文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
1年生の準備①
1年生の準備もスムーズになってきました!!
6年生の子どもたちや6年生の担任の先生も、1年生の準備を(^o^)


6年生の子どもたちや6年生の担任の先生も、1年生の準備を(^o^)
0
登校!!
今日も子どもたちは元気に登校しています!!
現在雨は降っていませんが、気温が9℃と肌寒さを感じる朝です。



今日は午前授業、子どもたちは給食後下校します!!
現在雨は降っていませんが、気温が9℃と肌寒さを感じる朝です。
今日は午前授業、子どもたちは給食後下校します!!
0
朝の職員室☆
朝の職員室や印刷室、教室などでは、子どもたちをスムーズに迎え入れるため、色々な準備を行っています(^o^)





今日も「子どもたちの笑顔」のために頑張る先生方です(^o^)
今日も「子どもたちの笑顔」のために頑張る先生方です(^o^)
0
全国学力・学習状況調査!!
昨日は6年生が全国学力・学習状況調査を実施しました!!
子どもたちは真剣に、国語・算数・理科・学校質問紙に取り組んでいましたよ(^o^)
文部科学省では、全国的に子どもたちの学力状況を把握する「全国学力・学習状況調査」を平成19年度から実施しています。

子どもたちは真剣に、国語・算数・理科・学校質問紙に取り組んでいましたよ(^o^)
文部科学省では、全国的に子どもたちの学力状況を把握する「全国学力・学習状況調査」を平成19年度から実施しています。
0
オオイヌノフグリ観察
3年生はオオイヌノフグリの観察を行い、まとめています!!
先生の説明をよく聞きながら、ワークシートにまとめていきます(^o^)






オオイヌノフグリは日当たりのよい場所で、きれいな水色の花を咲かせています(^o^)
春、校庭に咲く、野の花、オオイヌノフグリです!!
先生の説明をよく聞きながら、ワークシートにまとめていきます(^o^)
オオイヌノフグリは日当たりのよい場所で、きれいな水色の花を咲かせています(^o^)
春、校庭に咲く、野の花、オオイヌノフグリです!!
0
たし算の方法!!
たし算の方法を考える2年生の子どもたち!!
黒板やテレビには、先生が準備したお菓子などが掲示してあり、一つ一つのお菓子に値段が付けられています。
子どもたちは好きなお菓子を選びながら、たし算の方法を考えていました(^o^)


黒板やテレビには、先生が準備したお菓子などが掲示してあり、一つ一つのお菓子に値段が付けられています。
子どもたちは好きなお菓子を選びながら、たし算の方法を考えていました(^o^)
0
図書室の掲示物☆
図書室の一部に素敵なコーナーが(^o^)
みなさんもぜひ素敵なコーナーを探してみてください!!
みなさんもぜひ素敵なコーナーを探してみてください!!
0
給食☆
今日の給食
○きざみきつねうどん
○茎わかめの炒め煮
○チーズケーキ

1年生の配膳も少しずつ上手になってきましたよ(^o^)

いつもおいしい給食です☆
○きざみきつねうどん
○茎わかめの炒め煮
○チーズケーキ
1年生の配膳も少しずつ上手になってきましたよ(^o^)
いつもおいしい給食です☆
0
ノート指導!!
3年生では計算ドリルを使っての学習も始まりました!!
計算ドリルとノートを黒板に映し出し、ノートの使い方を分かりやすく説明している先生です(^o^)
子どもたちも真剣に学習していますね!!

計算ドリルとノートを黒板に映し出し、ノートの使い方を分かりやすく説明している先生です(^o^)
子どもたちも真剣に学習していますね!!
0
図書館☆
1年生が図書館の使い方などの学習を行っています!!
先生が丁寧に説明し、図書室のルールを覚えている1年生です(^o^)




先生が丁寧に説明し、図書室のルールを覚えている1年生です(^o^)
0
春探し
2年生は、校庭で春探しを行っています!!
先生から配られた写真の花を探しています。


子どもたちは楽しそうに春探しを楽しそうに行っています(^o^)

先生から配られた写真の花を探しています。
花を見付けた子どもたちは、「見付けたよ〜!!」と嬉しそうな顔で先生に報告(^o^)
花を見付けた子どもには、先生が次なる写真を配ります。子どもたちは楽しそうに春探しを楽しそうに行っています(^o^)
0
風船バレー
4年生は体育館で、風船バレーの授業を行っています!!
最初は普通の風船を使ってグループでパス練習をします。


何回連続でパスが続くか、楽しそうに回数を数えている子どもたちです(^o^)

風船にガムテープを貼り、風船の重さを変える先生!!


普通の風船と、ガムテープを貼って重くなった風船の違いを発表していました(^o^)
先生の話や友達の発表をしっかりと聞ける4年生です(^o^)
最初は普通の風船を使ってグループでパス練習をします。
何回連続でパスが続くか、楽しそうに回数を数えている子どもたちです(^o^)
風船にガムテープを貼り、風船の重さを変える先生!!
普通の風船と、ガムテープを貼って重くなった風船の違いを発表していました(^o^)
先生の話や友達の発表をしっかりと聞ける4年生です(^o^)
0
ふしぎなたまご☆
2年生は図工室で「ふしぎなたまご」作りを、楽しそうに行っています!!



卵の中身は何にしたのかは、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
卵の中身は何にしたのかは、ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね(^o^)
0
勉強会☆
夕方の教室で、先生は勉強をしています!!
今日の講師は、道徳のプロフェッショナル☆

講師の先生の話を、「子どもたちの笑顔のために」を合言葉に、明日からの授業に生かしてきます!!

今日の講師は、道徳のプロフェッショナル☆
講師の先生の話を、「子どもたちの笑顔のために」を合言葉に、明日からの授業に生かしてきます!!
0
算数の授業(4年生)
4年生の算数では、どんどん大きな数が出てきます!!
25億を10倍すると・・・。
25億を10分の1にするとどうなるか真剣に考えている子どもたちです(^o^)



先生の分かりやすい授業で、子どもたちはきまりを見付けていきます!!
25億を10倍すると・・・。
25億を10分の1にするとどうなるか真剣に考えている子どもたちです(^o^)
先生の分かりやすい授業で、子どもたちはきまりを見付けていきます!!
0
アンケート
本校では年度初めに、子どもたちにアンケートを行っています。
今困っていることはないかなどについてのアンケートです!!
1年生の教室でも、アンケートを行いました。


お子さんのことで何か不安なことなことなどがあれば、いつでもご連絡ください。
今困っていることはないかなどについてのアンケートです!!
1年生の教室でも、アンケートを行いました。
お子さんのことで何か不安なことなことなどがあれば、いつでもご連絡ください。
0
下校
1年生は、給食後下校しました!!
下校にも少しずつ慣れていく1年生の子どもたちです(^o^)
登下校の見守り等、ありがとうございます。


下校にも少しずつ慣れていく1年生の子どもたちです(^o^)
登下校の見守り等、ありがとうございます。
0
給食☆
今週も給食が始まりました!!
今日の給食
○中華丼
○ジャンボシュウマイ
○豆乳杏仁フルーツ
○牛乳

ジャンボシュウマイ!!


いつもおいしい給食です(^o^)
今日の給食
○中華丼
○ジャンボシュウマイ
○豆乳杏仁フルーツ
○牛乳
ジャンボシュウマイ!!
いつもおいしい給食です(^o^)
0
春がいっぱい!!
2年生では、春についての学習を行っています!!
校庭にも、たくさんの春がいっぱいです(^o^)
TVに映し出された鳥も春を感じますね!!


発表する友達の方を向いて聞く姿勢、さすが2年生!!

たくさんの春が

たくさんの春が発表されていましたよ(^o^)
校庭にも、たくさんの春がいっぱいです(^o^)
TVに映し出された鳥も春を感じますね!!
発表する友達の方を向いて聞く姿勢、さすが2年生!!
たくさんの春が
たくさんの春が発表されていましたよ(^o^)
0
2年生と5年生!!
挨拶について先生と子どもたちが話し合っています!!
挨拶することの大切さなどについて、話し合いがすすんでいます!!




ぜひご家庭でも挨拶についてお子さんと話題にしてみてくださいね。
挨拶することの大切さなどについて、話し合いがすすんでいます!!
ぜひご家庭でも挨拶についてお子さんと話題にしてみてくださいね。
0
中休み☆
子どもたちは元気に外遊び!!
先生も一緒に鬼ごっこやドッジボールなどを行っています(^o^)




雨も現在は降っていません。
とても過ごしやすい気温です(^o^)

笑顔輝く春の校庭です(^o^)
校舎内は、すでに給食のいい香りがしていますよ!!
先生も一緒に鬼ごっこやドッジボールなどを行っています(^o^)
雨も現在は降っていません。
とても過ごしやすい気温です(^o^)
笑顔輝く春の校庭です(^o^)
校舎内は、すでに給食のいい香りがしていますよ!!
0
地図と地球儀!!
地球儀が、各班の机に置かれています!!
5年生の社会科の様子です(^o^)
地図と地球儀を比べて、違いやそれぞれの良さを学習しています!!

先生の話をよく聞き、学んでいる様子がよく分かりますね(^o^)

真剣な学習態度に感心します!!
5年生の社会科の様子です(^o^)
地図と地球儀を比べて、違いやそれぞれの良さを学習しています!!
先生の話をよく聞き、学んでいる様子がよく分かりますね(^o^)
真剣な学習態度に感心します!!
0
登校☆
今週も子どもたちが元気に登校してきました!!
「おはようございます」と校長先生に元気よく挨拶している子どもたちです(^o^)

子どもたちの登校を優しく見守る先生(^o^)



今週も「子どもたちの笑顔」のために頑張ります!!
「おはようございます」と校長先生に元気よく挨拶している子どもたちです(^o^)
子どもたちの登校を優しく見守る先生(^o^)
今週も「子どもたちの笑顔」のために頑張ります!!
0
自己紹介!!
5年生の教室では英語の先生と担任の先生が協力して英語の授業を行っていました!!
楽しそうに英語で自己紹介を行う5年生です(^o^)





明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね(^o^)
楽しそうに英語で自己紹介を行う5年生です(^o^)
明日は月曜日です。
安心して登校してくださいね(^o^)
0
図工(3年生)
3年生の図工では、絵具の使い方を学習していました!!
図工室でも子どもたちが集中して先生の話を聞いています!!
集中して話を聞いている姿に感動しました(^o^)


図工室でも子どもたちが集中して先生の話を聞いています!!
集中して話を聞いている姿に感動しました(^o^)
0
6年生の学習!!
6年生は新出漢字(新しく学習する漢字)の学習後、詩の学習を行っていました!!
国語の教科書を開くと初めに出てくる詩です!!
声に出して読んだり、リズムに合わせて読んだりするなど、詩の学習を楽しんでいましたよ(^o^)

国語の教科書を開くと初めに出てくる詩です!!
声に出して読んだり、リズムに合わせて読んだりするなど、詩の学習を楽しんでいましたよ(^o^)
0
社会科!!
3年生では立川市の学習を行っていた4年生!!
4年生の社会科では東京都のことについて学習をすすめます!!
真剣な学習態度に感動です(^o^)

4年生の社会科では東京都のことについて学習をすすめます!!
真剣な学習態度に感動です(^o^)
0
初めての給食⑥
片付けにも多くの先生方が1年生の教室に!!
片付けの方法を説明した後「ごちそうさま」をして、片付けを行いました。
上手に片付けることができていました(^o^)





チーム第八小の強く温かいチーム力を強く感じた「1年生初めての給食」でした!!
無事に1年生が初めての給食準備や片付けを行うことができました(^o^)
多くの先生に感謝です(^o^)
片付けの方法を説明した後「ごちそうさま」をして、片付けを行いました。
上手に片付けることができていました(^o^)
チーム第八小の強く温かいチーム力を強く感じた「1年生初めての給食」でした!!
無事に1年生が初めての給食準備や片付けを行うことができました(^o^)
多くの先生に感謝です(^o^)
0
初めての給食⑤
今日の給食
○焼きそば
○わかめスープ
○さつまいもスティック
○牛乳

今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
○焼きそば
○わかめスープ
○さつまいもスティック
○牛乳
今週もおいしい給食、ありがとうございました(^o^)
0
初めての給食④
先生は、実物投影機で給食をテレビに写し、食べ方の方法を説明をしています!!
焼きそばだけを食べるのではなく、順番にバランスよく食べることの大切さについて分かりやすく説明している担任の先生でした(^o^)
焼きそばだけを食べるのではなく、順番にバランスよく食べることの大切さについて分かりやすく説明している担任の先生でした(^o^)
0
初めての給食③
いただきま〜す(^o^)
子どもたちの笑顔がいっぱいです。
初めて食べる給食、とても美味しかったようです(^o^)

子どもたちの笑顔がいっぱいです。
初めて食べる給食、とても美味しかったようです(^o^)
0
初めての給食②
配膳も多くの先生の協力で、無事に終わりました!!
子どもたちは、配膳方法を学習しています(^o^)


順番に並んで、給食が配られます!!


多くの先生の見守りで無事に配膳が終わりました(^o^)
子どもたちは、配膳方法を学習しています(^o^)
順番に並んで、給食が配られます!!
多くの先生の見守りで無事に配膳が終わりました(^o^)
0
初めての給食①
1年生は今日から給食が始まりました!!
キラリやきこえとことばの教室、専科、保健室の先生も給食準備のお手伝い(^o^)

キラリやきこえとことばの教室、専科、保健室の先生も給食準備のお手伝い(^o^)
0
漢字
3年生でも漢字の学習が始まっています!!
先生が黒板に漢字を映し出し、子どもたちは漢字の学習をすすめています!!


積極的に発表している子どもたちです(^o^)
先生が黒板に漢字を映し出し、子どもたちは漢字の学習をすすめています!!
積極的に発表している子どもたちです(^o^)
0
給食の話!!
本校栄養士の先生が、1年生に給食について話をしています!!
1年生は栄養士の先生の話を真剣に聞いていますよ(^o^)
今日から1年生の給食が始まります!!


1年生は栄養士の先生の話を真剣に聞いていますよ(^o^)
今日から1年生の給食が始まります!!
0
1年生を迎える会☆
今日は校庭で1年生を迎える会を行いました(^o^)
1年生は、2〜6年生に温かく迎えられ、とても喜んでいました!!
クイズ大会などもあり、1年生だけではなく2〜6年生も楽しんでいました(^o^)

1年生は6年生と一緒にアーチをくぐって入場しました!!




1年生が2〜6年生に挨拶をしています!!

クイズ大会も!!

校長先生の話もしっかりと聞くことができています!!

最後は1年生が朝会の隊形に!!
1年生は、2〜6年生に温かく迎えられ、とても喜んでいました!!
クイズ大会などもあり、1年生だけではなく2〜6年生も楽しんでいました(^o^)
1年生は6年生と一緒にアーチをくぐって入場しました!!
1年生が2〜6年生に挨拶をしています!!
クイズ大会も!!
校長先生の話もしっかりと聞くことができています!!
最後は1年生が朝会の隊形に!!
0
9℃
ただ今の気温は9℃
2月頃の気温に戻ってきました。
気温の大きな変化で体調不良になる場合もあります!!
そんなときこそ「早寝!!早起き!!朝ご飯!!」ですね(^o^)
規則正しい生活が大切です。
子どもたちは元気に登校しています!!

2月頃の気温に戻ってきました。
気温の大きな変化で体調不良になる場合もあります!!
そんなときこそ「早寝!!早起き!!朝ご飯!!」ですね(^o^)
規則正しい生活が大切です。
子どもたちは元気に登校しています!!
0
掃除始め②
1年生は下校しましたが、何と1年生の教室には6年生が!!
6年生が1年生の教室を掃除しているのです。
その姿を見ていると、自然と目頭が熱くなりました!!
ありがとう、6年生(^o^)

6年生が1年生の教室を掃除しているのです。
その姿を見ていると、自然と目頭が熱くなりました!!
ありがとう、6年生(^o^)
0
掃除始め①
今日から掃除が始まりました。
給食を食べた後は、校舎内の掃除をします(^o^)
自分が担当する掃除場所で頑張っている子どもたちです!!


給食を食べた後は、校舎内の掃除をします(^o^)
自分が担当する掃除場所で頑張っている子どもたちです!!
0
給食!!
今日の給食
○ごまご飯
○チャーチャン豆腐
○じゃがいもだんご汁

いつもおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
○ごまご飯
○チャーチャン豆腐
○じゃがいもだんご汁
いつもおいしい給食、ありがとうございます(^o^)
0
生活目標(4月)
4月の生活目標は「元気よくあいさつをしよう」です!!
4月も2週目も終わりに近付いていますが、皆さんは元気よくあいさつすることができているでしょうか??
あいさつをするとよいことは何でしょう??
あいさつについて、担任の先生と話し合ってみてくださいね!!

ご家庭でも話題にしてみてください!!
4月も2週目も終わりに近付いていますが、皆さんは元気よくあいさつすることができているでしょうか??
あいさつをするとよいことは何でしょう??
あいさつについて、担任の先生と話し合ってみてくださいね!!
ご家庭でも話題にしてみてください!!
0
掲示物!!
調理員さんが作ったかわいらしい掲示物です!!

花びらを見ると、たくさんの給食が(^o^)


1年生は明日から給食開始です!!
今から楽しみですね(^o^)
花びらを見ると、たくさんの給食が(^o^)
1年生は明日から給食開始です!!
今から楽しみですね(^o^)
0
交流☆
4時間目は、6年生と1年生が交流会を行っています!!
1年生は6年生から手紙のプレゼントをもらい、笑顔でいっぱいでした(^o^)


6年生が1年生に手紙を読んで手紙のプレゼント☆
1年生は6年生から手紙のプレゼントをもらい、笑顔でいっぱいでした(^o^)
6年生が1年生に手紙を読んで手紙のプレゼント☆
0
中休み☆
ただ今の気温は12℃
しかし、子どもたちは元気に外遊びを行っています!!
外で遊んでいる先生も(^o^)



現在は雨が降ることなく子どもたちは元気にのびのびと遊んでいますよ(^o^)
しかし、子どもたちは元気に外遊びを行っています!!
外で遊んでいる先生も(^o^)
現在は雨が降ることなく子どもたちは元気にのびのびと遊んでいますよ(^o^)
0
新出漢字(新しく習う漢字)
3年生は漢字の学習を行っています!!
新出漢字を先生が子どもたちに教えた後、子どもたちは書き順を自分でも確認しています
!!

新出漢字を先生が子どもたちに教えた後、子どもたちは書き順を自分でも確認しています
!!
0
絵の具の使い方!!
3年生は図工室で絵の具の使い方を思い出しています!!
先生の話をよく聞き、絵の具の使い方を再確認することができました(^o^)
どんな作品に仕上がるのか楽しみですね!!


先生の話をよく聞き、絵の具の使い方を再確認することができました(^o^)
どんな作品に仕上がるのか楽しみですね!!
0
雨の中の登校
ただ今の気温は13℃
少し肌寒く感じます。
登校中に雨が降らなければと願っていたのですが・・・。
下校中は雨が降りませんように!!


少し肌寒く感じます。
登校中に雨が降らなければと願っていたのですが・・・。
下校中は雨が降りませんように!!
0
27℃
ただ今の気温は27℃
真夏日です!!


今日は熱中症にも気を付けながら教育活動を実施しました。
しかし明日は、気温は下がり雨が降る予報が出ています!!
暖かい服装で登校させてください。(傘やカッパなどの雨具を忘れないように持参させてください)
真夏日です!!
今日は熱中症にも気を付けながら教育活動を実施しました。
しかし明日は、気温は下がり雨が降る予報が出ています!!
暖かい服装で登校させてください。(傘やカッパなどの雨具を忘れないように持参させてください)
0
給食☆
今日の給食
○ご飯
○サワラのねぎみそ焼き
○新じゃがいもの煮物
○牛乳

今日も子どもたちは美味しそうに給食を食べています(^o^)



子どもたちはクリアケースに入った給食を見て、配膳の参考にしています!!(量や皿の位置など)

ちなみに、1年生の給食は15日(金)からですよ(^o^)
○ご飯
○サワラのねぎみそ焼き
○新じゃがいもの煮物
○牛乳
今日も子どもたちは美味しそうに給食を食べています(^o^)
子どもたちはクリアケースに入った給食を見て、配膳の参考にしています!!(量や皿の位置など)
ちなみに、1年生の給食は15日(金)からですよ(^o^)
0
2年生体育
2年生は体育館でボールを使って体育の授業!!
子どもたちは楽しそうにボールを追いかけていました(^o^)
体育館は、校庭より少しだけ涼しさを感じます!!


学校中は、給食のいい香りでいっぱいです(^o^)
子どもたちは楽しそうにボールを追いかけていました(^o^)
体育館は、校庭より少しだけ涼しさを感じます!!
学校中は、給食のいい香りでいっぱいです(^o^)
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
9
0
3
4
8
5