文字
背景
行間
学校のできごと
朝の挨拶
昇降口の子どもたちの様子。
キラリの先生が、昇降口で子どもたちと朝の挨拶をしています。
朝から元気よく「おはようございます」と挨拶をしている子どもたちです(^^)
登校
今日も朝はとても気温が低く、寒さを感じます。
空を見ると曇り空。
しかし、子どもたちは、寒さに負けず今日も元気に登校しています(^^)
給食
今日の給食
◯ハヤシライス
◯れんコーンサラダ
◯牛乳
今日もおいしい給食、ありがとうござました(^^)
オリジナルピザ作り
4年生の英語の時間。
今日はオリジナルのピザ作りを行っています。
子どもたちはトッピングしたい物を英語で発表しています(^^)
完成したオリジナルピザ(^^)
ポートボール
4年生の体育の時間。
校庭で、チームに分かれて試合を行っています。
試合前にはチームに分かれて声をかけ合いながら練習をしています(^^)
歴史の学習
6年生の社会科の時間。
子どもたちは、歴史の学習を先生と一緒に行っています。
資料集やクロムブックなどを活用して集中して調べ学習を行う子どもたちです(^^)
分数のひき算
3年生の算数の時間。
分数のひき算にチャレンジしています。
はじめに図を書いて求め方を考え、考えたことを発表しています(^^)
縄跳び
1年生の体育の時間。
校庭で、縄跳びに挑戦している子どもたち。
少しずつ暖かくなってきた校庭で、楽しそうに縄跳びに取り組む子どもたちです(^^)
プレルボール
5年生の体育の時間。
体育館ではプレルボールを行っています。
チームで協力しながら試合を行っています。
片付けも、みんなで協力しながら行う子どもたちです(^^)
ものの重さ
3年生の理科の時間。
ものの重さについての学習を行っています。
「ものの形を変えると、ものの重さは変わるのか??」について予想しています。
予想した後実験を行う子どもたちです(^^)
不安や悩みがあるときは
一人で悩まず、相談しよう。
区市町村立学校用R6年3月版
不安や悩みは誰にでもあります。
身近にいる信頼できる大人や、
上にある相談機関に相談してみましょう。
学校への電話連絡は、以下の電話応対時間にお願いします。
(1)授業日
7時45分~18時00分
(2)長期休業期間
8時15分~16時45分
※土・日・祝日・振替休業日・学校 閉庁日は音声案内となります。