歌ったり聞いたりしています(^o^)

0

新出漢字

1年生の国語の時間。

新出漢字の学習を先生と一緒に行っています。

みんな集中して、先生と一緒に書き順などを確認しています(^o^)

0

パフェ作り

1年生の図工の時間。

楽しみながら、パフェ作りを行っている子どもたち。

完成に向けて、一人ひとり作品作りを行っています(^o^)

実際のパフェを並べてみると、本物のようでとてもおいしそうです(^o^)

0

朝の昇降口

昇降口では、校長先生と子どもたちが元気よく挨拶をしています。

自分たちからすすんで挨拶できる子どもたちです(^o^)

0

登校

現在の気温は15℃

今日も素晴らしい秋晴れの天気です。

天気予報を見ると、このような天気がまだ続くようです。

子どもたちは今日も元気に登校しています(^o^)

0

給食

今日の給食

◯ご飯

◯さわらの竜田揚げ

◯鶏肉のすきに

◯りんご

◯牛乳

今日もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)

0

帯分数の計算

5年生の算数の時間。

帯分数の計算方法について考えています。

真剣に考えている姿が輝く5年生です(^o^)

0

3+9

1年生の算数の時間。

3+9を工夫しながら計算している子どもたち。

考えた方法を、みんなに紹介している子どもたちです(^o^)

0

英語(4年)

4年生の英語の時間。

今日はアルファベットの学習を行っています。

英語の先生と担任の先生が協力しながら、授業が行われています(^o^)

0

にじいろランプ

2年生の図工の時間。

「にじいろランプ」を楽しそうに作っています。

完成が今から楽しみですね(^o^)

0

図書(1年)

1年生の図書の時間。

子どもたちは、自分で選んだ本を静かに集中して読んでいます。

本を読むと、心が落ち着きますね(^o^)

0

球の特徴

3年生の算数の時間。

「球の特徴を調べよう」というめあてで、学習が行われています。

子どもたちは級の特徴を調べ、調べてわかったことを積極的に発表しています(^o^)

0

歴史学習

6年生の社会科の時間。

織田信長について学習を行っています。

授業の最後まで集中して学習に取り組んでいる6年生です(^o^)

0

全校朝会

毎週月曜日は、リモートで全校朝会を行っています。

全校朝会では、校長先生と朝の挨拶をしますが、「おはようございます」という挨拶が、校長室まで聞こえてきます(^o^)

0