文字
背景
行間
学校のできごと
社会(6年)
6年生の社会科の時間。
歴史の学習を行っています。
授業の最後まで集中して学習に取り組んでいる子どもたちです☆
想像力のスイッチを入れよう
5年生の国語の時間。
想像力のスイッチを入れようの学習をしています。
今日は、先生と一緒に文の構成を確かめています!
図書(1年)
1年生の図書の時間。
本の貸出も終わり、みんな静かに本を読んでいます!
集中して本を読んでいる子どもたちです☆
持久走
4年生の体育の時間。
持久走を校庭で行っています!
自分のペースを守りながら、持久走に挑戦中です。
英語(4年)
4年生の英語の時間。
担任の先生と英語の先生が連携して授業を行っています。
先生と一緒に楽しみながら、英語の学習を行っている子どもたちです☆
筆算
3年生の算数の時間。
くり上がりのある筆算について学習しています。
筆算の学習後は、先生が準備した練習問題に挑戦しています!
たぬきの糸車
1年生の国語の時間。
たぬきの糸車の学習を行っています。
子どもたちは、たぬきの糸車を読み、登場人物の気持ちを発表しています☆
中休み
2時間目が終わり、現在は中休み!
校庭では、鬼ごっこやドッジボールなどを行っている子どもたち。
あと少しで3時間目が始まります。
全校朝会
毎週月曜日は全校朝会をリモートで行っています。
今日は
◯校長先生からの話
◯美化委員会委員長さんからの話
がありました。
各教室で、話を集中して聞いている子どもたちです!
朝の昇降口(西)
朝の昇降口の様子。
今週も、自分から元気よく挨拶をして登校している子どもたちです!
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。