お知らせ

★令和6年度 6年 立川市民科「伝統の味!こっこみそ」レシピ


 1/31 学校だより2月号学校だよりのページに掲載しました。

12/ 3 トップページの写真を更新しました。

 9/17 令和6年度授業改善推進プラン第九小の教育のページに掲載しました。

 9/ 2 服務事故防止ポスターをトップページに掲載しました。

 8/23 令和6年度学校要覧を第九小の教育のページに掲載しました。

 6/17 令和5年度特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等について第九小の教育のページに掲載しました。 

 4/ 1 令和6年度学校経営計画・令和6年度教育課程を第九小の教育ページに掲載しました。 


小中学校における電話対応の音声案内について
 立川市教育委員会では、授業日の夜間及び土曜・日曜日・祝日において電話対応における音声案内を開始しています。学校の電話連絡は以下の時間にお願いします。

(1)授業日(平日と授業を行う土・日・祝日)   
7:45~18:00
2)長期休業(夏休みなど)
8:15~16:45
※上記以外の日や時間は音声案内となりますので、電話対応の時間に改めておかけください。お願いいたします。

新着情報
日誌

学校のできごと

たてわり班活動

 2月21日(金)昼休み、たてわり班遊びを行いました。教室と校庭に分かれて班ごとに遊びました。

にこにこランニング

 2月21日(金)「にこにこランニング」の取組の最終日の様子です。5・6年生は取組のまとめとして、来週、持久走記録会を行います。

リクエスト給食

 2月20日(木)本日は6年生によるリクエスト給食でした。味噌ラーメンが提供されました。本校を含む4項からのリクエストでした。写真はくわのみ学級の給食の様子です。

先生シャッフル読み聞かせ

 2月20日(木)朝の時間に教員による読み聞かせを行いました。「先生シャッフル読み聞かせ」という名称で、担任以外の教員が読み聞かせをしました。

絵本コラボ給食

 学校給食課では、「絵本コラボ」として、絵本の料理を給食で提供する取組を実施しています。
 2月19日(水)本日は「おとうふ2ちょう」とのコラボでした。マーボー丼が提供されました。写真は3年生の様子です。

避難訓練

 2月18日(火)昼休み、予告なしの避難訓練を実施しました。理科室から出火したという想定で行いました。

給食「ベジぱくDAY」・リクエスト給食

 2月18日(火)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「小松菜」です。小松菜のソテーが提供されました。また、本日は本校の6年生によるリクエスト給食でもありました。ガーリックトーストが提供されました。写真は6年生の給食の様子です。

にこにこランニング

 2月18日(火)「にこにこランニング」の取組も2週目となりました。本日の中休みの様子です。

あいさつ運動

 2月18日(火)風の強い寒い朝でした。本日も5・6年生が朝のあいさつ運動に取り組んでいました。