文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
今の職員室☆
学校公開後、今の職員室の様子です!!

「学校公開が終わりましたね〜。」
「そうですね〜。」
「次は日光移動教室に向けてしっかり準備をしていきましょう(^o^)」
と楽しく会話をしている担任の先生です!!
「学校公開が終わりましたね〜。」
「そうですね〜。」
「次は日光移動教室に向けてしっかり準備をしていきましょう(^o^)」
と楽しく会話をしている担任の先生です!!
0
学校公開お礼
今日は学校公開!!
約2年ぶりに学校公開を実施することができました。
今後も状況等に応じながら、学校公開等を実施いたします。
6年生 2時間目(理科)
「物を燃やす働き」について学習する先生と子どもたち(^o^)



6年生はもうすぐ日光移動教室です(^o^)
約2年ぶりに学校公開を実施することができました。
今後も状況等に応じながら、学校公開等を実施いたします。
6年生 2時間目(理科)
「物を燃やす働き」について学習する先生と子どもたち(^o^)
6年生はもうすぐ日光移動教室です(^o^)
0
歯のポスター(6年生)
6年生は図工の時間に歯のポスターを描いています!!
どんどん完成に近付いていきます(^o^)





完成が今から楽しみです(^o^)
どんどん完成に近付いていきます(^o^)
完成が今から楽しみです(^o^)
0
1分より短い時間!!
3年生の算数では1分より短い時間について学習を行っています。
ストップウオッチを活用し、子どもたちは30秒だと思うところで手を挙げ、30秒を当てる競争を!!
楽しみながら算数の学習をすすめています(^o^)



ストップウオッチを活用し、子どもたちは30秒だと思うところで手を挙げ、30秒を当てる競争を!!
楽しみながら算数の学習をすすめています(^o^)
0
掲示物☆
算数教室の前には「数字の書き順のポイント」が掲示されています!!
児童のみなさんも、算数教室の前で数字の書き方を振り返ってみましょう(^o^)



児童のみなさんも、算数教室の前で数字の書き方を振り返ってみましょう(^o^)
0
教室の前で!!
教室の前で子どもたちを温かく受け入れる先生!!
教室前で、健康観察カードの確認も行っています。
教室前で、健康観察カードの確認も行っています。
0
学校公開登校☆
朝方の雨を心配しましたが、登校時間には雨は降ることなく、子どもたちも元気に登校することができました☆
「おはようございます」とすてきな挨拶がどんどん増えている子どもたち!!
さすがですね(^o^)


「おはようございます」とすてきな挨拶がどんどん増えている子どもたち!!
さすがですね(^o^)
0
給食☆
今日の給食☆
○中華おこわ
○春巻き
○ワカメと豆腐のスープ
○牛乳

上手に配膳する子どもたちです(^o^)



今週もおいしい給食、ありがとうございました!!
明日は学校公開ですが、給食はありません。お間違えの無いように!!
明日は4時間授業後、子どもたちは下校します。
○中華おこわ
○春巻き
○ワカメと豆腐のスープ
○牛乳
上手に配膳する子どもたちです(^o^)
今週もおいしい給食、ありがとうございました!!
明日は学校公開ですが、給食はありません。お間違えの無いように!!
明日は4時間授業後、子どもたちは下校します。
0
社会科(4年生)
4年生は社会科の時間に、「東京都」についての学習を!!

4時間目ですが、集中力が途切れません!!
素晴らしい4年生の学習態度に感動です(^o^)

4時間目ですが、集中力が途切れません!!
素晴らしい4年生の学習態度に感動です(^o^)
0
社会科(6年生)
6年生は社会科の時間に「平和」についての学習を行っています!!
担任の先生の話をしっかりと聞いたり、「平和の大切さ」について発表したりしている子どもたちです!!
真剣に学習に取り組んでいる6年生です☆

担任の先生の話をしっかりと聞いたり、「平和の大切さ」について発表したりしている子どもたちです!!
真剣に学習に取り組んでいる6年生です☆
0
算数(1年生)
1年生は算数の時間に『線で結ぼう」という学習を!!
デジタル教科書を活用したわかりやすい授業です☆


子どもたちは、教科書に書き込み、学習を行っています!!
デジタル教科書を活用したわかりやすい授業です☆
子どもたちは、教科書に書き込み、学習を行っています!!
0
スムーズなスタート!!
各教室では朝の会が終わり、1時間目の学習を!!
各クラス、スムーズに1日のスタートができています(^o^)
朝の会(1年生)

健康観察(1年生)

教室移動(5年生)
専科の授業のため、静かに並んで専科教室に移動しています!!
各クラス、スムーズに1日のスタートができています(^o^)
朝の会(1年生)
健康観察(1年生)
教室移動(5年生)
専科の授業のため、静かに並んで専科教室に移動しています!!
0
GW後の登校☆
GW後半戦も終わり、学校生活が始まりました!!
とても気持ちのよい朝です(^o^)
子どもたちは元気よく「おはようございます」と挨拶しながら登校することができています☆
さすが本校の子どもたち!!

とても気持ちのよい朝です(^o^)
子どもたちは元気よく「おはようございます」と挨拶しながら登校することができています☆
さすが本校の子どもたち!!
0
町探検!!
3年生の町探検です!!
身近に何があるのかについて、学習している3年生です。
実際に出かけて調べることは大切ですね(^o^)



明日は金曜日、学校が始まります!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くにいる先生や友達に相談してくださいね!!
身近に何があるのかについて、学習している3年生です。
実際に出かけて調べることは大切ですね(^o^)
明日は金曜日、学校が始まります!!
安心して登校してくださいね(^o^)
何か困ったことなどがあったら、近くにいる先生や友達に相談してくださいね!!
0
図書☆
図書の時間は、まずはじめに読みたい本を選び静かに読みます(^o^)
自分で選んだ本を静かに読んでいると、心が落ち着きます!!


自分で選んだ本を静かに読んでいると、心が落ち着きます!!
0
4年生(理科)
4年生は理科の学習で、春の植物や生き物についての学習を行っています!!
どうして春になると植物や生き物が増えるのかについて意見を出し合っています(^o^)


積極手に発表している子どもたちです!!
どうして春になると植物や生き物が増えるのかについて意見を出し合っています(^o^)
積極手に発表している子どもたちです!!
0
日光に向けて!!
6年生では、日光移動教室ん向けての学習が始まりました!!

まずは日光ガイドブックを作成し、事前に日光の学習を行います☆

日光移動教室は
5月19日(木)〜21日(土)までの3日間です!!
まずは日光ガイドブックを作成し、事前に日光の学習を行います☆
日光移動教室は
5月19日(木)〜21日(土)までの3日間です!!
0
学校の周りの様子!!
3年生の社会科では、学校の周りの様子についての学習がすすんでいます!!
まずは予想して、その次にみんなの前で発表していました!!



わたしたちの立川市を活用しながら学習はすすみます!!
まずは予想して、その次にみんなの前で発表していました!!
わたしたちの立川市を活用しながら学習はすすみます!!
0
漢字(2年生)
先生が黒板に新出漢字を書きます!!
子どもたちは先生が書いた漢字をお手本に、漢字ドリルに記入していきます!!

漢字ドリルに記入する前に、書き順も確認する子どもたちと先生です(^o^)
子どもたちは先生が書いた漢字をお手本に、漢字ドリルに記入していきます!!
漢字ドリルに記入する前に、書き順も確認する子どもたちと先生です(^o^)
0
レシピ☆
0
給食☆
今日の給食
○ご飯
○手作りしそひじきふりかけ
○サバの味噌煮
○牛乳

5月も楽しみにしていた給食が始まりました!!
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
○ご飯
○手作りしそひじきふりかけ
○サバの味噌煮
○牛乳
5月も楽しみにしていた給食が始まりました!!
今日も美味しい給食、ありがとうございました(^o^)
0
いい読み方!!
いい読み方について学習している2年生!!
友達の発表を聞いて、よいところを真似して読んでいる2年生です☆
心を込めて読んでいる子どもたちを見ていると嬉しくなりました(^o^)

友達の発表を聞いて、よいところを真似して読んでいる2年生です☆
心を込めて読んでいる子どもたちを見ていると嬉しくなりました(^o^)
0
4年生(掲示物)
4年生の国語では、白いぼうしの学習後に「ポップ」を作りました!!
今週土曜日の学校公開で、子どもたちが作成した「ポップ』をぜひ御覧ください(^o^)
「ポップ」の作り方が子どもたちにわかりやすいように、先生がお手本で書いています!!
今週土曜日の学校公開で、子どもたちが作成した「ポップ』をぜひ御覧ください(^o^)
「ポップ」の作り方が子どもたちにわかりやすいように、先生がお手本で書いています!!
0
数を書こう☆
1年生は算数の時間に「数を書く」練習をしています!!
先生のお手本を見ながら、よい姿勢で数を書いています(^o^)
数にも書き順があります。
お子さんに数の書き順を、ぜひ聞いてみてくださね。



先生のお手本を見ながら、よい姿勢で数を書いています(^o^)
数にも書き順があります。
お子さんに数の書き順を、ぜひ聞いてみてくださね。
0
国語(2年生)
2年生の国語では、音読発表会に向けての練習を行っています!!
グループで役割分担しながら、上手に練習していました!!
練習は、今後も続きます(^o^)




グループで役割分担しながら、上手に練習していました!!
練習は、今後も続きます(^o^)
0
掲示物(1年生)
1年生教室前の廊下には、たくさんの鯉のぼりが!!
上手に鯉のぼりに色を塗ることができました(^o^)
学校公開で子どもたちの作品をぜひ御覧ください!!

上手に鯉のぼりに色を塗ることができました(^o^)
学校公開で子どもたちの作品をぜひ御覧ください!!
0
登校☆
GW前半戦が終わりました!!
気温は13℃と涼しく感じます。
子どもたちは元気に登校することができました(^o^)
生活指導主幹の先生が、入室の放送をしてから子どもたちは入室します!!




現在は曇りです。
気温は13℃と涼しく感じます。
子どもたちは元気に登校することができました(^o^)
生活指導主幹の先生が、入室の放送をしてから子どもたちは入室します!!
現在は曇りです。
0
漢字の学習(4年生)
4年生の国語では、「かんむり」について学習を行っています!!
「くさかんむり」「うかんむり」など、どんな漢字があるか子どもたちは調べてワークシートに記入していきます。


どんな漢字があったか発表する場面!!
積極的に発表する子どもたちです。

子どもたちはたくさん発表し、たくさんの漢字が出てきました(^o^)

さて、明日は月曜日ですね!!
安心して学校に登校してくださいね(^o^)
「くさかんむり」「うかんむり」など、どんな漢字があるか子どもたちは調べてワークシートに記入していきます。
どんな漢字があったか発表する場面!!
積極的に発表する子どもたちです。
子どもたちはたくさん発表し、たくさんの漢字が出てきました(^o^)
さて、明日は月曜日ですね!!
安心して学校に登校してくださいね(^o^)
0
ハサミの使い方
1年生では、ハサミの使い方を練習するために、「うさちゃんきゅうしゅつだいさくせん」を行っています!!
先生の説明を聞き、丁寧に紙を切りながら、子どもたちはうさちゃんの救出に夢中になって取り組んでいました(^o^)



先生の説明を聞き、丁寧に紙を切りながら、子どもたちはうさちゃんの救出に夢中になって取り組んでいました(^o^)
0
音楽(4年生)
音楽室では、日本の伝統的な楽器の学習を行っています!!
DVDで、琴の学習!!
日本の伝統的な音に、子どもたちは聞き入っていました(^o^)


DVDで、琴の学習!!
日本の伝統的な音に、子どもたちは聞き入っていました(^o^)
0
50m走!!
50m走に取り組む5年生☆
子どもたちが応援している姿が輝いていました(^o^)




「最後まで頑張って!!」という応援が(^o^)
子どもたちが応援している姿が輝いていました(^o^)
「最後まで頑張って!!」という応援が(^o^)
0
西昇降口
雨の後の西昇降口は、水溜りができてしまい、どうしても汚れてしまいます。
雨の後は主事さんが西昇降口を子どもたちがきれいに使えるよう掃除してくれています!!
私達も西昇降口をきれいに使えるよう、雨の日の水溜り(特に西昇降口)の中には入らないようにしましょうね。


いつもありがとうございます!!
雨の後は主事さんが西昇降口を子どもたちがきれいに使えるよう掃除してくれています!!
私達も西昇降口をきれいに使えるよう、雨の日の水溜り(特に西昇降口)の中には入らないようにしましょうね。
いつもありがとうございます!!
0
5年生(社会)
5年生は、デジタル教科書を活用して「日本の国土と世界の国々」の学習をすすめています!!
デジタル教科書を活用することで、子どもたちがより分かる授業を行うことができます。
クイズ形式で授業はすすんでいきます!!



子どもたちの発表を生かしながら授業をすすめます!!
デジタル教科書を活用することで、子どもたちがより分かる授業を行うことができます。
クイズ形式で授業はすすんでいきます!!
子どもたちの発表を生かしながら授業をすすめます!!
0
マット運動
体育館では5年生がマット運動を行っています。
最初はマットの上で補助運動をした後、後転や開脚前転などに取り組む子どもたち(^o^)
みんな楽しそうに取り組んでいました!!
私も子どもたちの前で開脚前転を披露しましたが、なかなかうまくできませんでした…。次こそは成功できるよう練習します!!
担任の先生は上手に子どもたちの前で手本を見せていました(^o^)
」

最初はマットの上で補助運動をした後、後転や開脚前転などに取り組む子どもたち(^o^)
みんな楽しそうに取り組んでいました!!
私も子どもたちの前で開脚前転を披露しましたが、なかなかうまくできませんでした…。次こそは成功できるよう練習します!!
担任の先生は上手に子どもたちの前で手本を見せていました(^o^)
0
ミッション!!
3・4時間目にミッションが!!
朝から気になっていたミッションとは、1・2年生の学校探検のことでした(^o^)
2年生が1年生に優しく学校内を紹介ている様子を見ていると、とても微笑ましく、そしてとても嬉しくなりました!!







朝から気になっていたミッションとは、1・2年生の学校探検のことでした(^o^)
2年生が1年生に優しく学校内を紹介ている様子を見ていると、とても微笑ましく、そしてとても嬉しくなりました!!
0
給食(4月最終日)
今日の給食
○グヤーシュ
○キャベツとブロッコリーのサラダ
○食パン
○牛乳

今日の給食は「ハンガリー」の料理です。中央ヨーロッパに位置するハンガリー料理の一番の特徴は、パプリカをたくさん使うことです。
生のパプリカにひき肉などの具を詰めて焼いたり、粉末にしたりして、香辛料として使ったりしています。
「グヤーシュ」は粉末のパプリカを使ったスパイシーなシチューです!!
子どもたちも先生も美味しそうに給食を食べていますね(^o^)


今月もおいしい給食、ありがとうございました!!
○グヤーシュ
○キャベツとブロッコリーのサラダ
○食パン
○牛乳
今日の給食は「ハンガリー」の料理です。中央ヨーロッパに位置するハンガリー料理の一番の特徴は、パプリカをたくさん使うことです。
生のパプリカにひき肉などの具を詰めて焼いたり、粉末にしたりして、香辛料として使ったりしています。
「グヤーシュ」は粉末のパプリカを使ったスパイシーなシチューです!!
子どもたちも先生も美味しそうに給食を食べていますね(^o^)
今月もおいしい給食、ありがとうございました!!
0
図書!!
2時間目の図書の時間!!
自分が選んだ本を静かに読んでいる4年生。
子どもたちは集中して本を読んでいるため、図書室から全く音がしません!!



本を読むとやはり心が落ち着きますね(^o^)
自分が選んだ本を静かに読んでいる4年生。
子どもたちは集中して本を読んでいるため、図書室から全く音がしません!!
本を読むとやはり心が落ち着きますね(^o^)
0
下駄箱!!
本校の下駄箱の様子です!!
とても丁寧に子どもたちが使っています(^o^)
きれいに靴をそろえて入れている子どもたち!!
さすがですね(^o^)


とても丁寧に子どもたちが使っています(^o^)
きれいに靴をそろえて入れている子どもたち!!
さすがですね(^o^)
0
掲示物!!
保健室前にはたくさんの掲示物が!!











保健室の先生が工夫しながら掲示物を作っています!!
みなさんも保健室前の掲示物を見て見ましょうね(^o^)
保健室の先生が工夫しながら掲示物を作っています!!
みなさんも保健室前の掲示物を見て見ましょうね(^o^)
0
大活躍☆
本校のスクールサポートスタッフの方です!!
現在は印刷室で学校公開のお知らせを印刷しています。
先生からお願いされた印刷物などの仕事を行ってくださいます。
毎日大活躍中のスクールサポートスタッフの方です(^o^)
いつもありがとうございます!!


印刷してくださった学校公開(5月7日)のお知らせは、本日家庭数でお子さんが家庭に持ち帰ります!!
現在は印刷室で学校公開のお知らせを印刷しています。
先生からお願いされた印刷物などの仕事を行ってくださいます。
毎日大活躍中のスクールサポートスタッフの方です(^o^)
いつもありがとうございます!!
印刷してくださった学校公開(5月7日)のお知らせは、本日家庭数でお子さんが家庭に持ち帰ります!!
0
登校☆
子どもたちが元気よく登校してきました!!
昨日よりも気温は低いですが、過ごしやすい朝を迎えました(^o^)

昨日よりも気温は低いですが、過ごしやすい朝を迎えました(^o^)
0
校内研究会
昨日は、講師の先生をお招きし、校内研究会(先生方の勉強会)を行いました!!
今年度の研究は「立川市民科」について研究していきます!!
校内研究会の様子!!

今年度の研究は「立川市民科」について研究していきます!!
校内研究会の様子!!
0
ミッション!!
朝出勤すると、色んな場所にミッションの紙が!!
今日の学習で何かが行われるのでしょう(^o^)
どのような学習が行われたのかについては、後ほど紹介しますね。

今日の学習で何かが行われるのでしょう(^o^)
どのような学習が行われたのかについては、後ほど紹介しますね。
0
大切な命
道徳の授業で、大切な命について学習する3年生の子どもたち!!
子どもたちから多くの発表がありました。
大切な命について考ええいる3年生の姿に感動しました!!


子どもたちから多くの発表がありました。
大切な命について考ええいる3年生の姿に感動しました!!
0
給食
今日の給食
○スパゲッティミートソース
○じゃがいもとブロッコリーのサラダ
○ニューサマーオレンジ
○牛乳

職員室で給食を食べている先生の一人が、「このスパゲッティミートソース、すっと食べられる」との声も!!
いつもおいしい給食です(^o^)
○スパゲッティミートソース
○じゃがいもとブロッコリーのサラダ
○ニューサマーオレンジ
○牛乳
職員室で給食を食べている先生の一人が、「このスパゲッティミートソース、すっと食べられる」との声も!!
いつもおいしい給食です(^o^)
0
中休み②
暗唱「雨ニモマケズ」に校長室でチャレンジする子どもたち(^o^)
昨日から、約30名ぐらいは校長室で詩の暗唱にチャレンジしたのではないでしょうか??
誌の暗唱練習をする先生も!!
その先生も、校長室でチャレンジするようです(^o^)

昨日から、約30名ぐらいは校長室で詩の暗唱にチャレンジしたのではないでしょうか??
誌の暗唱練習をする先生も!!
その先生も、校長室でチャレンジするようです(^o^)
0
中休み①
今日も子どもたちは元気に中休みは校庭で元気に遊んでいます!!
雨が降らないか心配でしたが、中休みは晴れています(^o^)



雨が降らないか心配でしたが、中休みは晴れています(^o^)
0
はちっ子申込み!!
今日は、はちっ子に参加を希望する子どもたちから申込書などを昇降口で受け取りました。
朝早くから、はちっ子運営委員の方々が子どもたちから申込書を受け取っていただきました。
明日も、登校時間に申込書を受け付けています。

朝早くから、はちっ子運営委員の方々が子どもたちから申込書を受け取っていただきました。
明日も、登校時間に申込書を受け付けています。
0
登校
子どもたちの登校時間は雨が降らず、ホット一安心。
今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!

今日も子どもたちは元気に登校しています(^o^)
この後、はちっ子の申し込みが各昇降口で始まります!!
0
給食☆
今日の給食☆
○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)


1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)


準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!

○たけのこご飯
○ハタハタの唐揚げ
○のっぺい汁
○牛乳
9時半頃から、教室内や廊下がハタハタの唐揚げのよい香りが(^o^)
1年生も準備が上手になりましたよ(^o^)
準備が終わったら、担任の先生や栄養士の先生と白衣を片付けます!!
0
小中連携活動推進中!
サイト案内
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
小・中学校における電話応対の音声案内
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。
学習支援コンテンツ
訪問者数
3
8
9
6
5
7
3