文字
背景
行間
★令和6年度 6年 立川市民科「伝統の味!こっこみそ」レシピ
1/ 8 学校だより1月号を学校だよりのページに掲載しました。
12/ 3 トップページの写真を更新しました。
9/17 令和6年度授業改善推進プランを第九小の教育のページに掲載しました。
9/ 2 服務事故防止ポスターをトップページに掲載しました。
8/23 令和6年度学校要覧を第九小の教育のページに掲載しました。
6/17 令和5年度特別の教育課程(立川市民科)の実施状況等についてを第九小の教育のページに掲載しました。
4/ 1 令和6年度学校経営計画・令和6年度教育課程を第九小の教育のページに掲載しました。
◇小中学校における電話対応の音声案内について
立川市教育委員会では、授業日の夜間及び土曜・日曜日・祝日において電話対応における音声案内を開始しています。学校の電話連絡は以下の時間にお願いします。
(1)授業日(平日と授業を行う土・日・祝日)
7:45~18:00
(2)長期休業(夏休みなど)
8:15~16:45
※上記以外の日や時間は音声案内となりますので、電話対応の時間に改めておかけください。お願いいたします。
学校のできごと
3年 社会科見学
3年生の社会科見学の様子です。
午前中はバスからの車窓見学と古民家園に行きました。昔の人々のくらしについて学びました。
午後は立川防災館に行きました。地震体験や煙体験、消火体験、VR防災体験の4つの体験活動を通して防災について学びました。
給食「ベジぱくDAY」
1月21日(火)本日の給食は「ベジぱくDAY」給食でした。今月の野菜は「ねぎ」です。豚肉のねぎ塩あんかけご飯が提供されました。写真は4年生の給食の様子です。
4年 授業の様子
1月20日(月)5校時、4年2組の国語の授業の様子です。「つながりに気をつけよう」の学習に取り組みました。正しく分かりやすい文のポイントについて考えました。
くわのみ学級 授業の様子
1月20日(月)3校時、くわのみ学級の国語の授業の様子です。「どんなようすかな」の学習に取り組みました。
くわのみ学級 授業の様子
1月20日(月)2校時、くわのみ学級の体育の授業の様子です。跳び箱の学習に取り組みました。
5年 授業の様子
1月20日(月)1校時、5年1組の算数の授業の様子です。「比べ方を考えよう」の学習に取り組みました。もとにする量の求め方を考えました。
全校朝会
1月20日(月)全校朝会がありました。運動で活躍している児童や歯のポスターコンクールで入賞した児童の紹介をしました。
5年 立川市民科「伝統の味!こっこみそ」
1月17日(金)5年生が立川市民科「味噌作り」の活動に取り組みました。大豆と麹を混ぜ合わせ、味噌を仕込みました。お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年 たこあげ
1月17日(金)2校時、1年生が生活科の学習でたこあげを行いました。写真は1・2組の様子です。
4年 授業の様子
1月17日(金)2校時、4年生の算数ぐんぐん1コースの授業の様子です。L字型の面積の求め方を考えました。